| 01310408 | |
| 東アジアの言語と表象 日支合辦語における「的」の用法 | |
| The usage of “de(的)” in 【Nisshigobengo】 ( 日支合辦語) | |
| 四宮愛子 | |
| しのみやあいこ | |
| 東アジア文化交渉研究 | |
| 1882-7748 | ヒ00361 |
| http://hdl.handle.net/10112/00020002 | |
| 13 | |
| 247-255 | |
| 9 | |
| 2020-03-31 | |
| jpn | |
| 近代文学-<未設定> |
| 01310408 | |
| 東アジアの言語と表象 日支合辦語における「的」の用法 | |
| The usage of “de(的)” in 【Nisshigobengo】 ( 日支合辦語) | |
| 四宮愛子 | |
| しのみやあいこ | |
| 東アジア文化交渉研究 | |
| 1882-7748 | ヒ00361 |
| http://hdl.handle.net/10112/00020002 | |
| 13 | |
| 247-255 | |
| 9 | |
| 2020-03-31 | |
| jpn | |
| 近代文学-<未設定> |