検索結果一覧

検索条件: 全ての項目 タカミムスヒ
検索結果:15件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 タカミムスヒノカミ(ミコト), 中村啓信, 国学院雑誌, 69-11, , 1968, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2 タカミムスヒの神格, 中村啓信, 古事記年報, 22, 22, 1980, コ01250, 上代文学, 神話, ,
3 高木神の性格とタカミムスヒ, 神田典城, 古事記年報, 24, 24, 1982, コ01250, 上代文学, 一般, ,
4 天の至高神タカミムスヒ, 溝口睦子, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 神話, ,
5 皇祖神の転換とその歴史的意義―タカミムスヒからアマテラスへ, 溝口睦子, 日本古代の伝承と東アジア, , , 1995, ク0:43, 上代文学, 神話, ,
6 タカミムスヒ・アマテラス並立の基盤―大化前代における思想と文化の二元性, 溝口睦子, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 神話, ,
7 「タカミムスヒ・アマテラス」と「アマテラス・タカミムスヒ」―古事記の並称の順序の観点から, 山田永, 北陸古典研究, , 15, 2000, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
8 溝口睦子著『王権神話の二元構造 タカミムスヒとアマテラス』, 三宅和朗, 日本歴史, , 640, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
9 溝口睦子著『王権神話の二元構造―タカミムスヒとアマテラス』, 菊地照夫, 歴史評論, , 634, 2003, Z00T:れ:003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
10 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> アマテラスとタカミムスヒ, 西条勉, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 神話, ,
11 タカミムスヒ・アマテラス・伊勢神宮―皇祖神の変化の意味するもの, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 5, 2007, マ00144, 上代文学, 神話, ,
12 古事記におけるタカミムスヒ・カムムスヒの考察―「死と再生」の視点から, アンダソヴァ・マラル, 仏教大学大学院研究紀要, , 39, 2011, フ00245, 上代文学, 神話, ,
13 『古事記』におけるタカミムスヒの役割, 主山倫太郎, 大学院年報, , 32, 2015, タ00007, 上代文学, 神話, ,
14 『古語拾遺』におけるタカミムスヒとその系譜について, 青柳まや, 国語と国文学, 97-12, 1065, 2020, コ00820, 上代文学, <分野未設定>, ,
15 『先代旧事本紀』におけるタカミムスヒの役割について, 青柳まや, 国語と国文学, 100-10, 1199, 2023, コ00820, 上代文学, <分野未設定>, ,