検索結果一覧

検索結果:6698件中 5001 -5050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5001 古代豪族のルーツと末裔 中央豪族編 物部氏, 工藤浩, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5002 古代豪族のルーツと末裔 中央豪族編 蘇我氏, 水谷千秋, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5003 古代豪族のルーツと末裔 中央豪族編 大伴氏, 寺沢知子, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5004 古代豪族のルーツと末裔 中央豪族編 阿倍氏, 竹本晃, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5005 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 出雲氏, 藤岡大拙, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5006 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 紀氏, 鈴木正信, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5007 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 吉備氏, 出宮徳尚, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5008 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 尾張氏, 佐藤雄一, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5009 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 安曇氏, 亀山勝, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5010 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 上毛野氏, 熊倉浩靖, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5011 古代豪族のルーツと末裔 地方豪族編 忌部氏, 滝音能之, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5012 古代豪族のルーツと末裔 渡来系豪族 秦氏, 中村修也, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5013 古代豪族のルーツと末裔 渡来系豪族 東漢氏, 岩津啓太, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5014 古代豪族のルーツと末裔 渡来系豪族 百済王氏, 小宮山嘉浩, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5015 特集 古代豪族の正体 葛城王朝は存在したのか, 平林章仁, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5016 特集 古代豪族の正体 氏姓制度を理解する, 前田晴人, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5017 特集 古代豪族の正体 検証 古代日朝関係史, 深津行徳, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5018 周縁の豪族(1) 蝦夷―ヤマトとの熾烈な三十八年戦争, 熊田亮介, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5019 周縁の豪族(2) 隼人―律令国家に消えた勇武の人々, 永山修一, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5020 本薬師寺の造営と新羅の感恩寺, 小笠原好彦, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 上代文学, 一般, ,
5021 律令以前における上毛野・下毛野氏, 須永忍, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 上代文学, 一般, ,
5022 <講演> 奈良時代における遣唐使の求書活動, 王勇, 日本思想文化研究, 4-1, 7, 2011, ニ00271, 上代文学, 一般, ,
5023 古代日本・謎の人物列伝 継体天皇―大和政権の危機を救った王, 大橋信弥, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5024 特集 東アジアの都城 講釈師見てきたような嘘を言い―古代都城・平城京のまちとくらし, 馬場基, 歴博, , 167, 2011, レ00039, 上代文学, 一般, ,
5025 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 古代に何を表した?―館蔵古墳時代コレクション, 杉山晋作, 歴博, , 167, 2011, レ00039, 上代文学, 一般, ,
5026 なら学―研究・教育と地域貢献― 古代における奈良盆地の開発と歴史―『土地に刻まれた歴史』を手がかりに, 出田和久, 奈良女子大学文学部 研究教育年報, , 7, 2010, ナ00256, 上代文学, 一般, ,
5027 東アジアにおける殺牛祭祀の系譜―新羅と日本古代の事例の位置づけ, 門田誠一, 歴史学部論集, , 1, 2011, レ00047, 上代文学, 一般, ,
5028 平城宮大極殿院の空間と儀礼, 堀内和宏, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 56, 2011, ワ00116, 上代文学, 一般, ,
5029 当麻寺金堂本尊の制作について, 金志虎, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 56, 2011, ワ00116, 上代文学, 一般, ,
5030 特集・仏教儀礼と芸能 古代国家の仏教儀礼と地域社会, 吉田一彦, 芸能史研究, , 192, 2011, ケ00110, 上代文学, 一般, ,
5031 列島の文明化と国家のしくみ, 吉村武彦, 『交響する古代』, , , 2011, ウ0:239, 上代文学, 一般, ,
5032 聖武天皇による恭仁京造営と隋唐洛陽城, 小笠原好彦, 『交響する古代』, , , 2011, ウ0:239, 上代文学, 一般, ,
5033 白村江戦場の位置と地形について, 李相勲 方国花 訳, 『いくさの歴史と文字文化』, , , 2010, ソ2:51, 上代文学, 一般, ,
5034 玄奘三蔵の求法行と七~八世紀アジア諸国の崇仏君主たち―戒日王から聖武天皇まで, 稲本泰生, 『天竺へ』, , , 2011, メ3:779, 上代文学, 一般, ,
5035 藤田美術館・薬師寺ほか所蔵の大般若経(魚養経)について, 野尻忠, 『天竺へ』, , , 2011, メ3:779, 上代文学, 一般, ,
5036 銅矛の起源, 小林青樹, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 上代文学, 一般, ,
5037 鹿島神郡における神戸の集落, 石橋美和子, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 上代文学, 一般, ,
5038 奈良時代までの庭園―平安時代庭園検討の前提として, 平沢毅, 『平安時代庭園の研究』, , , 2011, 216.5:L2:86, 上代文学, 一般, ,
5039 遷都と日本文学文化―藤原京断章, 河地修, 東洋, 48-3, , 2011, ト00550, 上代文学, 一般, ,
5040 最北端の水田稲作, 藤尾慎一郎, 本郷, , 96, 2011, ホ00322, 上代文学, 一般, ,
5041 上代文学研究年報―二〇〇九年(平成二十一年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 33, 2011, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
5042 <座談会> 「新しい古代史」を考える―考古学と歴史学の交響, 石川日出志 大塚初重 吉村武彦, 図書, , 747, 2011, ト00860, 上代文学, 一般, ,
5043 消えた名家・名門の謎 斑鳩宮家, 佐藤長門, 歴史読本, 56-10, 868, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5044 消えた名家・名門の謎 長屋王家, 森公章, 歴史読本, 56-10, 868, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5045 日本古代都城制における市の展開, 田中大介, ヒストリア, , 198, 2006, Z63T−お003−001, 上代文学, 一般, ,
5046 考古学からみた律令期陵墓の実像, 今尾文昭, 日本史研究, , 521, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 一般, ,
5047 六・七世紀の地方支配―「国」の歴史的位置, 毛利憲一, 日本史研究, , 523, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 一般, ,
5048 「法のまにまにあるべき政」考―日本古代の立太子宣命の特質, , 日本史研究, , 530, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 一般, ,
5049 違勅罪とその意義, 加藤麻子, 日本史研究, , 531, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 一般, ,
5050 日本古代国家形成期の都鄙間交通―駅伝制の成立を中心に, 中村太一, 歴史学研究, , 820, 2006, Z00T−れ/002−001, 上代文学, 一般, ,