検索結果一覧

検索結果:18196件中 5151 -5200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5151 竜田路, 境田四郎, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 5, 1973, テ00070, 上代文学, 万葉集, ,
5152 竜田越, 山田弘通, 芸林, 24-1, , 1973, ケ00160, 上代文学, 万葉集, ,
5153 万葉集における吉野乃山, 平松博英, ことばとくらし, 2, , 1973, コ01360, 上代文学, 万葉集, ,
5154 恭仁宮と万葉, 加藤静雄, びぞん, 24, , 1973, ヒ00083, 上代文学, 万葉集, ,
5155 万葉集「こがたの海」の発見, 鈴木健一郎, 国文学春秋(学鐙社), 2, , 1973, コ01000, 上代文学, 万葉集, ,
5156 万葉集安礼乃崎新考(私注・8), 夏目忠男, 同朋国文, , 6, 1973, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
5157 万葉集における牛窓の潮騒の歌, 瀬良益夫, 就実論叢, 3, , 1973, シ00450, 上代文学, 万葉集, ,
5158 万葉人と歌学び, 太田善麿, 万葉集講座, 3, , 1973, キ2:107:3, 上代文学, 万葉集, ,
5159 万葉時代の女性 その二, 木畑貞清, 就実論叢, 2, , 1973, シ00450, 上代文学, 万葉集, ,
5160 万葉集と懐風藻に於ける同一歌人の相違性について, 星野五彦, かながわ高校国語の研究, 9, , 1973, カ00440, 上代文学, 万葉集, ,
5161 神話・伝説と万葉集, 大久間喜一郎, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5162 記紀歌謡から万葉集へ, 森本治吉, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5163 万葉歌風の展開(1), 石井庄司, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5164 万葉歌風の展開(2), 橋本達雄, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5165 万葉歌風の展開(3), 犬養孝, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5166 万葉歌風の展開(4), 小沢正夫, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5167 万葉から古今へ, 小島憲之, 万葉集講座, 4, , 1973, キ2:107:4, 上代文学, 万葉集, ,
5168 万葉集とおもろ・琉歌, 外間守善, 万葉集講座, 2, , 1973, キ2:107:2, 上代文学, 万葉集, ,
5169 日本文学における書誌(その一)―万葉集を中心として―, 松本収正, 茨城女子短期大学紀要, 2, , 1973, イ00120, 上代文学, 万葉集, ,
5170 万葉集の伝本, 上田英夫, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5171 元暦校本万葉集と藤原顕家, 辻彦三郎, 国語と国文学, 50-9, , 1973, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
5172 類聚古集雑考補遺―歌語の解釈・分類上の問題点―, 吉川貫一, 文林, 7, , 1973, フ00600, 上代文学, 万葉集, ,
5173 万葉集の成立, 後藤利雄, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5174 万葉集の名義, 久松潜一, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5175 万葉集の編纂年代, 奈良橋善司, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5176 万葉集の編者, 伊丹末雄, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5177 万葉集編纂の動機と目的, 古屋彰, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5178 万葉集の編纂と資料, 原田貞義, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5179 「歌集」ということ, 伊藤博, 上代文学, 32, , 1973, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
5180 万葉集各巻の組織と性質(1), 徳田浄, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5181 万葉集各巻の組織と性質(2), 林勉, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5182 万葉集各巻の組織と性質(3), 岡本準水, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5183 万葉集各巻の組織と性質(4), 久松潜一, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5184 万葉集各巻の組織と性質(5), 竹内金治郎, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5185 幻の万葉集序, 佐々木幸綱, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5186 作品の配列基準―万葉集巻二相聞の場合―, 清水克彦, 女子大国文, 71, , 1973, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
5187 万葉集巻五 私論―雑歌の意味―, 林田正男, 国語と国文学, 50-6, , 1973, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
5188 万葉集巻七の左注―「右件歌者古集中出」に対する疑問―, 三浦徳雄, 駒沢国文, 10, , 1973, コ01440, 上代文学, 万葉集, ,
5189 万葉集の四季分類―季節歌の誕生から巻八の形成まで―, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
5190 「万葉集」巻十論―作家年代より見た―, 木下玉枝, お茶の水女子大学人文科学紀要, 26-1, , 1973, オ00570, 上代文学, 万葉集, ,
5191 万葉集巻十についてのノート―あそびの精神―, 中川幸広, 上代文学, 33, , 1973, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
5192 万葉集巻十試論―その編纂をめぐって―, 木下玉枝, 国語と国文学, 50-3, , 1973, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
5193 「万葉集」と「源氏物語」―巻十二をめぐってのノート―, 上坂信男, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 上代文学, 万葉集, ,
5194 用字法からみた万葉集巻十三, 本郷洋子, 香椎潟, 19, , 1973, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
5195 由縁ある雑歌―万葉集巻十六の論―, 伊藤博, 万葉集研究, 2, , 1973, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
5196 万葉集巻十六縵児説話覚書, 米田進, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 2, 1973, コ00985, 上代文学, 万葉集, ,
5197 林中に眠る桜児考, 山口ちさえ, 上代文学研究会会報, 1, , 1973, シ00640, 上代文学, 万葉集, ,
5198 巻十八の歌について, 牧田利秋, 半田万葉会報, 2, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5199 万葉集 二十, 原田春乃, 人間詩歌, , , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5200 万葉人の美意識と言語, 杉山康彦, 万葉集講座, 3, , 1973, キ2:107:3, 上代文学, 万葉集, ,