検索結果一覧
検索結果:18196件中
5351
-5400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5351 | 人麻呂とのつきあい, 五味智英, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
5352 | 持統朝の無名歌人たち, 水島義治, 万葉集講座, 5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5353 | 志貴皇子, 大浜厳比古, 万葉集講座, 5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5354 | 忍壁皇子, 直木孝次郎, 万葉集研究, 2, , 1973, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
5355 | 但馬皇子と穂積皇子, 川上富吉, 万葉集講座, 5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5356 | 高市黒人, 森朝雄, 万葉集講座, 5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5357 | 黒人と持統朝, 賀古明, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5358 | 長意吉麻呂, 藤田寛海, 万葉集講座, 5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5359 | (古典名作鑑賞講座)万葉集―山部赤人―, 中西進, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 上代文学, 万葉集, , |
5360 | 山部赤人と吉野, 森脇一夫, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5361 | 大伴旅人の歌(一), 赤津健寿, 国語:教育と研究, 13, , 1973, コ00555, 上代文学, 万葉集, , |
5362 | 旅人の短歌の構成と排列, 林田正男, 国語研究(九州大谷短大), 2, , 1973, コ00660, 上代文学, 万葉集, , |
5363 | 旅人文学の帰結―亡妻挽歌の論―, 伊藤博, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5364 | 旅人の讃酒歌に見える「酔哭(泣)」について―阮籍の伝とのかかわり―, 柳瀬喜代志, 国文学研究, 50, , 1973, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
5365 | 讃酒歌の構造と性格, 清水克彦, 文学, 41-8, , 1973, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
5366 | 憶良帰化人説批判, 青木和夫, 万葉集研究, 2, , 1973, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
5367 | 類聚歌林の編纂, 比護隆界, 上代文学, 33, , 1973, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
5368 | 山上憶良と天平時代, 市村宏, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5369 | 理と情 憶良の相剋, 芳賀紀雄, 万葉集研究, 2, , 1973, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
5370 | 「日本挽歌」試考, 村瀬憲夫, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 20, , 1973, ナ00190, 上代文学, 万葉集, , |
5371 | 山上憶良「罷宴歌」について, 貞光威, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5372 | 「詠鎮懐石歌」から憶良の「七夕歌」まで―その作者と成立の背景をめぐって―, 原田貞義, 万葉, 82, , 1973, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
5373 | 山上憶良の七夕宴の歌, 久米常民, 愛知県立女子大学説林, 22, , 1973, ア00090, 上代文学, 万葉集, , |
5374 | 「熊凝歌」の位置, 村山出, 帯広大谷短期大学紀要, 10, , 1973, オ00630, 上代文学, 万葉集, , |
5375 | 憶良「敬和為熊凝述其志歌」における虚構性―人麿「讃岐狭岑嶋視石中死人作歌」との対比において―, 山田正, 愛知大学国文学, 14, , 1973, ア00120, 上代文学, 万葉集, , |
5376 | 「沈痾自哀文」の生老病死について, 石川光三, 半田万葉会報, 2, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5377 | 山上憶良論―「貧窮問答歌」についての一考察―, 楠本冨美子, 大谷女子大国文, , 3, 1973, オ00430, 上代文学, 万葉集, , |
5378 | 筑前国志賀首白水郎歌十について, 大坪信子, 立教大学日本文学, 30, , 1973, リ00030, 上代文学, 万葉集, , |
5379 | 万葉集筑紫歌群―類歌性とその周辺―, 林田正男, 上代文学, 32, , 1973, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
5380 | 万葉集筑紫歌群素描―年次未詳歌と作者未詳歌の蒐集過程に就いて―, 林田正男, 国語と国文学, 50-12, , 1973, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
5381 | 万葉集筑紫歌群素描―巻三・四・六・八と大伴百代―, 林田正男, 文学・語学, 66, , 1973, フ00340, 上代文学, 万葉集, , |
5382 | 梅花の宴歌群考, 大久保広行, 都留文科大学研究紀要, 9, , 1973, ツ00070, 上代文学, 万葉集, , |
5383 | 藤原宇合と古集, 村瀬憲夫, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5384 | 余明軍伝考―万葉集人物伝研究(三)―, 川上富吉, 大妻女子大学文学部紀要, 5, , 1973, オ00470, 上代文学, 万葉集, , |
5385 | 高橋虫麻呂伝記考, 松原博一, 学術研究(日大・芸術学部), 3, , 1973, ニ00310, 上代文学, 万葉集, , |
5386 | 疎外者の文学―高橋連虫麻呂の抒情―, 金井清一, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
5387 | 高橋虫麻呂と東国―中国の「高橋」と「〓歌」について―, 鴻巣隼雄, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5388 | 大伴家持と坂上大嬢―その年齢推定の試み―, 神堀忍, 万葉集研究, 2, , 1973, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
5389 | 家持の依興歌, 小野寛, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
5390 | 万葉のホトトギス―家持を中心にして―, 針原孝之, 東洋, 10-4, , 1973, ト00550, 上代文学, 万葉集, , |
5391 | 中臣女郎、大伴宿禰家持に贈る歌五首について, 筒井広司, 半田万葉会報, 2, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
5392 | 家持の“あはれ”―越中の一つの事例―, 川口常孝, 万葉集(笠間選書), 3, , 1973, キ2:43, 上代文学, 万葉集, , |
5393 | 越中における家持の一面, 小野寛, 国語国文論集, 2, , 1973, コ00770, 上代文学, 万葉集, , |
5394 | 天平十七年の家持, 加藤静雄, 美夫君志, 16, , 1973, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
5395 | 家持の鴬と雲雀の絶唱―万葉短章七―, 福沢武一, 歌と評論, 44-1, , 1973, ウ00030, 上代文学, 万葉集, , |
5396 | 時々の花は咲けども―防人歌と家持―, 渡部和雄, 国語と国文学, 50-9, , 1973, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
5397 | 坂上大嬢の歌, 瀬古確, 立教大学研究報告, 8, , 1973, フ00020, 上代文学, 万葉集, , |
5398 | 紀女郎の歌について, 津之地直一, 愛知大学国文学, 14, , 1973, ア00120, 上代文学, 万葉集, , |
5399 | 「よそり」の文学―東歌・文学論の試み―, 渡部和雄, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 22, , 1973, ナ00030, 上代文学, 万葉集, , |
5400 | 東歌の収録について(上)―東歌の蒐集者たち―, 川村幸次郎, 解釈, 19-11, , 1973, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |