検索結果一覧

検索結果:6698件中 5401 -5450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5401 歴史の常識を疑え この国の見方が変わる 教科書ではわからない新しい日本史20―「弥生人」の大量渡来はなかった, 片山一道, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 上代文学, 一般, ,
5402 歴史の常識を疑え この国の見方が変わる 教科書ではわからない新しい日本史20―長屋王の乱 悲劇の王の「私生活」, 渡辺晃宏, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 上代文学, 一般, ,
5403 日本再生・三十二 仏頭の来歴, 立花隆, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 上代文学, 一般, ,
5404 <翻・複>歴読古文書講座 その二三 日本最古級の「奉書」 長屋王家木簡の大命符, 吉川真司, 歴史読本, 59-1, 895, 2013, レ00024, 上代文学, 一般, ,
5405 孝徳天皇朝の宮都を検証し日本紀の天皇評に及ぶ, 堀井純二, 皇学館論叢, 46-4, 273, 2013, コ00050, 上代文学, 一般, ,
5406 稲荷山古墳出土鉄剣銘の再検討, 荊木美行, 皇学館論叢, 46-5, 274, 2013, コ00050, 上代文学, 一般, ,
5407 研究ノート 天平三年八月の参議推挙についての一試論―「藤原四子体制」論、「武智麻呂政権」論の一助として, 大友裕二, 皇学館論叢, 46-5, 274, 2013, コ00050, 上代文学, 一般, ,
5408 学界時評・上代, 乾善彦, アナホリッシュ国文学, , 6, 2014, ア00442, 上代文学, 一般, ,
5409 学界時評・上代, 高松寿夫, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 上代文学, 一般, ,
5410 「延暦二十四年官符」の太政官印をめぐって, 山田佳雅里, 密教図像, , 32, 2013, ミ00332, 上代文学, 一般, ,
5411 日本古代の朝参制度と政務形態, 志村佳名子, 史学雑誌, 122-3, , 2013, Z00T-し/009-001, 上代文学, 一般, ,
5412 研究ノート 下級官人と月借銭―宝亀年間の一切経写経事業を中心に, 市川理恵, 史学雑誌, 122-6, , 2013, Z00T-し/009-001, 上代文学, 一般, ,
5413 青馬節会の儀礼構造―人日、登高、迎春、青馬, 佐野真人, 皇学館大学神道研究所紀要, , 29, 2013, コ00044, 上代文学, 一般, ,
5414 大宝律令の制定と「蕃」「夷」, 大高広和, 史学雑誌, 122-12, , 2013, Z00T-し/009-001, 上代文学, 一般, ,
5415 研究ノート 天皇記・国記考, 関根淳, 日本史研究, , 605, 2013, Z00T-に/039-001, 上代文学, 一般, ,
5416 神宮における卯杖供進儀礼―朝廷儀礼との比較から, 佐野真人, 皇学館大学神道研究所紀要, , 30, 2014, コ00044, 上代文学, 一般, ,
5417 宮内庁書陵部所蔵『西都原古墳発掘実況写真』(一)―西都原古墳群大正調査の基礎資料(2)〔その1〕, 犬木努, 大谷女子大学紀要, , 48, 2014, オ00420, 上代文学, 一般, ,
5418 幻の邪馬台国―魏略と魏志の間, 蓮沼啓介, アジア文化研究, , 39, 2013, ア00334, 上代文学, 一般, ,
5419 東アジアの<卵生神話>の受容考・その一―中国における呑卵型を通じて, 項青, 国語国文学研究, , 49, 2014, コ00700, 上代文学, 一般, ,
5420 〔附録〕 大化改新管見, 滝川政次郎, 皇学館大学紀要, , 52, 2014, コ00030, 上代文学, 一般, ,
5421 大宝名例律八虐・六議条の復元について, 上野利三, 皇学館論叢, 47-2, 277, 2014, コ00050, 上代文学, 一般, ,
5422 研究ノート 古代における宇佐神宮の女禰宜, 須藤恵里, 皇学館論叢, 47-4, 279, 2014, コ00050, 上代文学, 一般, ,
5423 「明浄正直」思想とその成立, 有働智奘, 神道宗教, , 229, 2013, シ01023, 上代文学, 一般, ,
5424 日唐律令法の研究史と問題点, 川北靖之, 芸林, 63-2, 272, 2014, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
5425 <翻> 翻刻・天理大学附属天理図書館蔵 卜部兼右筆本『先代旧事本紀』第一冊(序・巻一・二), 松本弘毅, 古代研究, , 47, 2014, コ01260, 上代文学, 一般, ,
5426 <講演> 古代の日向―出土文字資料と文献史料から, 柴田博子, 古事記年報, , 56, 2014, コ01250, 上代文学, 一般, ,
5427 研究年表―平成二十四年, 渡辺卓 小野諒巳 井上隼人 室屋幸恵, 古事記年報, , 56, 2014, コ01250, 上代文学, 一般, ,
5428 玉類の流通と芝ヶ原古墳, 中村大介 藁科哲男 田村朋美 小泉裕司, 埼玉大学紀要, 50-1, , 2014, サ00010, 上代文学, 一般, ,
5429 千葉県香取出土の二重〓―大場磐雄著『楽石雑筆』より, 光江章, 国学院雑誌, 115-1, 1281, 2014, コ00470, 上代文学, 一般, ,
5430 古代韓・日(日・韓)の文化交流―相通じる古代東アジア世界, 尹善泰 方国花 訳, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 11, 2010, ア00098, 上代文学, 一般, ,
5431 行信の伝記に関する諸問題, 松本信道, 駒沢大学文学部研究紀要, , 72, 2014, コ01480, 上代文学, 一般, ,
5432 秦造河勝について, 神谷麻理子, 東海能楽研究会年報, , 4, 2000, ト00087, 上代文学, 一般, ,
5433 延暦儀式帳からみた伊勢神宮の神郡と神戸―神宮祭祀の重層性, 川畑勝久, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, ,
5434 出雲大社の神殿創建と纏向大型建物跡, 広瀬明正, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, ,
5435 古代陰陽寮官人の基礎的研究―陰陽家列伝, 宮崎真由, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 上代文学, 一般, ,
5436 造石山寺所関係文書からみた安都雄足の官司運営, 市川理恵, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 上代文学, 一般, ,
5437 杯を捧ぐ歌について, 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 上代文学, 一般, ,
5438 飛鳥浄御原宮における儀礼空間の復原的考察, 志村佳名子, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 上代文学, 一般, ,
5439 女帝「中継ぎ」論に関しての一見解―不婚の視点からみた女帝と「女帝子亦同」, 新村明子, 明治大学大学院文学研究論集, , 29, 2008, フ00337, 上代文学, 一般, ,
5440 日本古代における祖先祭祀の形成―外来思想の影響と特色と, 黒田秀教, 台大日本語文研究, , 27, 2014, タ00207, 上代文学, 一般, ,
5441 門籍制に関する基礎的考察―衛府の職掌を中心として, 鈴木裕之, 明治大学大学院文学研究論集, , 40, 2014, フ00337, 上代文学, 一般, ,
5442 北陸道の初期神宮寺, 脊古真哉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 33, 2014, ト00468, 上代文学, 一般, ,
5443 奈良期における禅定の問題, 矢野立子, 日本女子大学紀要:文学部, , 63, 2014, ニ00290, 上代文学, 一般, ,
5444 日本の道 連載1回 古代の道, 金田章裕, Human, , 7, 2014, h00001, 上代文学, 一般, ,
5445 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 上代韻文 上代韻文研究の動向, 井ノ口史, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 上代文学, 一般, ,
5446 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 上代散文 古事記撰進千三百年を迎えて, 山崎かおり, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 上代文学, 一般, ,
5447 統御する琴―上代日本の琴の様態, 畠山篤, 紀要(弘前学院短大), , 50, 2014, ヒ00150, 上代文学, 一般, ,
5448 伊勢斎宮の立地とその歴史的背景, 田阪仁, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 上代文学, 一般, ,
5449 「日本」の由来について, 神野志隆光, 文化継承学論集, , 10, 2014, フ00392, 上代文学, 一般, ,
5450 弘仁期における俘囚・“夷俘”観念の変化について, 永田一, 法政大学大学院紀要, , 72, 2014, ホ00095, 上代文学, 一般, ,