検索結果一覧

検索結果:18196件中 5401 -5450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5401 東歌の新嘗の歌について, 大井重二郎, 園田学園女子大学論文集, 8, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5402 万葉集巻十四の巻頭五首, 加藤静雄, 同朋大学論叢, 28, , 1973, ト00470, 上代文学, 万葉集, ,
5403 東歌「多由比潟」考, 佐藤隆, 皇学館論叢, 6-1, , 1973, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
5404 続・東歌を見直す(1)余呂伎の浜のまなご, 後藤利雄, 形成, 21-1, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5405 万葉集東歌受容の歴史(2)―真渕の東歌批評―, 服部喜美子, 愛知県立女子大学説林, 22, , 1973, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
5406 防人歌試論, 身崎寿, 万葉, 82, , 1973, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5407 防人歌の鑑賞, 落谷正男, かながわ高校国語の研究, 9, , 1973, カ00440, 上代文学, 万葉集, ,
5408 万葉集の「わが妻も画にかきとらむ暇もが」小考, 井上富蔵, 岡大国文論稿, 1, , 1973, オ00500, 上代文学, 万葉集, ,
5409 万葉集評釈<139>滝の上の三舩の山に(巻三の1), 久松潜一, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5410 万葉集評釈<140>葦北の野坂の浦ゆ(巻三の2), 久松潜一, 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5411 万葉集評釈<141>三津の崎浪をかしこみ(巻三の3), 久松潜一, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5412 万葉集評釈<142>苦しくも降り来る雨か(巻三の4), 久松潜一, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5413 万葉集評釈<143>春過ぎて夏来るらし(巻一の1), 久松潜一, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5414 万葉集評釈<144>いざ子ども早く日本へ(巻一の2), 久松潜一, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5415 万葉集評釈<145>妹が家も継ぎて見ましを(巻二の1), 久松潜一, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5416 万葉集評釈<146>われはもや安見児得たり(巻二の2), 久松潜一, 国文学, 18-14, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5417 万葉集評釈<147>わが里に大雪降れり(巻二の3), 久松潜一, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5418 万葉集特講(129)音, 市村宏, 次元, 19-1, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5419 万葉集特講(130)日本挽歌の『日本』, 市村宏, 次元, 19-2, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5420 万葉集特講(133)伎楽の歌, 市村宏, 次元, 19-5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5421 万葉集特講(134)上品下品―家持と左千夫―, 市村宏, 次元, 6, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5422 万葉名歌講話巻六(第九回), 浜田坡牛, 富士, 27-1, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5423 万葉名歌講話巻六(第十二回), 浜田坡牛, 富士, 27-5, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5424 万葉名歌講話(第285回)―巻六の1003と1004の二首―, 浜田坡牛, 富士, 27-1, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5425 万葉名歌講話(第286回), 浜田坡牛, 富士, 27-3, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5426 (回想・この一冊41)沢潟久孝・佐伯梅友共著『万葉集総釈第十一』, 春日和男, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5427 万葉詞林逍遥(61), 津之地直一, 三河アララギ, 20-2, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5428 万葉詞林逍遥(62), 津之地直一, 三河アララギ, 20-3, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5429 万葉詞林逍遥(63), 津之地直一, 三河アララギ, 20-4, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5430 万葉詞林逍遥(64), 津之地直一, 三河アララギ, 20-5, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5431 万葉詞林逍遥(65), 津之地直一, 三河アララギ, 20-6, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5432 万葉詞林逍遥(66), 津之地直一, 三河アララギ, 20-7, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5433 万葉詞林逍遥(67), 津之地直一, 三河アララギ, 20-8, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5434 万葉詞林逍遥(68), 津之地直一, 三河アララギ, 20-9, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5435 万葉詞林逍遥(69), 津之地直一, 三河アララギ, 20-10, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5436 万葉詞林逍遥(70), 津之地直一, 三河アララギ, 20-11, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5437 万葉詞林逍遥(71), 津之地直一, 三河アララギ, 20-12, , 1973, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5438 万葉集短歌研究(214), 諸家, アララギ, , 66‐9, 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
5439 万葉集短歌研究(215), 諸家, アララギ, , 66‐10, 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
5440 万葉集短歌研究(216), 諸家, アララギ, , 66‐11, 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
5441 万葉集短歌研究(217), 諸家, アララギ, , 66‐12, 1973, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
5442 万葉集の研究史, 平野仁啓, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5443 枕草子の万葉集―出典指摘の一つの方法―, 高橋善治, 皇学館論叢, 6-6, , 1973, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
5444 仙覚律師私考, 水野祐, 武蔵野女子大学紀要, 8, , 1973, ム00080, 上代文学, 万葉集, ,
5445 上田秋成自筆本「柿本記」(歌聖伝)考―秋成の「万葉集」研究をめぐって―, 長田貞雄, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 上代文学, 万葉集, ,
5446 秋成の万葉研究とその態度, 新藤知義, 関東短期大学紀要, 19, , 1973, カ00670, 上代文学, 万葉集, ,
5447 安藤野雁考(二)―その著「万葉集新考」研究の基礎としての伝記―, 遠藤宏, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
5448 「顧律」古義説のために―万葉短章(9)―, 福沢武一, 歌と評論, 44-4, , 1973, ウ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5449 古典における万葉集の影響と享受, 奥村恒哉, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,
5450 近代における万葉集, 山根巴, 万葉集講座, 1, , 1973, キ2:107:1, 上代文学, 万葉集, ,