検索結果一覧

検索結果:18196件中 5751 -5800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5751 「ソデ」考―万葉集における「テ」の仮名の清濁をめぐって―, 漆原直道, 高知大国文, 6, , 1975, コ00160, 上代文学, 万葉集, ,
5752 万葉集「告」字考(上), 日吉盛幸, 日本文学研究(大東文化大学), , 14, 1975, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
5753 万葉の「みつれ」に宛てられる漢字について, 吉田金彦, 訓点語と訓点資料, 56, , 1975, ク00140, 上代文学, 万葉集, ,
5754 万葉集に見える「論時合理」の出典―「反経制宣」は律令運用の原則なること―, 滝川政次郎, 国学院法学, 12-4, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5755 万葉集訓義二題, 津之地直一, 美夫君志, 19, , 1975, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
5756 万葉集における「言」の分析―言語次元説の立場よりみた言語生活―, 福田真久, 東横国文学, 8, , 1975, ト00710, 上代文学, 万葉集, ,
5757 万葉集の「恋」ということば, 新井寿信, 論攷(神戸女子短大), 20, , 1975, コ00338, 上代文学, 万葉集, ,
5758 『万葉集』の「莫―」「勿―」の訓, 花輪茂道, 国語研究/国学院大学, 38, , 1975, コ00670, 上代文学, 万葉集, ,
5759 余其騰考, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 76-7, , 1975, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
5760 「可加流」考―醜から美へ―, 川村幸次郎, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5761 乎佐芸と与伎と―果して訛語か―, 川村幸次郎, 美夫君志, 19, , 1975, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
5762 玉藻考, 江口洌, 国学院雑誌, 76-8, , 1975, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
5763 万葉集の「うたがたも」について, 大坪併治, 大谷女子大国文, , 5, 1975, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
5764 歌語としての万葉語「白雪」について, 佐藤武義, 文芸研究/日本文芸研究会, 78, , 1975, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
5765 翻訳語としての万葉語の考察―「白雲」を中心にして―, 佐藤武義, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5766 特殊仮名遣いから見た「甲斐」―「ナマヨミノカヒ」の語義私考―, 西崎亨, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5767 「うつせみ」と「たまのを」, 森重敏, 万葉, 87, , 1975, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5768 枕詞「あしひきの」考, 井手至, 人文研究/大阪市立大学, 27-9, , 1975, オ00280, 上代文学, 万葉集, ,
5769 コモリクノの原義と泊瀬, 佐藤隆, 美夫君志, 19, , 1975, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
5770 アメノシタシラシメシシの訓, 大野晋, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
5771 「位後即」小考, 近藤章, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5772 「吾爾不有国」(二八八六)の訓について, 片山武, 国語展望, 39, , 1975, コ00800, 上代文学, 万葉集, ,
5773 「恋中爾毛」(12二九三〇)の訓について, 片山武, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5774 万葉歌解釈一、二―三七六三・二七五九歌についての私見―, 坂本信幸, 国文学/関西大学, 52, , 1975, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
5775 注釈のあと―「何所不飽矣」の訓―, 木下正俊, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
5776 ふるさとのこと―万葉のあけぼのの地―, 米田一郎, 国語, 140, , 1975, コ00060, 上代文学, 万葉集, ,
5777 初期万葉歌と筑紫, 林田正男, 古代文学, 14, , 1975, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
5778 万葉集巻頭歌の意味するもの, 棚木恵子, 和歌文学研究, 33, , 1975, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
5779 「万葉集」巻頭の歌の訓読について, 飯田優子, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
5780 「我許背歯告目」考―雄略天皇御製歌―, 藤澤一雄, 別府大学国語国文学, 17, , 1975, ヘ00070, 上代文学, 万葉集, ,
5781 石之日売論―嫉み妻と若草の妻―, 深沢忠孝, 日本文芸論攷, 4, , 1975, ニ00550, 上代文学, 万葉集, ,
5782 磐姫皇后歌群の新しさ, 稲岡耕二, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 60, , 1975, ト00290, 上代文学, 万葉集, ,
5783 斉明天皇―万葉集巻四・岡本天皇の歌をめぐって―, 阪下圭八, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
5784 (読む)真幸くあらばまたかへり見む―有間皇子の歌について―, 阪下圭八, 日本文学/日本文学協会, 24-9, , 1975, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
5785 椎の葉に盛る飯―有馬皇子の一四二番歌の解釈―, 寺川真知夫, 解釈, 21-11, , 1975, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5786 中大兄・三山歌, 阪下圭八, 東京経済大学人文自然科学論集, , 41, 1975, ト00210, 上代文学, 万葉集, ,
5787 挽歌論(三)―近江朝後宮の挽歌―, 菊池威雄, 国文学研究, 57, , 1975, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
5788 天智天皇を悼む歌, 伊藤博, 美夫君志, 19, , 1975, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
5789 額田王研究, 松橋秀美, 高知大国文, 6, , 1975, コ00160, 上代文学, 万葉集, ,
5790 古典の人物像 3 額田王, 金井清一, 日本古典文学会会報, 28, , 1975, ニ00250, 上代文学, 万葉集, ,
5791 宴げと笑い―額田王登場の背景―, 直木孝次郎, 国文学/関西大学, 52, , 1975, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
5792 宮女―額田王―, 青木生子, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
5793 三輪山の歌, 赤松繁栄, 高知女子大国文, 11, , 1975, コ00120, 上代文学, 万葉集, ,
5794 「風をだに恋ふるはともし」私攷, 長谷川信好, 万葉, 88, , 1975, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5795 額田王「山科御陵退散歌」の背景, 久米常民, 愛知県立女子大学説林, 24, , 1975, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
5796 万葉集十九番歌の発想(上)―榛摺りによる天皇讃美―, 畠山篤, 文学研究科論集, 2, , 1975, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
5797 大伯皇女の挽歌―挽歌の一般的性格からみて―, 大塚幸子, 日本文学ノート, 10, , 1975, ニ00450, 上代文学, 万葉集, ,
5798 大津皇子の周辺―(一)大伯皇女の出生と大海人皇子―, 鈴木助次郎, 学苑, 9, , 1975, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
5799 二上山に登って―大津皇子論の周辺曼荼羅―, 榊原忠彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 13, 1975, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
5800 石川郎女伝承像について―氏女・命婦の歌物語―, 川上富吉, 大妻国文, 6, , 1975, オ00460, 上代文学, 万葉集, ,