検索結果一覧

検索結果:1970件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 「万葉集雑記」を読んで, 高田昇, 国語年誌, 2, , 1983, コ00828, 上代文学, 書評・紹介, ,
552 武智雅一著『喜寿記念万葉集雑考』, 市村通泰, 愛媛国文研究, 33, , 1983, エ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
553 『万葉道しるべ』, 鈴木武晴, 岡大国文論稿, 11, , 1983, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,
554 片山武・貞光威共著『万葉名歌百首の味わい』, 村瀬憲夫, 名古屋大学国語国文学, 52, , 1983, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
555 五味智英著『万葉集の作家と作品』を読む, 犬養孝, 国語と国文学, 60-9, , 1983, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
556 北山茂夫著『柿本人麻呂論』, 土橋寛, 文学, 51-9, , 1983, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
557 北山茂夫著『柿本人麻呂論』, 吉田義孝, 国文学, 28-14, , 1983, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
558 高野正美著『万葉集作者未詳歌の研究』, 中川幸広, 国文学解釈と鑑賞, 48-1, , 1983, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
559 大久保正氏の『万葉集東歌論攷』を読む, 伊藤博, 国語と国文学, 60-3, , 1983, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
560 佐佐木幸綱著『万葉集東歌』, 小野寛, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
561 新著紹介『万葉集筑紫歌群の研究』『万葉集筑紫歌の論』, 林田正男, 九州大谷研究紀要, 9, , 1983, キ00180, 上代文学, 書評・紹介, ,
562 渋谷虎雄『古文献所収万葉和歌集成南北朝期』, , 国文学攷, 98, , 1983, コ00990, 上代文学, 書評・紹介, ,
563 川副武胤著『日本古典の研究』, 高橋一夫, 史学論集, 4, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 書評・紹介, ,
564 三谷栄一著『記紀万葉集の世界』, 青木周平, 国学院雑誌, 85-7, , 1984, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
565 古事記研究はどこへ行くのか−益田勝実『古典を読む 古事記』をめぐって−, 古橋信孝, 日本文学/日本文学協会, 33-4, , 1984, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
566 神野志隆光著『古事記の達成』, 吉井巌, 国語と国文学, 61-7, , 1984, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
567 『神田喜一郎全集(全十巻)』(第一回配本)によせて, 小島憲之, 文学, 52-5, , 1984, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
568 伊藤博著『万葉のあゆみ』, 橋本達雄, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
569 徳田浄著『万葉集選定時代の研究』, 星野五彦, 解釈, 30-4, , 1984, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
570 伊藤博著『万葉集全注』巻第一, 佐々木幸綱, 書斎の窓, 332, , 1984, シ00758, 上代文学, 書評・紹介, ,
571 西宮一民先生著『万葉集全注』巻第三, 本沢雅史, 皇学館論叢, 17-5, , 1984, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
572 青木生子著『万葉挽歌論』, 戸谷高明, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
573 青木生子著『万葉挽歌論』, 犬飼公之, 文芸研究/日本文芸研究会, 107, , 1984, フ00450, 上代文学, 書評・紹介, ,
574 中西進『万葉の秀歌』, 岡村昌夫, 月刊国語教育, 4-6, , 1984, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
575 中西進『万葉の秀歌(上・下)』, 島田修二, 短歌, 31-11, , 1984, タ00155, 上代文学, 書評・紹介, ,
576 土屋文明・山口正監修『一〇〇人で鑑賞する万葉百人一首』, 嶋津聿史, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
577 川村幸次郎、片山武、星野五彦編『百人で鑑賞する万葉百人一首』, 鈴木和雄, 日本文学誌要, 31, , 1984, ニ00430, 上代文学, 書評・紹介, ,
578 橋本達雄著『謎の歌聖柿本人麻呂』, 曾田友紀子, 古代研究, 17, , 1984, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
579 山岸はじめ著『万葉集・世紀末の光芒−大伴宿禰家持試論−』, 金川正治, 日本文学誌要, 31, , 1984, ニ00430, 上代文学, 書評・紹介, ,
580 佐佐木幸綱著『東歌』, 小山正, 古代研究, 17, , 1984, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
581 佐佐木幸綱著『東歌』, 森朝男, 短歌, 31-11, , 1984, タ00155, 上代文学, 書評・紹介, ,
582 川口爽郎氏『万葉集の鳥』−おもに東歌における鳥に係わる新説にふれて, 水島義治, 商学集志(人文科学編), 15-2, , 1984, シ00582, 上代文学, 書評・紹介, ,
583 水島義治著『万葉集東歌の研究』『万葉集東歌の国語学的研究』『万葉集東歌本文研究並びに総索引』, 加藤静雄, 国文学, 29-14, , 1984, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
584 『万葉群像』北山茂夫著岩波新書, 古庄ゆき子, 別府大学国語国文学, 26, , 1984, ヘ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
585 吉田金彦著『古代日本語をあるく』, 谷川健一, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
586 吉田金彦『古代日本語をあるく』, 吉野政治, 月刊国語教育, 3-11, , 1984, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
587 姜斗興著『吏読と万葉仮名の研究』, 犬飼隆, 国語学, 138, , 1984, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
588 東野冶之著『日本古代木簡の研究』, 鬼頭清明, 日本歴史, 438, , 1984, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
589 浜田清次著『壬申紀私注』下巻, 星野良作, 日本歴史, 437, , 1984, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
590 大林太良著『東アジアの王権神話−日本・朝鮮・琉球』, 伊藤清司, 民族学研究, 49-2, , 1984, ミ00250, 上代文学, 書評・紹介, ,
591 抵抗への情熱−佐佐木幸綱『東歌』, 棗隆, 国学院大学折口博士記念古代研究所報, 4, , 1984, コ00476, 上代文学, 書評・紹介, ,
592 AHistory of Japanese Literature Volume 1:The Archaic and Ancient Ages.By Jin’ichi Konishi.Translaated by Aileen Gatten and Nicholas Teele.Edited by Earl Miner, Marian Ury, The Journal of Asian Studies, 44-4, , 1985, J00017, 上代文学, 書評・紹介, ,
593 AHistory of Japanese Literature Volume One:The Archaic and Ancient Ages.By Jin’ichi Konishi.Transslated by Aileen Gatten & Nicholas Teele.Edited by Earl Miner, D.E.Mills, Monumenta Nipponica, 40-3, , 1985, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
594 田中卓博士の著作集 3『邪馬台国と稲荷山刀銘』について, 坂本太郎, 神道史研究, 33-3, , 1985, シ01022, 上代文学, 書評・紹介, ,
595 阿部武彦著『日本古代の氏族と祭祀』, 高島正人, 日本歴史, 443, , 1985, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
596 西宮一民校注『古語拾遺』, 本沢雅史, 皇学館大学神道研究所所報, 30, , 1985, コ00045, 上代文学, 書評・紹介, ,
597 富山民蔵著『語構成から見た日本書紀・古事記の語・語彙の比較研究』―古事記の性格に関する研究―(上・下), 前田富祺, 国語学, 143, , 1985, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
598 板橋隆司著『践祚大嘗祭と古事記』, 小林吉一, 野州国文学, 35, , 1985, ヤ00010, 上代文学, 書評・紹介, ,
599 横田健一著『日本書紀成立論序説』, 蔵中進, 日本歴史, 448, , 1985, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
600 横田健一著『日本書紀成立論序説』, 守屋俊彦, 古代文化, 37-11, , 1985, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,