検索結果一覧
検索結果:2398件中
551
-600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551 | 地名説話の始源と詔るについて, 長野一雄, 上代文学, 49, , 1982, シ00610, 上代文学, 神話, , |
552 | 神婚譚発生の基盤, 中川ゆかり, 万葉, 109, , 1982, マ00140, 上代文学, 神話, , |
553 | 記紀原初独神群の伝承に於ける構想について, 武谷容雄, 日本大学豊山中・高等学校紀要, 14, , 1982, ニ00337, 上代文学, 神話, , |
554 | 比較研究における本邦国生み神話, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 83-11, , 1982, コ00470, 上代文学, 神話, , |
555 | イザナキ神が剣を後手に振ることについて, 福島秋穂, 国文学研究, 77, , 1982, コ00960, 上代文学, 神話, , |
556 | <語り>その表現と構造−「ウケヒ神話」を通して, 三浦佑之, 上代文学, 49, , 1982, シ00610, 上代文学, 神話, , |
557 | 古事記抄−須佐之男の涕泣神話など−, 中西進, 成城国文学論集, 14, , 1982, セ00050, 上代文学, 神話, , |
558 | 素戔嗚尊に就て, 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, 13, , 1982, リ00013, 上代文学, 神話, , |
559 | スサノオ神話−古事記・日本書紀を中心として, 小熊幸丸, 和洋女子大学紀要, 23, , 1982, ワ00150, 上代文学, 神話, , |
560 | 八俣遠呂智攷, 古賀登, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, 27, , 1982, ワ00110, 上代文学, 神話, , |
561 | 「国作り」神から「国譲り」神へ−大己貴・大汝の表記をめぐって−, 坂本勝, 専修国文, 30, , 1982, セ00310, 上代文学, 神話, , |
562 | 出雲服属の神話−コトシロヌシの神の神避り−, 井上実, 武庫川女子大学紀要(文学部編), 29, , 1982, ム00032, 上代文学, 神話, , |
563 | 火中出産譚の神話的解釈について, 勝俣隆, 静岡大人文学部国文談話会会報, 27, , 1982, シ00230, 上代文学, 神話, , |
564 | 『釈日本紀』所載の「上宮記一云」について−伝承荷担者の問題を中心として, 塚口義信, 堺女子短期大学紀要, 18, , 1982, サ00017, 上代文学, 神話, , |
565 | 神話の語りと祭式, 松前健, 口承文芸研究, 6, , 1983, コ00086, 上代文学, 神話, , |
566 | 文学以前−<神話>から<説話文学>へ−, 菅野雅雄, 国学院雑誌, 84-5, , 1983, コ00470, 上代文学, 神話, , |
567 | 古代神話の南洋性, 塚崎ゼミ, 緑聖文芸, 14, , 1983, リ00235, 上代文学, 神話, , |
568 | 日の神を祖先神とする神話の成立, 山内禎子, Kyoritsu Review, , 11, 1983, k00100, 上代文学, 神話, , |
569 | <講演>八幡神と弥勒神, 中野幡能, 宗教研究, 56-4, , 1983, シ00440, 上代文学, 神話, , |
570 | 記紀の神話学(一), 吉田敦彦, 日本学, 1-1, , 1983, ニ00177, 上代文学, 神話, , |
571 | 記紀の神話学(二), 吉田敦彦, 日本学, 1-2, , 1983, ニ00177, 上代文学, 神話, , |
572 | 記紀の神話学(三), 吉田敦彦, 日本学, 1-3, , 1983, ニ00177, 上代文学, 神話, , |
573 | 天地初発の時−「国生み神話」の様式−, 高橋六二, 野州国文学, 30・31, , 1983, ヤ00010, 上代文学, 神話, , |
574 | 天之御中主神の神名をめぐって, 寺田恵子, 古事記年報, 25, 25, 1983, コ01250, 上代文学, 神話, , |
575 | 対なる神々と対表現−古事記冒頭部の形成層−, 工藤隆, 古代文学, 22, , 1983, コ01290, 上代文学, 神話, , |
576 | 近親婚の考察−兄妹婚を中心に−, 石上七鞘, 野州国文学, 30・31, , 1983, ヤ00010, 上代文学, 神話, , |
577 | 説話文学の冒頭第一話と農耕儀礼−イザナキ・イザナミのミトノマグハヒをめぐって−, 三谷栄一, 国学院雑誌, 84-5, , 1983, コ00470, 上代文学, 神話, , |
578 | 淡路の神話と海人族, 岡本稔, 兵庫県の歴史, 19, , 1983, Z64W:ひ:001:001, 上代文学, 神話, , |
579 | 「黄泉国」をめぐって−『古事記』の神話的世界−, 神野志隆光, 風俗, 22-3, , 1983, 未所蔵, 上代文学, 神話, , |
580 | 桃と鬼−日本神話中の一齣成立の由来, 佐中壮, 神道史研究, 31-3, , 1983, シ01022, 上代文学, 神話, , |
581 | スサノヲの命の原郷, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 84-6, , 1983, コ00470, 上代文学, 神話, , |
582 | スサノヲの原像と変貌, 武内裕子, 玉藻(フェリス女学院大), 19, , 1983, タ00140, 上代文学, 神話, , |
583 | スサノヲ神話の構想, 棚木恵子, 古代研究, 15, , 1983, コ01260, 上代文学, 神話, , |
584 | 古事記抄−天石屋戸神話など−, 中西進, 成城国文学論集, 15, , 1983, セ00050, 上代文学, 神話, , |
585 | 木国と根国−大穴牟遅神の根国訪問譚に関して−, 勝俣隆, 愛文, 19, , 1983, 未所蔵, 上代文学, 神話, , |
586 | 大年神の系譜について, 福島秋穂, 国文学研究, 79, , 1983, コ00960, 上代文学, 神話, , |
587 | 古事記の大年神系譜中の松尾社, 西宮一民, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 上代文学, 神話, , |
588 | 記紀神話の成立過程−天孫降臨神話を中心に−, 神田典城, 学習院大学文学部研究年報, 29, , 1983, カ00230, 上代文学, 神話, , |
589 | 「岐佐理持」覚書, 小林吉一, 国学院雑誌, 84-5, , 1983, コ00470, 上代文学, 神話, , |
590 | 日向神話をめぐって, 奥野中彦, 人文(鹿児島県立短大), 7, , 1983, シ01038, 上代文学, 神話, , |
591 | 海さち山さち神話の構造と特徴−絵本・童話にみる海さち山さち神話と関連して−, 小林敏男, 鹿児島短大研究紀要, 32, , 1983, カ00380, 上代文学, 神話, , |
592 | 鵜神世統−古事記上巻について(完)−, 森重敏, 国語国文, 52-1, , 1983, コ00680, 上代文学, 神話, , |
593 | ことあまつかみ(別天神)考, 関根文之助, 高千穂論叢, 5, , 1983, タ00080, 上代文学, 神話, , |
594 | 神武東征の意味 日本文学史の構図へのアプローチ2−, 中小路駿逸, 愛媛大学教養部紀要, 16-2, , 1983, 未所蔵, 上代文学, 神話, , |
595 | 神々の国出雲, 福井重苗, 専修史学, , 15, 1983, Z36U:せ:005:008, 上代文学, 神話, , |
596 | 記紀の神話学(四), 吉田敦彦, 日本学, 4, , 1984, ニ00177, 上代文学, 神話, , |
597 | 民俗文化の神話と記紀神話, 小松和彦, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 神話, , |
598 | 神話と「歴史」との間−ホメーロスと古事記, 辻村誠三, 比較思想研究, 10, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 神話, , |
599 | 記紀からどう古代を見るか, 益田勝実, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 神話, , |
600 | 記紀神話の発想−中国古典との比較による「水」への志向と評価について其の一−, 鴻巣隼雄, 古事記年報, 26, 26, 1984, コ01250, 上代文学, 神話, , |