検索結果一覧

検索結果:18196件中 6451 -6500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6451 有間皇子歌と関係歌群の成立, 佐藤隆, 中央大学文学部紀要:文学科, 13-1, , 1978, チ00100, 上代文学, 万葉集, ,
6452 有間皇子の死と詩, 佐々木幸綱, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
6453 「結び松歌群」の形成, 大室精一, 万葉研究, 1, , 1978, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
6454 中大兄三山歌試解―巻1 一三~一五における神話的イメージの連関をめぐって, 壬生幸子, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
6455 大和三山歌私見, 後藤和彦, 薩摩路, 22, , 1978, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
6456 わたつみの豊旗雲―続,中大兄・三山歌, 阪下圭八, 東京経済大学人文自然科学論集, , 50, 1978, ト00210, 上代文学, 万葉集, ,
6457 初期万葉の叙情―天智挽歌群の場合, 北野達, 日本文学論究, 38, , 1978, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
6458 額田王研究―「あかねさす」の歌を中心として, 砂川美由紀, 宇部国文研究, 9, , 1978, ウ00050, 上代文学, 万葉集, ,
6459 「風をだに恋ふるはともし」考, 岡部政裕, 常葉国文, 3, , 1978, ト00840, 上代文学, 万葉集, ,
6460 「従山科御陵退散之時額田王作歌」と壬申の乱, 笹山晴生, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
6461 麻続王の歌をめぐって, 三塚貴, 文芸研究/日本文芸研究会, 89, , 1978, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
6462 「竊婚」考, 小野寺静子, 国語国文研究, 60, , 1978, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
6463 万葉の女流歌人―大伯皇女論, 遠藤祥子, 米沢国語国文, 5, , 1978, ヨ00070, 上代文学, 万葉集, ,
6464 穂積皇子と但馬皇女, 黒沢幸三, 文学, 46-9, , 1978, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
6465 但馬皇女の恋歌―発想と物語的性格, 畠山篤, 国学院雑誌, 79-3, , 1978, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
6466 万葉集巻九・大宝元年紀伊従駕歌群の構成, 森淳司, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
6467 巻九・大宝元年紀伊国行幸従駕歌群の考察, 森淳司, 万葉研究, 1, , 1978, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
6468 丹比笠麻呂の道行的望郷歌―赤人作歌との関係を中心に, 清水克彦, 女子大国文, 83, , 1978, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
6469 柿本人麻呂 10―霊魂と生命による二元論一, 吉村貞司, 理想, 536, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6470 柿本人麻呂 11―古代の霊魂・自我と存在, 吉村貞司, 理想, 537, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6471 柿本人麻呂 12―宇宙構造・夜の民族と昼の民族, 吉村貞司, 理想, 538, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6472 柿本人麻呂 13―昼と夜の対極的精神構造, 吉村貞司, 理想, 539, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6473 柿本人麻呂 14―宇宙構造の原点としての<中>と<根>, 吉村貞司, 理想, 540, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6474 柿本人麻呂 15―神話的原風景としての高天原, 吉村貞司, 理想, 541, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6475 柿本人麻呂 16―天と大地の生命論的相関性, 吉村貞司, 理想, 543, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6476 柿本人麻呂 17―大地の神の成立, 吉村貞司, 理想, 544, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6477 柿本人麻呂 18―大地の生誕と生育と充実と, 吉村貞司, 理想, 545, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6478 柿本人麻呂, 阿蘇瑞枝, 国文学解釈と鑑賞, 43-7, , 1978, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
6479 人麻呂の世界, 桜井満, 国語, 175, , 1978, コ00060, 上代文学, 万葉集, ,
6480 <対談>古典文学をたづねる 2・柿本人麻呂におけるエクリテュールの問題, 稲岡耕二 篠塚純子, 短歌研究, 35-5, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6481 柿本人麻呂と天武朝―天武殯宮挽歌の欠落をめぐって, 吉田義孝, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
6482 人麿の和歌における讃仰の美―感動美の一形態として, 実方清, 日本文芸研究, 30-1, , 1978, ニ00530, 上代文学, 万葉集, ,
6483 人麿の“ことば”と発想について, 浦田妙子, 同朋国文, , 11, 1978, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
6484 「大君は神にしませば」考―その神表現をめぐって, 田中文雅, 東海学園国語国文, 13, , 1978, ト00040, 上代文学, 万葉集, ,
6485 人麻呂圏の言語―『月船』の形成, 辰巳正明, 上代文学, 40, , 1978, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
6486 柿本人麿近江国府在任考・附・崇福寺国忌, 土屋文明, アララギ, 71-6, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
6487 柿本人麻呂の死, 渡瀬昌忠, 日本文学研究(大東文化大学), , 17, 1978, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
6488 人麻呂の死と河内・摂津の歌がたり, 上野理, 古代研究, 9, , 1978, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
6489 「鴨山」の歌とその周辺, 土橋寛, 万葉, 99, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
6490 柿本人麿の近江関係歌における朧化表現―「近江荒都歌」「吉備津釆女歌」, 山田正, 美夫君志, 22, , 1978, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
6491 近江荒都歌論―人麻呂の方法, 岩下武彦, 日本文学/日本文学協会, 27-2, , 1978, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
6492 近江荒都歌と崇福寺, 渡瀬昌忠, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
6493 「いかさまにおもほしめせか」・代匠記のこと, 黒川光, 解釈, 24-9, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
6494 人麻呂・阿騎野の歌の周辺, 阪下圭八, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
6495 万葉集巻一伊勢行幸時歌群―行幸時歌について, 並木宏衛, 野州国文学, 22, , 1978, ヤ00010, 上代文学, 万葉集, ,
6496 人麿の“虎”について, 川口常孝, 帝京大学文学部紀要, , 10, 1978, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
6497 もみじをしげみ, 浅見徹, 国語国文学/岐阜大学, 13, , 1978, キ00150, 上代文学, 万葉集, ,
6498 「献泊瀬部皇女忍坂部皇子歌」の考, 市瀬志津雄, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, ,
6499 日並皇子殯宮挽歌考, 中島紀子, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, ,
6500 「人麿集」の伝来―「万代集」人麿歌の検討を中心に, 安田徳子, 和歌文学研究, 38, , 1978, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,