検索結果一覧
検索結果:18196件中
6551
-6600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6551 | 「四年丁卯春正月,勅諸王諸臣子等散禁於授刀寮時,作歌」の背景について, 渡辺政司, 人文論叢(二松学舎大), 14, , 1978, ニ00100, 上代文学, 万葉集, , |
6552 | 「風流侍従」覚書―経歴の検討, 村山出, 帯広大谷短期大学紀要, 15-1, , 1978, オ00633, 上代文学, 万葉集, , |
6553 | 作者未詳の富士山歌について(上), 松原博一, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
6554 | 万葉集遣新羅使歌の構造と私家集的性格について, 室田浩然, 山口国文, 1, , 1978, ヤ00115, 上代文学, 万葉集, , |
6555 | 遣新羅使人悲別贈答歌十一首の構成, 大浜真幸, 万葉, 97, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
6556 | 今ひとたびの“秋”―万葉集の編纂資料の一として見たる遣新羅使人の歌, 原田貞義, 国語国文研究, 60, , 1978, コ00730, 上代文学, 万葉集, , |
6557 | 遣新羅使人等の歌の座―麻里布の浦歌群・竹敷の浦歌群の場合, 近藤健史, 万葉研究, 1, , 1978, マ00142, 上代文学, 万葉集, , |
6558 | 狭野茅上娘子の相聞歌について, 山下優子, 語学と文学(九州女子大九州女子短大), 8, , 1978, カ00028, 上代文学, 万葉集, , |
6559 | 道の長途, 市村宏, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6560 | 橘諸兄と元正太上天皇―天平十八年正月の大雪の日における, 直木孝次郎, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
6561 | 大伴家持, 川口常孝, 国文学解釈と鑑賞, 43-7, , 1978, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
6562 | 大伴家持と政変, 神堀忍, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
6563 | 大伴家持と田辺福麻呂―万葉集成立論の序説, 清田秀博, 富山工業高等専門学校紀要, 12-1, , 1978, ト01080, 上代文学, 万葉集, , |
6564 | 家持の歌日記―その日記文学性について, 森斌, 広島女学院大学国語国文学誌, 8, , 1978, ヒ00250, 上代文学, 万葉集, , |
6565 | 家持における類歌・類句の周辺, 白岩清人, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6566 | 大伴家持作挽歌とその類, 川上富吉, 大妻国文, 9, , 1978, オ00460, 上代文学, 万葉集, , |
6567 | 平城宮花月の宴, 新垣幸得, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
6568 | 立山の雪し来らしも―家持に於ける文芸意識と感覚世界と, 野田浩子, 古代文学, 17, , 1978, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
6569 | 紅匂ふ桃の花―家持の四一三九歌の背景, 伊丹末雄, 美夫君志, 22, , 1978, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
6570 | 大伴家持春愁の歌について, 津田信子, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6571 | 天平勝宝二年三月三日の家持歌, 武部弥十武, 富山大学国語教育, 3, , 1978, ト01110, 上代文学, 万葉集, , |
6572 | 巻17の射水郡巡行歌, 武部弥十武, 上代文学, 41, , 1978, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
6573 | 巻十九紀飯麻呂家宴歌の筆録について, 中村昭, 万葉研究, 1, , 1978, マ00142, 上代文学, 万葉集, , |
6574 | 東歌のなりたち―東国的語彙語法と都人的発想をめぐって, 森淳司, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
6575 | 万葉集東歌の素材, 佐々木幸綱, 短歌研究, 35-7, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6576 | 東歌の素材, 雨宮潔, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6577 | 東歌の全遠江国歌が採録された「二見道」の基礎的研究, 夏目忠男, 同朋国文, , 11, 1978, ト00460, 上代文学, 万葉集, , |
6578 | 稲舂けば―万葉集東歌の儀礼性―, 高橋六二, 古代文学, 17, , 1978, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
6579 | 「天の原富士の柴山木の暗の」―東歌における序詞の認定についての二・三の問題, 水島義治, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
6580 | 万葉集・東歌「故奈の白嶺」考―地名考証のための一試論, 島津聿史, 日本大学三島教養部研究年報, 26, , 1978, ニ00340, 上代文学, 万葉集, , |
6581 | 東歌の「対馬の嶺(ね)」―東歌における防人歌, 水島義治, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
6582 | 足柄のわをかけ山―東歌・難解歌私考, 竹内金治郎, 帝京大学文学部紀要, , 10, 1978, テ00012, 上代文学, 万葉集, , |
6583 | 防人歌をめぐって, 菱刈隆永, 国語, 177, , 1978, コ00060, 上代文学, 万葉集, , |
6584 | 万葉防人歌の課題―序論として, 増田茂恭, 古代文学研究, 3, , 1978, コ01292, 上代文学, 万葉集, , |
6585 | 防人歌の抒情, 伊藤博, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6586 | 防人歌についての史的断想, 北山茂夫, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6587 | 防人歌と現代の短歌, 細川謙三, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6588 | 防人(歌)と現代文学, 星野五彦, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6589 | 進上諸国防人歌の序列, 藤原芳男, 万葉, 97, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
6590 | 「山柿論」をめぐって, 小野寛, 国語国文論集, 7, , 1978, コ00770, 上代文学, 万葉集, , |
6591 | 御薗意斉が事, 江湖山恒明, 国文鶴見, , 13, 1978, コ01100, 上代文学, 万葉集, , |
6592 | 「歌枕名寄」所収万葉歌について―その原文表記のものを中心に, 樋口百合子, 学大国文, 21, , 1978, カ00260, 上代文学, 万葉集, , |
6593 | <翻>翻刻 船曵鉄門著「万葉倭文機」(その三), , 女子大国文, 84, , 1978, シ00780, 上代文学, 万葉集, , |
6594 | 本居大平の『万葉集東歌』について, 江野沢淑子, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6595 | <翻>翻刻 万葉集会読記, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 18, , 1978, キ00060, 上代文学, 万葉集, , |
6596 | 万葉詞林逍遙(118), 津之地直一, 三河アララギ, 25-1, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6597 | 万葉詞林逍遙(119), 津之地直一, 三河アララギ, 25-2, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6598 | 万葉詞林逍遙(120), 津之地直一, 三河アララギ, 25-3, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6599 | 万葉詞林逍遙(121), 津之地直一, 三河アララギ, 25-4, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6600 | 万葉詞林逍遙(122), 津之地直一, 三河アララギ, 25-5, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, , |