検索結果一覧
検索結果:18196件中
6651
-6700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6651 | 万葉集の編纂資料―類聚歌林の採録, 岩下均, 国学院雑誌, 79-2, , 1978, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
6652 | 万葉から古今へ―連続と変質に関するノート, 中川幸広, 上代文学, 40, , 1978, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
6653 | 『万葉集』と『伊勢物語』, 西田禎元, 解釈, , , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6654 | 『万葉集』の涙の歌, 佐々木民夫, 山形女子短大紀要, 10, , 1978, ヤ00050, 上代文学, 万葉集, , |
6655 | 日本文学よりみた川の意義―第二報「万葉集」と川, 永野為武, 仙台白百合短大紀要, 6, , 1978, セ00327, 上代文学, 万葉集, , |
6656 | 万葉集の伝説歌, 大和千奈美, 静岡国文学, 2, , 1978, シ00186, 上代文学, 万葉集, , |
6657 | 挽歌論(四)―後宮挽歌の終焉, 菊池威雄, 国文学研究, 64, , 1978, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
6658 | 万葉集における新嘗会の歌, 倉林正次, 国学院大学大学院紀要, 9, , 1978, コ00490, 上代文学, 万葉集, , |
6659 | 不尽山歌雑考, 橋本淳一, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6660 | 万葉「うつせみ」歌考, 尾崎富義, 野州国文学, 22, , 1978, ヤ00010, 上代文学, 万葉集, , |
6661 | 万葉集詠物歌のリズム構造, 高田昇, 芦屋ゼミ, , 4, 1978, ア00350, 上代文学, 万葉集, , |
6662 | 万葉集短歌字余りについて, 青瀬淳子, 島大国文, 7, , 1978, シ00330, 上代文学, 万葉集, , |
6663 | 万葉集における「みやび」, 福森美和子, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6664 | 万葉集の雨(上)―万葉人の美意識, 川村幸次郎, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
6665 | 万葉集の「時」, 粂川光樹, 立教大学研究報告, 13, , 1978, フ00020, 上代文学, 万葉集, , |
6666 | 万葉集に於ける「夕占」, 川津紀子, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
6667 | 万葉集と都市, 中西進, 文学・語学, 82, , 1978, フ00340, 上代文学, 万葉集, , |
6668 | 「天ざかる夷歌」攷, 林田正男, 九州大谷研究紀要, 5, , 1978, キ00180, 上代文学, 万葉集, , |
6669 | 万葉集に現れた民俗的素材について―神・仏・神仙を中心として, 山本正, 弘前学院大学学会誌, 4, , 1978, ヒ00147, 上代文学, 万葉集, , |
6670 | 万葉集に詠まれた服飾の様相と問題点(第一報), 中井長子, 平安女学院短期大学紀要, 8, , 1978, ヘ00003, 上代文学, 万葉集, , |
6671 | 万葉集の歌と天平の仏像, 藤田寛海, 国語と国文学, 55-2, , 1978, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
6672 | 万葉の使者, 小畑頼子, 日本文学ノート, 13, , 1978, ニ00450, 上代文学, 万葉集, , |
6673 | 呼子鳥の歌九首―万葉集巻八春雑歌の二首を中心として, 渡辺護, 岡山大学法文学部学術紀要(文学編), 39, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6674 | 紫草と万葉人―文学からみたムラサキ, 長田貞雄, 植物と自然, 12-2, , 1978, シ00756, 上代文学, 万葉集, , |
6675 | 『万葉集』巻十「寄霞」六首の構造―特に「霊寸春吾山之於尓立霞」の訓釈をめぐって, 赤羽学, 岡山大学法文学部学術紀要(文学編), 39, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6676 | 万葉集―猪名野から播磨路を行く, 山下杉雄, 私学研究論文集, 昭和52年度, , 1978, シ00028, 上代文学, 万葉集, , |
6677 | 南山城, 境田四郎, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 9, 1978, テ00070, 上代文学, 万葉集, , |
6678 | 「月の船」・「桂梶」考―その発想と周辺, 佐藤美知子, 万葉, 98, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
6679 | 万葉集巻五の表記をめぐって, 古屋彰, 国語と国文学, 55-3, , 1978, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
6680 | 万葉集付属語の用字にあらわれた語意識について―訓仮名を中心に, 秋吉望, 語文研究, 44・45, , 1978, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
6681 | 『万葉集』における踊字について, 水元とき江, 常葉国文, 3, , 1978, ト00840, 上代文学, 万葉集, , |
6682 | 孤例と思われる万葉仮名について, 川本真理子, 国語国文学(東京学芸大), 14, , 1978, カ00180, 上代文学, 万葉集, , |
6683 | 万葉集の字数整序再考, 北嶋徹, 古典と民俗研究ノオト, 7, , 1978, コ01355, 上代文学, 万葉集, , |
6684 | 万葉集における漢文的措辞法―特に倒置的用字法について, 佐藤みどり, 会誌(岐阜女子大学), 7, , 1978, キ00130, 上代文学, 万葉集, , |
6685 | 万葉歌の「訓(よ)み」―訓詁と鑑賞と, 秋本吉徳, 高校通信, 12-16, , 1978, コ00058, 上代文学, 万葉集, , |
6686 | 万葉集私訓私解五題, 坂口保, 神戸山手女子短期大学紀要, 21, , 1978, コ00410, 上代文学, 万葉集, , |
6687 | 「篭」の訓みについて, 吉永登, 甲南国文, 25, , 1978, コ00180, 上代文学, 万葉集, , |
6688 | 「峯文十遠仁」考, 春日和男, 語文研究, 44・45, , 1978, コ01420, 上代文学, 万葉集, , |
6689 | 万葉語をめぐって, 小島憲之, 万葉, 98, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
6690 | 万葉集の語彙構造, 浅見徹, 国語と国文学, 55-5, , 1978, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
6691 | 万葉集と漢語, 中西進, 短歌研究, 35-6, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6692 | 特殊仮名遣関連の枕詞攷, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 60, 1978, ア00140, 上代文学, 万葉集, , |
6693 | 万葉集の形容詞について, 西尾光雄, 文体論研究, 25, , 1978, フ00570, 上代文学, 万葉集, , |
6694 | 万葉のことばと文学 16―「思はく」「散らまく」「措しけく」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-1, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6695 | 万葉のことばと文学 17―「否み」と「無み」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6696 | 万葉のことばと文学 18―「おいなみ」「ありなみ」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-3, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6697 | 万葉のことばと文学 19―「紐を結ぶ」「紐解く」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-4, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6698 | 万葉のことばと文学 20―「紐を著く」「紐絶ゆ」「紐足す」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-5, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6699 | 万葉のことばと文学 最終回―「まだら」「ほだり」, 吉田金彦, 短歌研究, 35-6, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
6700 | 「その愛しきを外に立てめやも」考, 堀口和吉, 山辺道, 22, , 1978, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |