検索結果一覧

検索結果:18196件中 6751 -6800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6751 万葉集に見える「岳」の訓みについて, 清水俊弘, 日本文学論叢(法政大・大学院), 6, , 1979, ニ00500, 上代文学, 万葉集, ,
6752 万葉語「霜降」に関する一考察, 佐藤武義, 国語学研究, 19, , 1979, コ00580, 上代文学, 万葉集, ,
6753 文字表現の一位相―巻十三・三〇六二「繁森」をめぐって, 丸山隆司, 研究と資料, 2, , 1979, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
6754 万葉集の〓嬬, 尾崎知光, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 上代文学, 万葉集, ,
6755 春菜考, 久保昭雄, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 上代文学, 万葉集, ,
6756 坂鳥考, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 27, , 1979, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
6757 万葉オホニ考, 門倉浩, 古代研究, 10, , 1979, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
6758 「サネ・カツテ」再考, 毛利正守, 万葉, 102, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
6759 「恋乍不有者」考, 藤沢一雄, 別府大学国語国文学, 21, , 1979, ヘ00070, 上代文学, 万葉集, ,
6760 「可々良波志」の「々」, 犬飼隆, 万葉, 102, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
6761 文学のひろば―さやにさやげども, 小川国夫, 文学, 47-10, , 1979, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
6762 万葉集の題詞にみる物語性(一), 升田淑子, 学苑, 469, , 1979, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
6763 左注万葉の成立―暦日からみた万葉集の編集 その一, 中村昭, 万葉研究, 4, , 1979, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
6764 巻一左註「旧本」考, 三好彰彦, 万葉研究, 3, , 1979, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
6765 万葉長歌における七五調の萠芽, 野村重碩, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
6766 続・万葉詠物歌のリズム構造, 高田昇, 武庫川国文, 14・15, , 1979, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
6767 万葉短歌における序詞の構造の発達および序詞の発想の種類, 奥野陽子, 奈良女子大学文学部研究年報, 22, , 1979, ナ00255, 上代文学, 万葉集, ,
6768 万葉集の「たま」について―その語を含む枕詞攷, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 62, 1979, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
6769 万葉集の訓法表記方式の展開, 築島裕, 国語と国文学, 56-7, , 1979, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
6770 「万葉集」巻一七以下四巻における諸本間の仮名字母の異同について, 北川和秀, 上代文学研究, 5, , 1979, カ00225, 上代文学, 万葉集, ,
6771 『万葉集』における補助動詞マスの表記(上), 小林賢章, 青須我波良, 19, , 1979, ア00160, 上代文学, 万葉集, ,
6772 再び万葉集における清濁問題について, 漆原直道, 高知大国文, 10, , 1979, コ00160, 上代文学, 万葉集, ,
6773 万葉集における単語連続と単語結合体, 毛利正守, 万葉, 100, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
6774 「反語」「疑問」を考える―万葉集を中心として, 新井寿信, 論攷(神戸女子短大), 24, , 1979, コ00338, 上代文学, 万葉集, ,
6775 万葉集における助動詞「ゆ・らゆ」「る・らる」の研究, 井上富蔵, 就実論叢, 9, , 1979, シ00450, 上代文学, 万葉集, ,
6776 秋の田の穂の上に霧らふ朝霞―万葉叙情歌十首鑑賞・その一, 粂川光樹, 古典と現代, 47, , 1979, コ01350, 上代文学, 万葉集, ,
6777 「崗本天皇御製」反歌考, 小野寺静子, 札幌大学教養部女子短期大学部紀要, 14, , 1979, サ00170, 上代文学, 万葉集, ,
6778 行幸と玉―紀伊国行幸歌を中心に, 北野達, 文学研究科論集, 7, , 1979, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
6779 万葉集の「中皇命」―その人と作品 第一部, 福沢武一, 長野大学紀要, 1-1・2, , 1979, ナ00070, 上代文学, 万葉集, ,
6780 有間皇子歌とその追悼歌―『万葉集』における意味, 小松恵子, 山口女子大国文, 1, , 1979, ヤ00125, 上代文学, 万葉集, ,
6781 万葉集巻二、有間皇子「一四二」解釈再考, 渡部実郎, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
6782 額田王と天皇讃歌, 塩谷宗, 専修国文, 25, , 1979, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
6783 額田王の生き方, 迫田敬子, 宇部国文研究, 10, , 1979, ウ00050, 上代文学, 万葉集, ,
6784 額田王から人麻呂へ一修辞法の流れ, 春日由美子, 日本文学ノート, 14, , 1979, ニ00450, 上代文学, 万葉集, ,
6785 万葉集歌疑義(1)―額田王歌(巻一・八), 河野喜雄, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
6786 額田王の歌―1、「秋の野の」(1七), 露木悟義, 東洋, 16-8・9, , 1979, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
6787 額田王の歌―2、「熱田津に」(1八), 露木悟義, 東洋, 16-11, , 1979, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
6788 額田王「三輪山」の歌をめぐって, 寺田純子, 国文学研究, 67, , 1979, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
6789 額田王―蒲生野の歌の背景, 阿蘇瑞枝, 薩摩路, 23・24, , 1979, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
6790 井戸王歌試解―万葉集巻1・一九の「わが背」について, 壬生幸子, 国文目白, 18, , 1979, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
6791 «柿本人麻呂論 1»古さと新しさについて, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-1, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6792 «柿本人麻呂論 2»自然の発見, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-2, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6793 «柿本人麻呂論 3»詩と自然, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-3, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6794 «柿本人麻呂論 4»自然の様式化, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-5, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6795 «柿本人麻呂論 5»旅の歌・歌の旅, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-6, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6796 «柿本人麻呂論 6»モチーフとしての時代の目, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-7, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6797 «柿本人麻呂論 7»夭折の美学, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-9, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6798 «柿本人麻呂論 8»夭折の美学(承前), 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-10, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6799 «柿本人麻呂論 9»歌と神話, 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-11, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
6800 «柿本人麻呂 10»歌と神話(承前), 佐々木幸綱, ユリイカ, 11-12, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,