検索結果一覧

検索結果:6698件中 651 -700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
651 天武天皇と白鳳・天平初期の美術(鑑賞・奈良), 町田甲一, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
652 光明皇后(鑑賞・奈良), 水野敬三郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
653 道長と奈良(鑑賞・奈良), 野間清六, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
654 鑑真と唐招提寺(鑑賞・奈良), 北川桃雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
655 難波宮(発掘調査記), 山根徳太郎, アジア文化, 2-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
656 難波宮址の発掘, 山根徳太郎, 研究予察報告第五第二部, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
657 平城宮跡(鑑賞・奈良), 坪井清足, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
658 古代日鮮の文化関係のひとこま, 三品彰英, アジア文化, 2-2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
659 上代における吉備氏の朝鮮経営, 三品彰英, 朝鮮学報, 36, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
660 高句麗百済開国の伝説と百済建国の史実(下), 長田夏樹, 水門, 6, , 1965, ミ00115, 上代文学, 一般, ,
661 二つの邪馬台国観―白石説と宣長説―, 宮崎道生, 帝国学士院紀事, 23-2, , 1965, ニ00180, 上代文学, 一般, ,
662 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
663 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-3, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
664 上代文学(昭和三十九年度国語・国文学界の展望), 中塩清臣, 文学・語学, 35, , 1965, フ00340, 上代文学, 一般, ,
665 古代日本文学に関する比較文学的研究の最近の傾向, 松浦友久 井上英明, 比較文学年誌, 1, , 1965, ヒ00040, 上代文学, 一般, ,
666 古代前期(古典文学研究の手帖), 大久保正, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 上代文学, 一般, ,
667 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-7, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
668 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
669 学界展望・上代, 大久保広行, 言語と文芸, 42, , 1965, ケ00250, 上代文学, 一般, ,
670 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
671 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-14, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
672 学界展望・上代, 古賀精一, 言語と文芸, 43, , 1965, ケ00250, 上代文学, 一般, ,
673 シャマニズムの日本化についての一考察(古代編), 堀哲, 松阪女子短期大学論叢, 2, , 1965, マ00100, 上代文学, 一般, ,
674 大嘗祭の構造(下)―日本古代王権の研究(二)―, 西郷信綱, 文学, 34-1, , 1966, フ00290, 上代文学, 一般, ,
675 神武天皇論(上)―日本古代王権の研究(三)―, 西郷信綱, 文学, 34-2, , 1966, フ00290, 上代文学, 一般, ,
676 神武天皇論(下)―日本古代王権の研究(四)―, 西郷信綱, 文学, 34-3, , 1966, フ00290, 上代文学, 一般, ,
677 神祇官代新嘗祭考, 岩本徳一, 国学院雑誌, 67-6, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
678 御史大夫と納言, 林陸朗, 国学院雑誌, 67-6, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
679 繁栄と落魄, 高木市之助, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 一般, ,
680 古代人の自己形成―日本文学における人間の形成(その一)―, 所一哉, 相模女子大学紀要, 23, , 1966, サ00090, 上代文学, 一般, ,
681 古代人の未可分的世界観について, 森本治吉, 中央大学国文, 9, , 1966, チ00068, 上代文学, 一般, ,
682 黎明―原始的想像力の日本的構造―, 益田勝実, 文学, 34-9, , 1966, フ00290, 上代文学, 一般, ,
683 古代文学に現れた「血」の意識, 市村宏, まひる野, 236, , 1966, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
684 古代海人族の信仰と神社による分布について, 鵜殿正元, 人文科学研究/明治大学, 13, , 1966, シ01110, 上代文学, 一般, ,
685 玉作名郷・社成立試論, 寺村光晴, 房総文化, 8, , 1966, ホ00120, 上代文学, 一般, ,
686 ミブと文学―多氏の職掌をめぐつて―, 高橋六二, 国学院雑誌, 67-2, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
687 日本文学の発生と性, 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 上代文学, 一般, ,
688 上代文学の表現をめぐつて, 小島憲之, 国語と国文学, 43-4, , 1966, コ00820, 上代文学, 一般, ,
689 律文学史序説, 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 33, , 1966, メ00050, 上代文学, 一般, ,
690 伝説と古代文学, 清田正喜, 国文学解釈と鑑賞, 31-13, , 1966, コ00950, 上代文学, 一般, ,
691 古代地名伝説―その文体論的小考―, 阿部源蔵, 語学文学会紀要, 4, , 1966, コ00460, 上代文学, 一般, ,
692 穀物発生起源物語考, 福島秋穂, 文芸と批評, 2-1, 11, 1966, フ00490, 上代文学, 一般, ,
693 斎の木を中心とした古代文芸の考察, 吉原博見, 国学院雑誌, 67-1, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
694 日本芸能の発生叙説―古代芸能と古代説話―, 臼田甚五郎, 国語と国文学, 43-10, , 1966, コ00820, 上代文学, 一般, ,
695 韓神の芸態論序説(1)―秦氏の伝承文化を中心に―, 小松茂美, 国学院雑誌, 67-1, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
696 韓神の芸態論序説(2), 小松茂美, 国学院雑誌, 67-2, , 1966, コ00470, 上代文学, 一般, ,
697 仏教伝来の史実と説話―津田左右吉氏の所論によせて―, 田村円澄, 史淵, 95, , 1966, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
698 遷都―その文学的投影―, 大久保正, 国文学, 11-13, , 1966, コ00940, 上代文学, 一般, ,
699 学界展望・古代, 古賀精一, 国文学解釈と鑑賞, 31-12, , 1966, コ00950, 上代文学, 一般, ,
700 学界展望・古代, 古賀精一, 国文学解釈と鑑賞, 31-15, , 1966, コ00950, 上代文学, 一般, ,