検索結果一覧

検索結果:1970件中 651 -700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
651 青木紀元氏著『祝詞古伝承の研究』, 馬場治, 皇学館大学国文学会会報, 15, , 1987, コ00040, 上代文学, 書評・紹介, ,
652 土橋寛『古代歌謡をひらく』, 真鍋昌弘, 国文―研究と教育―, , 10, 1987, ナ00224, 上代文学, 書評・紹介, ,
653 五味智英著『万葉集講義−全三巻』, 白石大二, 芸能, 29-3, , 1987, ケ00100, 上代文学, 書評・紹介, ,
654 小島憲之編『万葉集研究』第十四集−五味智英先生追悼記念, 青木生子, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
655 後藤利雄著『万葉集成立新論』, 佐々木民夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 116, , 1987, フ00450, 上代文学, 書評・紹介, ,
656 辰巳正明著『万葉集と中国文学』を読む, 梶川信行, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
657 万葉を歩く−椎名嘉郎著『写真譜・東国の万葉』、桜井満著『万葉の歌−人と風土−〓〓関東南部−』, 伊藤高雄, 野州国文学, 39, , 1987, ヤ00010, 上代文学, 書評・紹介, ,
658 片山武・武部弥十武共著『東海北陸の万葉鑑賞』, 嶋津聿史, 解釈, 33-9, , 1987, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
659 片山武 武部弥十武共著『東海北陸の万葉鑑賞』, 嶋津聿史, あるご, 5-9, , 1987, ア00440, 上代文学, 書評・紹介, ,
660 扇畑忠雄著『万葉集の発想と表現』, 細川純子, 文芸研究/日本文芸研究会, 115, , 1987, フ00450, 上代文学, 書評・紹介, ,
661 扇畑忠雄『万葉集の発想と表現』を読む, 山口正, 解釈, 33-11, , 1987, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
662 藤原芳男氏著「万葉作品考」, 村山出, 万葉, 127, , 1987, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
663 吉田義孝著『柿本人麻呂とその時代』を読む, 渡瀬昌忠, 国語と国文学, 64-2, , 1987, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
664 吉田義孝著『柿本人麻呂とその時代』, 岩下武彦, 日本文学/日本文学協会, 36-5, , 1987, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
665 Hitomaro and the Birth of Japanese Lyricism. By Ian Hideo Lery, Esperanza Ramirez Christensen, The Journal of Asian Studies, 46-3, , 1987, J00017, 上代文学, 書評・紹介, ,
666 八百板茂著『«鴨山五首論»柿本人麻呂−その死』, 中村聡, 古代研究, 19, , 1987, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
667 橋本達雄著『大伴家持作品論攷』, 内藤明, 古代研究, 19, , 1987, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
668 橋本達雄著『大伴家持作品論攷』, 尾崎暢殃, 国文学研究, 91, , 1987, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
669 森山隆著『上代国語の研究−音韻と表記の諸問題』, 崎村弘文, 語文研究, 63, , 1987, コ01420, 上代文学, 書評・紹介, ,
670 森山隆著『上代国語の研究−音韻と表記の諸問題−』, 西宮一民, 国語学, 150, , 1987, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
671 小谷博泰著『木簡と宣命の国語学的研究』, 西宮一民, 国文―研究と教育―, , 10, 1987, ナ00224, 上代文学, 書評・紹介, ,
672 小谷博泰著『木簡と宣命の国語学的研究』, 東野治之, 日本歴史, 474, , 1987, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
673 森朝男著『古代和歌と祝祭』, 古橋信孝, 国文学, 33-10, , 1988, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
674 森朝男著『古代和歌と祝祭』−「うた」への願い, 奈良橋善司, 短歌, 35-10, , 1988, タ00155, 上代文学, 書評・紹介, ,
675 森朝男著『古代和歌と祝祭』第一部を読む, 身崎寿, 日本文学/日本文学協会, 37-11, , 1988, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
676 古橋信孝著『古代和歌の発生−歌の呪性と様式−』, 小町谷照彦, 国文学, 33-6, , 1988, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
677 古橋信孝著『古代和歌の発生』をよみなおす, 身崎寿, 日本文学/日本文学協会, 37-9, , 1988, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
678 古橋信孝著『古代和歌の発生』『古代の恋愛生活』, 奈良橋善司, 国文学解釈と鑑賞, 53-9, , 1988, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
679 和田嘉寿男氏著『大和三山 記紀万葉の世界』, 広岡義隆, 武庫川国文, 32, , 1988, ム00020, 上代文学, 書評・紹介, ,
680 山田英雄著『日本古代史攷』, 平野邦雄, 文学, 56-6, , 1988, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
681 田中卓著『日本国家の成立と諸氏族』田中卓著作集第二巻, 井上辰雄, 日本歴史, 485, , 1988, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
682 石塚尊俊著『古代出雲の研究−神と神を祀るものの消息』, 三宅和朗, 日本歴史, 476, , 1988, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
683 梅沢伊勢三著『古事記と日本書紀の成立』, 志水富夫, 月刊国語教育, 8-3, , 1988, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
684 尾畑喜一郎編『古事記事典』, 長瀬治, 国学院雑誌, 89-12, , 1988, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
685 井上光貞監訳『日本書紀』, 中村啓信, 国語と国文学, 65-12, , 1988, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
686 八木毅氏著『古風土記・上代説話の研究』, 青木紀元, 風土記研究, 6, , 1988, フ00265, 上代文学, 書評・紹介, ,
687 宮岡薫著『古代歌謡の構造』, 都倉義孝, 日本文学/日本文学協会, 37-3, , 1988, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
688 宮岡薫氏著『古代歌謡の構造』を読む, 駒木敏, 論究日本文学, 51, , 1988, ロ00034, 上代文学, 書評・紹介, ,
689 宮岡薫著『古代歌謡の構造』, 居駒永幸, 日本歌謡研究, 27, , 1988, ニ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
690 辰巳正明著『万葉集と中国文学』, 呉哲男, 日本文学研究(大東文化大学), , 27, 1988, ニ00410, 上代文学, 書評・紹介, ,
691 辰巳正明著『万葉集と中国文学』, 身崎寿, 国語と国文学, 65-7, , 1988, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
692 青木生子著『万葉挽歌論』, 小野寛, 国語と国文学, 65-1, , 1988, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
693 菊池威雄著『柿本人麻呂攷』(新典社研究叢書18), 木村康平, 古代研究, 20, , 1988, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
694 菊池威雄著『柿本人麻呂攷』, 都倉義孝, 国文学研究, 96, , 1988, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
695 梶川信行著『万葉史の論 笠金村』, 橋本達雄, 語文/日本大学, 71, , 1988, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
696 梶川信行氏著『万葉史の論 笠金村』, 広岡義隆, 近代風土, 30, , 1988, キ00719, 上代文学, 書評・紹介, ,
697 橋本達雄氏著『大伴家持作品論攷』の世界, 佐藤美知子, 万葉, 129, , 1988, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
698 高橋庄司著『万葉集巻十五の研究 連作歌巻論』, 小野寺静子, 国語国文研究, 81, , 1988, コ00730, 上代文学, 書評・紹介, ,
699 星野五彦著『防人歌研究2』, 片山武, 解釈, 34-4, , 1988, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
700 古橋信孝著『古代和歌の発生』, 神野富一, 国語と国文学, 66-6, , 1989, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,