検索結果一覧
検索結果:18196件中
7051
-7100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7051 | 志貴皇子御歌三首 朱鳥元年を起点として, 平野公道, 日本文学論集, 4, , 1980, ニ00485, 上代文学, 万葉集, , |
7052 | 「采女の袖吹きかへす明日香風」(万葉集・巻一・五一)の歌について, 真鍋奈保子, 高知女子大国文, 16, , 1980, コ00120, 上代文学, 万葉集, , |
7053 | 志貴皇子系譜の疑問―市原王は志貴皇子の曾孫ではない―, 塩谷香織, 学習院大学国語国文学会誌, 23, , 1980, カ00220, 上代文学, 万葉集, , |
7054 | 高市皇子作挽歌「三諸之神之神須疑」(一五六)の私訓, 阪口保, 山手国文論攷, 2, , 1980, ヤ00166, 上代文学, 万葉集, , |
7055 | 人麻呂―神々から人間へ, 伊藤博, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
7056 | 人麻呂と歌謡, 近藤信義, 国文学解釈と鑑賞, 45-2, , 1980, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
7057 | 鎮魂歌―失われた世界, 高野正美, 国文学解釈と鑑賞, 45-2, , 1980, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
7058 | 挽歌と人麻呂, 中島純子, 上代文学研究会会報, 7, , 1980, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
7059 | 人麻呂挽歌の「殯宮之時」をめぐって, 武藤美也子 風間力三, 甲南大学紀要, 36, , 1980, コ00200, 上代文学, 万葉集, , |
7060 | 柿本人麻呂と皇子たち, 渡瀬昌忠, 歴史と人物, , 113, 1980, レ00030, 上代文学, 万葉集, , |
7061 | 人麻呂の妻の歌―作歌と歌集歌との接点―, 岩下均, 白梅学園短期大学紀要, , 17, 1980, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
7062 | <対談>人麿と文字のない言語生活, 大野晋 中井昌一, 短歌研究, 37-9, , 1980, タ00160, 上代文学, 万葉集, , |
7063 | 人麻呂における枕詞の連続的用法, 曾田友紀子, 古代研究, 11, , 1980, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
7064 | 日並皇子尊殯宮挽歌とその周辺, 尾畑喜一郎, 国学院大学紀要, 18, , 1980, コ00480, 上代文学, 万葉集, , |
7065 | 近江荒都歌論―藤原宮御代における荒都歌の位置, 尾崎富義, 常葉国文, 5, , 1980, ト00840, 上代文学, 万葉集, , |
7066 | 「東の野に」の歌―神話的基層―, 尾崎暢殃, 学苑, 489, , 1980, カ00160, 上代文学, 万葉集, , |
7067 | 万葉集二五六番「乱出所見」の訓について, 橋本雅之, 皇学館論叢, 13-4, , 1980, コ00050, 上代文学, 万葉集, , |
7068 | 石見相聞歌群の世界, 阿蘇瑞枝, 国文学解釈と鑑賞, 45-2, , 1980, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
7069 | 石見相聞歌群の虚実, 緒方惟章, 上代文学, 45, , 1980, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
7070 | 石見相聞歌と人麻呂伝―作品論による伝記の再検討―, 稲岡耕二, 万葉, 103, , 1980, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
7071 | 吉備津采女挽歌考, 門倉浩, 古代研究, 11, , 1980, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
7072 | 柿本人麿終焉歌群小考, 升田淑子, 学苑, 481, , 1980, カ00160, 上代文学, 万葉集, , |
7073 | 人麻呂の石見における死は伝承か, 稲岡耕二, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
7074 | 人麻呂の終焉についてのノート―屈原との関連―, 山田正, 愛知大学国文学, 20, , 1980, ア00120, 上代文学, 万葉集, , |
7075 | 人麻呂歌集の歌の作者をどう捉えるか, 神野志隆光, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
7076 | 旋頭歌の成立―人麻呂歌集論として―, 岩下武彦, 日本文学/日本文学協会, 29-8, , 1980, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
7077 | 試論「人麻呂歌集七夕歌群」, 金田志津雄, 上代文学研究会会報, 8, , 1980, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
7078 | 人麻呂歌集の倉椅旋頭歌群について―歌垣から宴歌・採録への過程試論―, 辻信雄, 国文学会誌, 15, , 1980, キ00440, 上代文学, 万葉集, , |
7079 | 梯立の倉椅川の石の橋はも―万葉叙情歌十首鑑賞・その二―, 粂川光樹, 古典と現代, 48, , 1980, コ01350, 上代文学, 万葉集, , |
7080 | “淡海縣の物語せむ”―人麻呂歌集所出歌一二八七覚書―, 夏目隆文, 同朋国文, , 13, 1980, ト00460, 上代文学, 万葉集, , |
7081 | 高市黒人について, 石川すずみ 北野美郷 坂本彰子 客野みどり 藤田光子, 文芸(園田学園女子短大), 11, , 1980, フ00430, 上代文学, 万葉集, , |
7082 | 黒人の暈―<旅>の歌びと達―, 野田浩子, 成城国文, 4, , 1980, セ00048, 上代文学, 万葉集, , |
7083 | 高市黒人覚書―巻三・二七八の歌をめぐって―, 坂本信幸, 女子大国文, 86, , 1980, シ00780, 上代文学, 万葉集, , |
7084 | 長忌寸意吉麻呂論, 石上七鞘, 東京女学館短期大学紀要, , 2, 1980, ト00255, 上代文学, 万葉集, , |
7085 | 「あほうぶり」の人―春日蔵首老考―, 坂野慶司, 上代文学研究会会報, 8, , 1980, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
7086 | 憶良と旅人の接点, 佐藤栄利子, 国文鶴見, , 15, 1980, コ01100, 上代文学, 万葉集, , |
7087 | 漢籍漢文学より見た旅人と憶良, 古沢未知男, 尚絅大学研究紀要, 3, , 1980, シ00587, 上代文学, 万葉集, , |
7088 | 「世間」の虜囚―大伴旅人―, 浅井正彦, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 上代文学, 万葉集, , |
7089 | 万葉集巻五・憶良・旅人研究文献目録, 井村哲夫 合田時江, 園田学園女子大学論文集, 15, , 1980, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
7090 | 讃酒家と連珠, 東茂美, 国語と国文学, 57-12, , 1980, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
7091 | 遊於松浦河歌における旅人の吉野志向, 木下裕美子, 上代文学研究会会報, 8, , 1980, シ00640, 上代文学, 万葉集, , |
7092 | 憶良は天智朝の渡来人か, 佐伯有清, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
7093 | 憶良の帥家七夕歌, 下田忠, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 上代文学, 万葉集, , |
7094 | 憶良長歌における挫折のリズム―令反感情歌の場合―, 下田忠, 福山市立女子短期大学紀要, 6, , 1980, フ00183, 上代文学, 万葉集, , |
7095 | 憶良長歌の表現構造―「哀世間難住歌」の場合―, 下田忠, 上代文学, 44, , 1980, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
7096 | 山上憶良論―「貧窮問答歌」における憶良文学の結実―, 山口昌子, 語学と文学, 10, , 1980, コ00440, 上代文学, 万葉集, , |
7097 | 貧窮問答歌表現論―表現と距離―, 下田忠, 解釈, 26-11, , 1980, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
7098 | 貧窮問答歌―憶良に於ける「貧窮」の意味, 辰巳正明, 日本文学研究(大東文化大学), , 19, 1980, ニ00410, 上代文学, 万葉集, , |
7099 | 山上憶良の表現―老身重病経年辛苦及思児等歌の構造―, 下田忠, 解釈, 26-3, , 1980, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
7100 | 大伴坂上郎女論―歌発想の一基盤―, 東茂美, 文学・語学, 88, , 1980, フ00340, 上代文学, 万葉集, , |