検索結果一覧

検索結果:18196件中 7401 -7450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7401 『歌経標式』の和歌観―導き出された<こころ>―, 野田浩子, 古代文学, 20, , 1981, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
7402 <鼎談>万葉の魅力をさぐる, 中西進 佐々木幸綱 イアン・ヒデオ・リービ, 月刊国語教育, 2-10, , 1982, ケ00175, 上代文学, 万葉集, ,
7403 <講演>文学と考古学−その学際研究への試論−, 寺村光晴, 和洋国文研究, 18, , 1982, ワ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7404 西洋にとって万葉集とは何か, イアン・ヒデオ・リービ, 国語展望, 62, , 1982, コ00800, 上代文学, 万葉集, ,
7405 万葉集の諸本, 林勉, 国語, 222, , 1982, コ00060, 上代文学, 万葉集, ,
7406 万葉集の編纂者は誰か, 筏勲, 解釈, 28-4, , 1982, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
7407 万葉集編纂資料の用字, 井手至, 武蔵野文学, 30, , 1982, ム00100, 上代文学, 万葉集, ,
7408 古万葉集序の復権, 山口博, 香椎潟, 27, , 1982, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
7409 万葉集巻七雑歌部の編纂について, 村瀬憲夫, 美夫君志, 26, , 1982, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7410 作者未詳歌群の不統一性と連作原型の残存−巻七雑歌部の羈旅歌類聚の場合−, 高橋庄次, 上代文学, 48, , 1982, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7411 巻十一・十二作者未詳歌に関する一考察−「夢」の歌から−, 篠田尚子, 静岡国文学, 5, , 1982, シ00186, 上代文学, 万葉集, ,
7412 万葉集巻十三形成論, 木村康平, 古代研究, 14, , 1982, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
7413 万葉集巻十四に於ける平安時代的性格−用字と上代特殊仮名遣をめぐって−, 工藤博子, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
7414 巻十六は「歌物語」か, 石井純子, 万葉研究, 3, , 1982, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
7415 万葉集巻十七以降の成立について−様式と使用字母の特徴を中心に−, 塩谷香織, 学習院大学文学部研究年報, 28, , 1982, カ00230, 上代文学, 万葉集, ,
7416 万葉集巻十九の二箇の訓注をめぐって, 古屋彰, 金沢大学国語国文, 8, , 1982, カ00500, 上代文学, 万葉集, ,
7417 万葉集暦日記載の問題点, 加藤静雄, 美夫君志, 26, , 1982, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7418 万葉集左注の文末の「之」について−朝鮮漢文との関連に於いて−, 藤井茂利, 薩摩路, 27, , 1982, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
7419 万葉集における和歌の分類と配列−天地人の三才分類について−, 渡瀬昌忠, 東洋研究, 62〜64, , 1982, ト00590, 上代文学, 万葉集, ,
7420 「挽歌」の位相−「すべなし」をめぐって−, 梶川信行, 文学・語学, 93, , 1982, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
7421 万葉集作者未詳の相聞歌について, 山本正, 弘前学院大学学会誌, 8, , 1982, ヒ00147, 上代文学, 万葉集, ,
7422 万葉短歌の形態と発想, 高田昇, 武庫川国文, 20, , 1982, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
7423 和歌の歌体に現われた謡物の研究, 李漢昌, 日本学報(韓国日本学会), 10, , 1982, ニ00193, 上代文学, 万葉集, ,
7424 万葉集長歌考−対句率と長歌内の対句の構造−, 吉田比呂子, 武庫川国文, 20, , 1982, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
7425 旋頭歌試論, 神野志隆光, 万葉, 109, , 1982, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7426 宮廷寿歌から万葉儀礼歌へ, 尾崎暢殃, 月刊国語教育, 2-10, , 1982, ケ00175, 上代文学, 万葉集, ,
7427 万葉の物語歌・序説, 大久間喜一郎, 美夫君志, 26, , 1982, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7428 <うた>と<散文>−万葉時代の歌語り再論−, 身崎寿, 日本文学/日本文学協会, 31-5, , 1982, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
7429 女歌の成立試論−遊行女婦の立場を中心に−, 浅野則子, 国文目白, 21, , 1982, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
7430 万葉後期・贈答歌の様相−対応を支えるものをめぐって−, 関本みや子, 文学・語学, 94, , 1982, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
7431 『万葉集』における無常観の形成, 末木文美士, 東洋学術研究, 21-1, , 1982, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7432 みやびとひなび−遣新羅使・防人の歌いぶり−, 石川弥作, 美夫君志, 26, , 1982, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7433 万葉集に現われたる色相, 赤木靖子, 古典研究, 9, , 1982, コ01320, 上代文学, 万葉集, ,
7434 山にみる万葉の色彩観, 大橋美穂子, 東京成徳国文, 5, , 1982, ト00277, 上代文学, 万葉集, ,
7435 住吉大社と万葉黄土(はにふ)歌−黄土染め再現とその意味−, 金子晋, すみのえ, 167, , 1982, ス00060, 上代文学, 万葉集, ,
7436 万葉七夕歌(一), 平沢悦志, 芝学園国語科研究紀要, 1, , 1982, シ00313, 上代文学, 万葉集, ,
7437 万葉集七夕歌の配列と構造, 井手至, 万葉, 111, , 1982, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7438 文学作品にみる住まいの変遷 1 国見歌と刈穂の庵, 前久夫, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 上代文学, 万葉集, ,
7439 万葉集の「咲(エミ)」, 佐々木民夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 101, , 1982, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
7440 黒髪の行方−万葉集の「髪」,「黒髪」,「白髪」覚書−, 佐々木民夫, 万葉研究, 3, , 1982, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
7441 詩的心象としての景物−万葉集の「萩」と「撫子」−, 扇畑忠雄, 万葉研究, 3, , 1982, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
7442 万葉の柳, 山崎馨, 甲南国文, 29, , 1982, コ00180, 上代文学, 万葉集, ,
7443 月の神話と文学, 桜井満, 月刊国語教育, 2-10, , 1982, ケ00175, 上代文学, 万葉集, ,
7444 月光の系譜−万葉集より源氏物語へ−, 植村文夫, 松阪女子短期大学論叢, 20, , 1982, マ00100, 上代文学, 万葉集, ,
7445 月の遊び, 中西進, 短歌, 29-11, , 1982, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7446 万葉「歌枕」の成立−詠み合はせ,伝聞表現,既定表現から−, 広岡義隆, 美夫君志, 26, , 1982, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7447 香具山と飛鳥川(下)−語源から見た万葉の歌枕−, 吉田金彦, 短歌, 29-1, , 1982, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7448 万葉集から見た「はっせ」の起源, 石崎正明, 解釈, 28-4, , 1982, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
7449 度会の大川, 奥村恒哉, 国語国文, 51-6, , 1982, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
7450 万葉集にあらわれたる古代能登 実情とその和歌について, 四柳嘉照, 国語研究(石川県高校国語研究会), 19, , 1982, コ00658, 上代文学, 万葉集, ,