検索結果一覧
検索結果:4755件中
701
-750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
701 | 天の真名井, 武田祐吉, 神道史研究, 1-1, , 1953, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
702 | 記序考, 川人貞現, 神道史研究, 1-4, , 1953, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
703 | 藤間生大氏著『日本武尊』を読む, 田中卓, 神道史研究, 2-1, , 1954, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
704 | 古事記の名称と序文について(上), 朝山晧, 神道史研究, 2-3, , 1954, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
705 | 古事記の名称と序文について, 朝山晧, 神道史研究, 2-4, , 1954, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
706 | 倉野憲司博士著『古事記』, 田中卓, 神道史研究, 4-4, , 1956, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
707 | 目弱王考, 尾畑喜一郎, 神道史研究, 5-2, , 1957, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
708 | 日本国家の成立, 田中卓, 神道史研究, 5-5, , 1957, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
709 | 神代史に現れたる海神の研究, 田中卓, 神道史研究, 5-6, , 1957, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
710 | 熱田本日本書紀について, 鎌田純一, 神道史研究, 7-6, , 1959, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
711 | 古事記を流れるもの, 倉野憲司, 神道史研究, 8-4, , 1960, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
712 | 大物主神と崇神天皇紀, 高階成章, 神道史研究, 9-6, , 1961, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
713 | 古事記に於ける異常死者観序説, 土谷博通, 神道宗教, 7, , 1954, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
714 | 大御葬の一考察―日本書紀を中心として―, 土谷博通, 神道宗教, 8, , 1954, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
715 | 古事記分註に於ける「ハシラ」の問題, 鎌田純一, 神道宗教, 8, , 1954, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
716 | 古事記研究史の一こま, 朝比奈正幸, 神道宗教, 8, , 1954, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
717 | 聚英 古事記(一), 安津素彦, 神道宗教, 9(別冊附録), , 1955, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
718 | 古事記に於ける治天下の訓みに就いて, 安津素彦, 神道宗教, 11, , 1956, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
719 | 平凡社刊「古事記大成」, 鎌田純一, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
720 | 古事記国生みの段の三十五神について, 安津素彦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
721 | 神田秀夫著『古事記の構造』, 鎌田純一, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
722 | 皇祖神の確立に関する一考察―記紀神代巻を中心として―, 海野照雄, 神道宗教, 24, , 1961, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
723 | 古事記における二宮一光の思想―伊勢両宮「相神」新見―, 菟田俊彦, 神道宗教, 24, , 1961, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
724 | 古事記の成立と唯識教学, 森田康之助, 神道宗教, 25, , 1961, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
725 | 古事記諸本概説(上), 沢瀉久孝 浜田敦, 帝国学士院紀事, 4-2, , 1946, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
726 | 古事記諸本概説(下), 沢瀉久孝 浜田敦, 帝国学士院紀事, 4-3, , 1946, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
727 | 日本書紀の分註に関する一考察, 太田善麿, 帝国学士院紀事, 5-1, , 1947, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
728 | 日本書紀編修の参考書の一, 太田晶二郎, 帝国学士院紀事, 6-2・3, , 1948, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
729 | 日本書紀古註論, 岩橋小弥太, 帝国学士院紀事, 11-2, , 1953, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
730 | 神代紀「海宮遊行章」考, 太田善麿, 帝国学士院紀事, 13-2, , 1955, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
731 | 天智紀の史料批判, 坂本太郎, 帝国学士院紀事, 13-3, , 1955, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
732 | 古事記上巻の成立過程(一), 藤井信男, 帝国学士院紀事, 14-2, , 1956, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
733 | 古事記上巻の成立過程(二), 藤井信男, 帝国学士院紀事, 14-3, , 1956, ニ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
734 | 古事記と句読法, 藤井信男, 日本語, 3-11, , 1943, ニ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
735 | 日本書紀の仏教に関する記載について, 日野昭, 仏教史学, 4-1, , 1954, フ00248, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
736 | 日本書紀の仏教に関する記載について(承前), 日野昭, 仏教史学, 4-2, , 1955, フ00248, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
737 | 天の岩戸神話構成の研究(一), 宇野幸雄, 北海道学芸大学紀要:第一部, 1-1, , 1949, ホ00245, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
738 | 天の岩戸神話構成の研究(二), 宇野幸雄, 北海道学芸大学紀要:第一部, 2-1, , 1950, ホ00245, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
739 | 日本武尊の御名に就いて, 菊沢季生, 国語運動, 5-7, , 1941, コ00557, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
740 | 古事記と教, 藤井信男, 国語文化, 3-10, , 1943, コ00855, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
741 | 古事記序文と古事記本文, 太田善麿, 国語文化, 3-10, , 1943, コ00855, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
742 | 書紀―景行紀に見える日向の地名, 日高次吉, 地名学研究, 17, , 1961, チ00051, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
743 | 神代巻に反映せる家の理想, 福島政雄, 都留文科大学研究紀要, 1, , 1961, ツ00070, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
744 | 続古事記要講(一), 影山正治, ひむがし, 3-2, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
745 | 続古事記要講(二), 影山正治, ひむがし, 3-3, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
746 | 続古事記要講(三), 影山正治, ひむがし, 3-4, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
747 | 続古事記要講(四), 影山正治, ひむがし, 3-5, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
748 | 続古事記要講(五), 影山正治, ひむがし, 3-7, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
749 | 続古事記要講(六), 影山正治, ひむがし, 3-8, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
750 | 続古事記要講(七), 影山正治, ひむがし, 3-9, , 1943, ヒ00112, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |