検索結果一覧

検索結果:1970件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 中西進著『古代うた紀行』―変幻自在に語る, 笠原伸夫, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 書評・紹介, ,
702 森朝男著『古代和歌と祝祭』, 太田豊明, 古代研究, 21, , 1989, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
703 森朝男著『古代和歌と祝祭』, 真下厚, 国文学研究, 98, , 1989, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
704 岸俊男著『日本古代文物の研究』, 平川南, 日本歴史, 488, , 1989, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
705 山本節著『神話の森』, 篠崎晃一, 漢文教室, 163, , 1989, カ00685, 上代文学, 書評・紹介, ,
706 山本節著『神話の森』, 田所寛行, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
707 松前健著『古代信仰と神話文学―その民俗論理―』, 青木周平, 国学院雑誌, 90-2, , 1989, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
708 松前健著『古代信仰と神話文学』, 寺川真知夫, 古代文化, 41-5, , 1989, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
709 福島秋穂著『記紀神話伝説の研究』, 棚木恵子, 古代研究, 21, , 1989, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
710 福島秋穂著『記紀神話伝説の研究』, 神田典城, 国文学研究, 98, , 1989, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
711 福島秋穂著『記紀神話伝説の研究』, 川副武胤, 日本歴史, 493, , 1989, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
712 守屋俊彦著『ヤマトタケル伝承序説』, 赤羽学, 岡大国文論稿, 17, , 1989, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,
713 守屋俊彦博士著『ヤマトタケル伝承序説』を読む, 河野頼人, 伝承文学研究, 37, , 1989, テ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
714 中村啓信編『仮名日本紀』(神道大系古典註釈編日本書紀註釈上)国学院大学日本文化研究所編『校本日本書紀三』, 青木周平, 国学院雑誌, 90-9, , 1989, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
715 土橋寛著『古代歌謡の生態と構造』土橋寛論“Oneman’smeatisanotherman’spoison.”文集中巻, 稲岡耕二, 日本歴史, 497, , 1989, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
716 宮岡薫著『古代歌謡の構造』, 田中文雅, 伝承文学研究, 36, , 1989, テ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
717 犬養孝著『万葉の歌びとと風土』, 平野克彦, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
718 梶川信行著『万葉史の論笠金村』を読む, 岩下武彦, 日本文学/日本文学協会, 38-1, , 1989, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
719 小野寛著『孤愁の人大伴家持』, 木村晟, 駒沢国文, 26, , 1989, コ01440, 上代文学, 書評・紹介, ,
720 果たして古代人にのりうつれるか?古橋信孝編『ことばの古代生活誌』, 川端隆之, 現代詩手帖, 32-4, , 1989, ケ00303, 上代文学, 書評・紹介, ,
721 『ことばの古代生活誌』古橋信孝, 平野克彦, 月刊国語教育, 9-4, , 1989, ケ00175, 上代文学, 書評・紹介, ,
722 『土橋寛論文集』上・中・下, 稲岡耕二, 国文学, 35-4, , 1990, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
723 土橋寛論文集上・中・下『万葉集の文学と歴史』『古代歌謡の生態と構造』『日本古代の呪祷と説話, 多田一臣, 日本文学/日本文学協会, 39-8, , 1990, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
724 戸谷高明著『古代文学の天と日―その思想と表現』(新典社研究叢書25), 森昌文, 古代研究, 22, , 1990, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
725 戸谷高明著『古代文学の天と日―その思想と表現』, 金井清一, 国文学研究, 101, , 1990, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
726 森朝男著『古代文学と時間』, 土井清民, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
727 木本好信編『古代の東北―歴史と風俗』, 早川万年, 駒沢史学, 41, , 1990, コ01450, 上代文学, 書評・紹介, ,
728 米沢康著『北陸古代の政治と社会』, 小口雅史, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
729 三浦佑之氏著『浦島太郎の文学史』, 浅見徹, 風土記研究, 9, , 1990, フ00265, 上代文学, 書評・紹介, ,
730 尾崎知光著『古事記考説』, 菊川恵三, 名古屋大学国語国文学, 66, , 1990, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
731 桜井満編『日本武尊論焼津神社誌』, 青木周平, 国学院雑誌, 91-2, , 1990, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
732 桜井満編『日本武尊論焼津神社誌』, 小林吉一, 野州国文学, 45, , 1990, ヤ00010, 上代文学, 書評・紹介, ,
733 佐野正巳著『出雲風土記とその社会』, 和崎春日, 神奈川大学評論, 7, , 1990, カ00444, 上代文学, 書評・紹介, ,
734 伊原昭著『万葉の色―その背景をさぐる』, 福田邦夫, 古代文化, 42-1, , 1990, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
735 大矢武師,下平武治,新井章,星野五彦共編『鑑賞万葉集』, 森長新, 岡大国文論稿, 18, , 1990, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,
736 波戸岡旭著『上代漢詩文と中国文学』, 藤原克己, 国学院雑誌, 91-5, , 1990, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
737 古橋信孝編『ことばの古代生活誌』, 関根賢司, 国文学解釈と鑑賞, 55-7, , 1990, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
738 国民文化研究会,聖徳太子研究会著『聖徳太子仏典講説勝鬘経義疏の現代語訳と研究』上・下巻, 林幹弥, 日本歴史, 507, , 1990, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
739 Ritual Poetry and the Politics of Death in Early Japan.By L.Ebersole, Gina L.Barnes, Monumenta Nipponica, 45-4, , 1990, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
740 『稲岡耕二先生還暦記念日本上代文学論集』, 伊藤博, 国語と国文学, 68-7, , 1991, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
741 『神田秀夫先生喜寿記念古事記・日本書紀論集』, 遠山一郎, 国語と国文学, 68-3, , 1991, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
742 西宮一民著『上代祭祀と言語』, 稲岡耕二, 国文学, 36-12, , 1991, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
743 西宮一民著『上代祭祀と言語』, 青木紀元, 神道史研究, 39-2, , 1991, シ01022, 上代文学, 書評・紹介, ,
744 西宮一民著『上代祭祀と言語』, 大島信生, 皇学館論叢, 24-2, , 1991, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
745 『土橋寛論文集』, 坂本信幸, 万葉, 139, , 1991, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
746 故 本田義寿著『記紀万葉の伝承と芸能』, 真下厚, 論究日本文学, 54, , 1991, ロ00034, 上代文学, 書評・紹介, ,
747 森朝男著『古代文学と時間』, 太田豊明, 古代研究, 23, , 1991, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
748 近藤信義著『枕詞論―古層と伝承』, 西条勉, 日本文学/日本文学協会, 40-4, , 1991, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
749 近藤信義著『枕詞論―古層と伝承』, 呉哲男, 立正大学国語国文, 27, , 1991, リ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
750 辰巳正明著『長屋王とその時代』, 蔵中しのぶ, 日本文学研究(大東文化大学), 30, , 1991, ニ00410, 上代文学, 書評・紹介, ,