検索結果一覧

検索結果:18196件中 7801 -7850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7801 時間・空間・山部赤人, 坂本信幸, 国文学, 28-7, , 1983, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7802 赤人の自然, 中西進, 成城万葉, 19, , 1983, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
7803 いにしへの古き堤は年深み, 清水克彦, 女子大国文, 94, , 1983, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
7804 風景の幻想−高橋虫麻呂(一)−, 中西進, 短歌, 30-1, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7805 凋落の花−高橋虫麻呂(二)−, 中西進, 短歌, 30-2, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7806 花は女−高橋虫麻呂(三)−, 中西進, 短歌, 30-3, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7807 橋上の女−高橋虫麻呂(四)−, 中西進, 短歌, 30-4, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7808 愚について−高橋虫麻呂(五)−, 中西進, 短歌, 30-5, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7809 愚について(承前)−高橋虫麻呂(六)−, 中西進, 短歌, 30-6, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7810 性−高橋虫麻呂(七)−, 中西進, 短歌, 30-7, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7811 入水した女−高橋虫麻呂(八)−, 中西進, 短歌, 30-8, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7812 男たちの死−高橋虫麻呂(九)−, 中西進, 短歌, 30-9, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7813 男たちの死(承前)−高橋虫麻呂(十)−, 中西進, 短歌, 30-10, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7814 夜の鳥−高橋虫麻呂(十一)−, 中西進, 短歌, 30-11, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7815 天上の相克−高橋虫麻呂(十二)−, 中西進, 短歌, 30-12, , 1983, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
7816 周淮の珠名娘子−虫麻呂の方法−, 高野正美, 上代文学, 51, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7817 叙事・高橋虫麻呂−・歌会の歌, 高野正美, 国文学, 28-7, , 1983, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7818 「高橋連虫麻呂歌集」における修辞技法について, 山崎浩美, 国文白百合, 14, , 1983, コ01090, 上代文学, 万葉集, ,
7819 『万葉集』における国守の歌(二)−豊前守宇努首男人の歌をめぐって−, 佐藤美知子, 大谷女子大国文, , 13, 1983, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
7820 長屋王の変と小野老, 北村進, 上代文学, 50, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7821 大原今城, 山崎馨, 上代文学, 51, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7822 万葉後期贈答歌の様相−藤原麻呂・坂上郎女贈答歌群をめぐって−, 関本みや子, 上代文学, 50, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7823 女歌の系譜−坂上郎女の役割−, 浅野則子, 日本女子大大学院の会会誌, 4, , 1983, ニ00292, 上代文学, 万葉集, ,
7824 大伴坂上郎女の「悲嘆尼理願死去作歌」の論−「挽歌」の位相−, 梶川信行, 語文/日本大学, 58, , 1983, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
7825 文学のひろば−粟田女王の短歌一首をめぐって−, 大西巨人, 文学, 51-9, , 1983, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
7826 大伴家持の母をめぐって, 小野寛, 駒沢国文, 20, , 1983, コ01440, 上代文学, 万葉集, ,
7827 大仏造顕と大伴氏(上)−「賀陸奥国出金詔書歌一首」の意味するもの, 比護隆界, 文芸研究/明治大学, 49, , 1983, フ00460, 上代文学, 万葉集, ,
7828 家持と仲麿の確執に関する覚書, 猪股静弥, 万葉(橿原図書館), 13, , 1983, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
7829 大伴家持の風土考・序説−水辺の文学−, 清原和義, 武庫川国文, 21, , 1983, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
7830 大伴家持とほととぎす, 村瀬憲夫, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 上代文学, 万葉集, ,
7831 大伴家持と長歌, 橋本達雄, 国文学, 28-7, , 1983, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7832 恋愛詩の獲得−大伴家持ノート−, 中川幸広, 桜文論叢, 14, , 1983, オ00057, 上代文学, 万葉集, ,
7833 家持の独詠歌の一様相, 針原孝之, 相模国文, 10, , 1983, サ00080, 上代文学, 万葉集, ,
7834 大伴氏の出目(上)−『万葉集』四〇九四番歌をめぐって−, 菅野雅雄, 美夫君志, 27, , 1983, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7835 万葉集中の国守たち−家持の内舎人から越中守時代について−, 佐藤美知子, 万葉, 112, , 1983, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7836 大伴家持 越中時代, 小野寛, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
7837 越中守大伴家持, 井上治夫, 大阪経済法科大学論集, 18, , 1983, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7838 越中における大伴家持−その歌境の展開, 成松紅里子, 大宰府国文, 2, , 1983, タ00109, 上代文学, 万葉集, ,
7839 大伴家持の作歌意識の展開−越中時代を中心に−, 吉川貫一, 文林, 18, , 1983, フ00600, 上代文学, 万葉集, ,
7840 「山の木末(こぬれ)のホヨ」について, 武部弥十武, 保与, 1, , 1983, ホ00318, 上代文学, 万葉集, ,
7841 「紅にほふ桃の花」の背景, 武部弥十武, 富山工業高等専門学校紀要, 17-1, , 1983, ト01080, 上代文学, 万葉集, ,
7842 家持の「桃李花」の歌−四一三九・四一四〇雑考−, 伊丹末雄, 上代文学, 51, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7843 「堅香子(かたかご)草の花」の歌, 武部弥十武, 解釈, 29-2, , 1983, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
7844 万葉集の曲水宴歌について, 上田設夫, 国語と国文学, 60-7, , 1983, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
7845 家持「追作」歌二首−「追和」との相違の意味−, 吉村誠, 群馬県立女子大学国文学研究, 3, , 1983, ク00145, 上代文学, 万葉集, ,
7846 大伴書持追和の梅花歌, 橋本四郎, 万葉, 116, , 1983, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7847 「歌を贈る」ということ, 伊藤博, 上代文学, 51, , 1983, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
7848 笠女郎の歌とその表現, 黒田久美子, 美夫君志, 27, , 1983, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
7849 福麻呂の行路死人歌, 下田忠, 福山市立女子短期大学紀要, 9, , 1983, フ00183, 上代文学, 万葉集, ,
7850 大崎の神の小浜, 吉井巌, 万葉, 114, , 1983, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,