検索結果一覧

検索結果:2398件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 「宇士多加礼許呂呂岐弖」考, 浦部重雄, 訓点語と訓点資料, 76, , 1987, ク00140, 上代文学, 神話, ,
752 光華明彩、照徹六合−その『神代紀』の記事と『金光明経』との関係, 谷省吾, 皇学館大学神道研究所所報, 34, , 1987, コ00045, 上代文学, 神話, ,
753 男装した巫女−アマテラスとオキナガタラシヒメを中心に, 山田永, 仁愛国文, 5, , 1987, シ00928, 上代文学, 神話, ,
754 日本神話の想像力−『古事記』にそくして, 阪下圭八, 日本文学講座, 3, , 1987, イ0:325:3, 上代文学, 神話, ,
755 記紀神話の受容 (三), 神田典城, 国語国文論集, 16, , 1987, コ00770, 上代文学, 神話, ,
756 大気都比売被殺神話について−古事記神代巻への挿入の背景, 阿部誠, 古代文学, 29, 29, 1987, コ01290, 上代文学, 神話, ,
757 『古事記』の始祖注−上巻、天津日子根命の注について, 菅野雅雄, 国書逸文研究, 20, , 1987, コ00915, 上代文学, 神話, ,
758 ヤマタノヲロチ神話の原像−そのアジスキ神話への復元, 大内建彦, 古代研究, 19, , 1987, コ01260, 上代文学, 神話, ,
759 八俣の遠呂智退治神話の構想−「肥の河上」「須賀」を中心として, 福沢健, 国学院大学大学院紀要, 18, , 1987, コ00492, 上代文学, 神話, ,
760 記紀神話−出雲世界をめぐって, 神田典城, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 神話, ,
761 大穴牟遅の神話と印欧語族の三機能体系−援助者・敵対者・三子, 佐佐木隆, 東洋, 24-8・9, , 1987, ト00550, 上代文学, 神話, ,
762 歴史手帖稲羽の素〓, 川副武胤, 日本歴史, 464, , 1987, Z00T:に:032:001, 上代文学, 神話, ,
763 稲羽の素〓譚について, 福島秋穂, 国文学研究, 93, , 1987, コ00960, 上代文学, 神話, ,
764 そほど考, 島田伸一郎, 駒沢大学高校研究紀要, 12, , 1987, コ01458, 上代文学, 神話, ,
765 「派遣」される者と「復奏」−仲介者の言(コト)を通して, 森昌文, 国文学研究, 93, , 1987, コ00960, 上代文学, 神話, ,
766 神話と風土−天孫降臨神話の場合, 山下太郎, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 33, , 1987, ニ00320, 上代文学, 神話, ,
767 〓田毘古神話の構造−服属の二重性をめぐって, 猿田正祝, 文学研究科論集, 14, , 1987, コ00500, 上代文学, 神話, ,
768 「無目竪間(まなしかたま)」考−阿曇王権神話と隼人, 宮島正人, 古代文学, 29, 29, 1987, コ01290, 上代文学, 神話, ,
769 神宮起源伝承の研究−日本書紀の場合 上(伊勢神宮論の基礎考証4), 林一馬, 長崎総合科学大学紀要, 28-1, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
770 日本神話−構造と深層, 松村一男, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 神話, ,
771 海幸山幸神話の特質, 渡辺慈子, 広島女学院大学国語国文学誌, 17, , 1987, ヒ00250, 上代文学, 神話, ,
772 日本王権神話の宇宙論−「日向三代」を中心に, 魯成煥, 待兼山論叢(日本学篇), 21, , 1987, マ00070, 上代文学, 神話, ,
773 古事記上巻の「人」−上巻から中巻への構想, 菅野雅雄, びぞん, 77, , 1987, ヒ00083, 上代文学, 神話, ,
774 神話学から見た日本的特質, 吉田敦彦, 日本学, 12, , 1988, ニ00177, 上代文学, 神話, ,
775 歴史手帖 日本神話は女神優位の世界−男神は副へもの, 川副武胤, 日本歴史, 476, , 1988, Z00T:に:032:001, 上代文学, 神話, ,
776 須勢理毘売・高比売・天宇受売の役割−例へば、なぜ天宇受売は掛 出胸乳 裳緒忍 垂於番登 れて踊るのか, 川副武胤, 太田善麿先生古稀記念国語国文学論叢, , , 1988, イ0:166, 上代文学, 神話, ,
777 海宮遊行説話の様態−阿曇氏伝承による, 横山峯三, 国語と国文学, 65-10, , 1988, コ00820, 上代文学, 神話, ,
778 神話における異次元と他者化−神謡から『古事記』へ, 菅原浩, 日本文学/日本文学協会, 37-4, , 1988, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
779 日本神話における稲作と焼畑, 吉田敦彦, 国語国文論集, 17, , 1988, コ00770, 上代文学, 神話, ,
780 食物文化考−古事記神話と稲作文化, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 25, , 1988, オ00633, 上代文学, 神話, ,
781 比較神話学に触発されて−ヤマトタケルとモモソヒメはなぜ死んだか, 直木孝次郎, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
782 日本神話論への提起スサノヲの清明心, 佐藤正英, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
783 日本神話論への提起日本書紀神代巻の一書について, 山田英雄, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
784 日本神話論への提起神話と科学, 村上陽一郎, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
785 日本神話論への提起うけもち神のスタイル−神話復活の時代, 高山宏, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
786 <対談>神話の神とフォークロアの神, 青木保 宮田登, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
787 『古事記』の<神代>を読む−神世七代, 金井清一, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
788 『古事記』の<神代>を読む−イザナキ・イザナミの物語, 金井清一, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
789 『古事記』の<神代>を読む−アマテラス・スサノヲの物語 異化する読みの体験, 西条勉, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
790 『古事記』の<神代>を読む−大国主神の物語, 遠山一郎, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
791 『古事記』の<神代>を読む−天孫降臨, 川口勝康, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
792 『古事記』の<神代>を読む−アマツヒコの物語, 川口勝康, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
793 『日本書紀』の<神代>を読む−神世七代, 宮地正司, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
794 『日本書紀』の<神代>を読む−八洲起元/四神出生, 梅田徹, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
795 『日本書紀』の<神代>を読む−瑞珠盟約/宝鏡開始, 神野志隆光, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
796 『日本書紀』の<神代>を読む−宝剣出現, 神野志隆光, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
797 『日本書紀』の<神代>を読む−天孫降臨 第二の一書の構成, 中村啓信, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
798 『日本書紀』の<神代>を読む−海宮遊幸/神皇承運 海宮遊幸神話の存在理由, 中村啓信, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
799 日本神話の文体『古事記』に即して, 山口佳紀, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,
800 日本神話の文体『日本書紀』に即して−兄弟姉妹・配偶関係の用字にみる神代巻の文章, 犬飼隆, 国文学, 33-8, , 1988, コ00940, 上代文学, 神話, ,