検索結果一覧

検索結果:18196件中 8601 -8650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8601 ソガヒについて, 池上啓, 上代文学研究, 11, , 1986, カ00225, 上代文学, 万葉集, ,
8602 「火気」と「ひづち」, 藤原芳男, 神戸女子大学紀要, 19-1, , 1986, コ00330, 上代文学, 万葉集, ,
8603 万葉集のことば−雪, 堤由紀子, 東京成徳国文, 9, , 1986, ト00277, 上代文学, 万葉集, ,
8604 万葉集巻十六の漢語−「戯欷」をめぐって, 山崎福之, 親和女子大学研究論叢, 20, , 1986, シ01260, 上代文学, 万葉集, ,
8605 近代的な読みと古代的な読み−讃めことばとしてのウラサブ, 古橋信孝, 短歌, 33-12, , 1986, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
8606 万葉集に於けるタカヒカル・タカテラス, 宮本陽子, 論輯(駒沢大・大学院), 14, , 1986, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
8607 万葉集御製歌と「自敬表現」, 西田直敏, 甲南国文, 33, , 1986, コ00180, 上代文学, 万葉集, ,
8608 文学のひろば−飛鳥板蓋宮出土の木簡と万葉集, 土橋寛, 文学, 54-10, , 1986, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
8609 万葉集のホトトギス (1)−ホトトギス詠の実態と様相, 佐々木民夫, 盛岡短期大学研究報告, 37, , 1986, モ00040, 上代文学, 万葉集, ,
8610 万葉集のホトトギス (2)−夏と五月とホトトギス, 佐々木民夫, 万葉研究, 7, , 1986, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
8611 聖なる草木−万葉集と植物, 中西進, 言語生活, 413, , 1986, ケ00240, 上代文学, 万葉集, ,
8612 草木万葉歌帖 (一), 稲垣富夫, 淑徳国文, 27, , 1986, シ00470, 上代文学, 万葉集, ,
8613 草木万葉歌帖 (二), 稲垣富夫, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 25, , 1986, ア00110, 上代文学, 万葉集, ,
8614 万葉集の花, 桜井満, 国文学解釈と鑑賞, 51-2, , 1986, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
8615 万葉のサクラ, 湯浅浩史, 図書, 446, , 1986, ト00860, 上代文学, 万葉集, ,
8616 万葉の花−橘考, 古賀美和, 九州大谷国文, 15, , 1986, キ00183, 上代文学, 万葉集, ,
8617 万葉集の風土, 犬養孝, 国文学解釈と鑑賞, 51-2, , 1986, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
8618 生きている万葉の風土, 犬養孝, 短歌, 33-12, , 1986, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
8619 万葉歌枕の世界, 露木悟義, 短歌, 33-12, , 1986, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
8620 石上布留の万葉−振神宮との関連において, 和田嘉寿男, 武庫川国文, 27, , 1986, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
8621 万葉・奈良文学散歩三宅の道・城上の道・巨勢の道, 露木悟義, 東洋, 23-2・3, , 1986, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
8622 也良の埼と大浦田沼−万葉地理考, 小野寛, 論集上代文学, 15, , 1986, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
8623 駿遠豆の万葉歌 (1)−橘の美袁利の里, 尾崎富義, 国文瀬名, 7, , 1986, コ01092, 上代文学, 万葉集, ,
8624 <異伝>−<文献(テキスト)>の不安あるいは不安の<文献(テキスト)>, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, 37, , 1986, フ00190, 上代文学, 万葉集, ,
8625 旋頭歌の始源, 飯島瑞穂, 文学・史学, 8, , 1986, フ00348, 上代文学, 万葉集, ,
8626 上代日本語・万葉集のレトリック, 鈴木日出男, 国文学, 31-1, , 1986, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
8627 万葉集の修辞−枕詞に対する一私見−(遺稿), 禰宜田竜昇, 国語国文(高野山大学), 12・13, , 1986, コ00420, 上代文学, 万葉集, ,
8628 序詞−比喩意識の明確化とつなぎの構造, 稲岡耕二, 和歌文学の世界, 10, , 1986, イ2:19:10, 上代文学, 万葉集, ,
8629 万葉「遠つ神わご大君」考, 山田永, 明治大学大学院紀要(文学編), 23-4, , 1986, メ00070, 上代文学, 万葉集, ,
8630 巻十二序詞中に用いられた掛詞について, 片山武, 愛知大学国文学, 26, , 1986, ア00120, 上代文学, 万葉集, ,
8631 万葉集の様式二句切れと三句切れ, 山崎馨, 短歌, 33-12, , 1986, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
8632 木簡と表記史, 稲岡耕二, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 上代文学, 万葉集, ,
8633 末期万葉の動向−古今的表現の基層, 高野正美, 文学, 54-2, , 1986, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
8634 『万葉集』における代名詞「あ」「わ」の語法, 花輪茂道, 文学研究(聖徳学園短大), 1, , 1986, フ00315, 上代文学, 万葉集, ,
8635 万葉集におけるカとヤ, 大野晋, 万葉集研究, 14, , 1986, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
8636 いわゆる推量の助動詞「らし」の考察−万葉集を中心として, 鎌倉暄子, 香椎潟, 32, , 1986, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
8637 万葉「和」歌 覚書, 犬飼公之, 基督教文化研究所研究年報, 18, , 1986, キ00604, 上代文学, 万葉集, ,
8638 桜「落チル」と桜「散チル」をめぐって−花『チル』の訓字の一断面, 板垣徹, 万葉, 124, , 1986, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8639 「春されば」考−万葉集巻十の「春之在者」をめぐって, 鶴久, 香椎潟, 32, , 1986, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
8640 「万葉集」における形容詞の表記について, 夏井邦男, 北海道学芸大学紀要, 36-2, , 1986, ホ00250, 上代文学, 万葉集, ,
8641 万葉集「与」の表記について−助詞トの場合, 大島信生, 万葉, 123, , 1986, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8642 万葉集中に見える用字「心神」に就いて, 桜井美智子, 万葉, 123, , 1986, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8643 万葉集の形容詞語尾の表記について, 夏井邦男, 函館国語, 2, , 1986, ハ00088, 上代文学, 万葉集, ,
8644 『万葉集』巻一にみる雄略天皇の意義, 小沢次郎, 文学研究, , 64, 1986, フ00320, 上代文学, 万葉集, ,
8645 舒明天皇国見歌の神話的表現−「国原」を中心として, 青木周平, 日本文学論究, 45, , 1986, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
8646 奈加弭の訓義, 長瀬治, 国学院雑誌, 87-2, , 1986, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
8647 奈加波受の音, 椙山林継, 国学院雑誌, 87-11, , 1986, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
8648 万葉歌人軍王と百済王子豊璋, 関晃, 玉藻(フェリス女学院大), 22, , 1986, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8649 万葉集大和三山歌をめぐって, 工藤博子, 西南学院大学国際文化論集, 1-2, , 1986, セ00128, 上代文学, 万葉集, ,
8650 「中大兄三山歌」の構成とその解釈, 武井睦雄, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 上代文学, 万葉集, ,