検索結果一覧

検索結果:18196件中 8951 -9000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8951 会(ゑ)に合はぬ花, 佐竹昭広, 万葉集(月報), , 6, 1987, イ9:67:7, 上代文学, 万葉集, ,
8952 <鹿>の訓−『万葉集』を中心に, 馬駿, 国語語彙史の研究, 8, , 1987, ミ4:28:8, 上代文学, 万葉集, ,
8953 万葉集における「座」について, 福川順子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 上代文学, 万葉集, ,
8954 万葉集の「猶予」について−左注の訓みのために−, 山崎福之, 親和国文, 22, , 1987, シ01250, 上代文学, 万葉集, ,
8955 古写本から見た現行万葉集−「所」「耳」「可」について(その一), 松岡成, 解釈, 33-12, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
8956 研究余滴(43)西本願寺本万葉集の古本注記と訓読, 山崎福之, 日本古典文学会会報, 113, , 1987, ニ00250, 上代文学, 万葉集, ,
8957 仮名古筆 (五), 久曾神昇, 汲古, 12, , 1987, キ00175, 上代文学, 万葉集, ,
8958 万葉集における民誉め・国誉め・宮誉め歌, 福田真久, 国士館大学国文学論輯, 8, , 1987, コ01048, 上代文学, 万葉集, ,
8959 間人連老とその文芸史的位置−その氏族的性格から, 滝口泰行, 国学院雑誌, 88-10, , 1987, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
8960 一三番「高山波雲根火雄男志」の解釈をめぐって, 毛利正守, 美夫君志, 34, , 1987, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
8961 天智天皇と鏡王女の歌−相聞歌の表現, 青木周平, 国学院雑誌, 88-2, , 1987, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
8962 万葉歌人研究−中皇命をめぐって, 鈴木忍, 玉藻(フェリス女学院大), 23, , 1987, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8963 中皇命、紀の温泉に往く時の御歌−代作説をめぐって, 塚本澄子, 作新学院女子短期大学紀要, 11, , 1987, サ00110, 上代文学, 万葉集, ,
8964 有間皇子伝承像, 川上富吉, 大妻国文, 18, , 1987, オ00460, 上代文学, 万葉集, ,
8965 4四八四の解−「如此所待者」をめぐって, 片山武, 美夫君志, 34, , 1987, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
8966 万葉集−中大兄皇子をめぐる女たち, 大山麻紀子, 愛知女子短期大学国語国文, 3, , 1987, ア00113, 上代文学, 万葉集, ,
8967 呪歌の精・遊宴の花−額田王論(一), 緒方惟章, 和洋女子大学紀要, 27, , 1987, ワ00152, 上代文学, 万葉集, ,
8968 額田王の雑歌と遊宴, 上野理, 国文学研究, 92, , 1987, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
8969 万葉集の「未詳」をめぐって−七番歌「額田王歌」を中心に, 鎌倉暄子, 香椎潟, 33, , 1987, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
8970 主語の省略 (六)−もう一つの系譜 熟田津に……(補説), 中尾青宵, 獅子吼, 71-10, , 1987, シ00160, 上代文学, 万葉集, ,
8971 潮待ち, 浦部重雄, 解釈, 33-4, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
8972 額田王作歌万葉九番歌訓解, 尾畑喜一郎, 国学院大学大学院紀要, 18, , 1987, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
8973 額田王の天智大殯の時の歌, 平野由紀子, 美夫君志, 35, , 1987, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
8974 鏡王女と額田王, 岩瀬洋子, 国語国文(昭和学院), 20, , 1987, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
8975 古典における擬人法の認定に関する一考察−「風をだに恋ふる」の比喩性, 上森鉄也, 語学と文学, 17, , 1987, コ00440, 上代文学, 万葉集, ,
8976 万葉集巻三の解釈と作歌主体(一), 福田真久, 国士館大学教養論集, 24, , 1987, コ00906, 上代文学, 万葉集, ,
8977 天武・持統と天文・遁甲について, 平山城児, 立教大学日本文学, 58, , 1987, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
8978 「藤原宮御宇天皇代」−「春すぎて」の歌をめぐって, 加藤静雄, 同朋大学論叢, 56, , 1987, ト00470, 上代文学, 万葉集, ,
8979 天武挽歌試論, 身崎寿, 万葉集研究, 15, , 1987, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
8980 持統天皇の斎会歌考, 吉田知子, 日本歌謡研究, 26, , 1987, ニ00200, 上代文学, 万葉集, ,
8981 夢裏習賜御歌, 加藤静雄, 美夫君志, 34, , 1987, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
8982 弓削皇子覚え書, 小川達雄, 目白学園女子短期大学研究紀要, 24, , 1987, メ00100, 上代文学, 万葉集, ,
8983 仙境の雲−『万葉集』二四三番歌の「白雲」をめぐって, 井手至, 人文研究/大阪市立大学, 39-1, , 1987, オ00280, 上代文学, 万葉集, ,
8984 大津皇子のあとを訪ねて, 山路麻芸, 春秋, 292, , 1987, シ00551, 上代文学, 万葉集, ,
8985 『万葉集』一〇五、一〇六番歌−大津皇子物語の形成をめぐって, 市瀬雅之, 中京国文学, 6, , 1987, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
8986 日並皇子舎人慟傷歌群試論, 身崎寿, 北海道大学文学部紀要, 35-1, , 1987, ホ00304, 上代文学, 万葉集, ,
8987 島の宮の挽歌一首 (一八七番歌), 福沢武一, 解釈, 33-12, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
8988 十市皇女挽歌, 福沢武一, 上田女子短期大学紀要, 10, , 1987, ウ00009, 上代文学, 万葉集, ,
8989 古歌逍遥忘れて思へや, 村山出, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
8990 長忌寸意吉麻呂の応詔歌一首−その成立を中心に, 岩松空一, 園田語文, 2, , 1987, ソ00063, 上代文学, 万葉集, ,
8991 三野王に関する基礎的考察−その識別及び馬との関りについて, 藤原茂樹, 万葉, 125, , 1987, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8992 人麻呂文学の異空間−飛鳥京時代, 渡瀬昌忠, 日本の文学, 1, , 1987, ニ00366, 上代文学, 万葉集, ,
8993 人麿の異伝, 高野正美, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8994 人麻呂の異伝推敲説概要・補説, 曾倉岑, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8995 人麻呂作歌の歌詞の異同をめぐって, 森淳司, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8996 人麻呂歌の異伝をめぐって, 阿蘇瑞枝, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8997 人麿作歌の異伝, 尾崎暢殃, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8998 人麻呂作歌の異伝をめぐって, 神野志隆光, 上代文学, 58, , 1987, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
8999 人麻呂の一方法−タマカギルを通して, 門倉浩, 古代研究, 19, , 1987, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
9000 持統朝における柿本朝臣人麻呂の位置−天皇権威確立教化政策の一環として, 森田由記, 日本書紀研究, , 14, 1987, ニ00268, 上代文学, 万葉集, ,