検索結果一覧

検索結果:18196件中 9101 -9150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9101 大伴家持作四一六九・七○番歌の賀歌性, 大浜真幸, 万葉, 127, , 1987, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9102 大伴家持歌の「移ろひ」−孤愁との関連, 吉村誠, 国学院雑誌, 88-6, , 1987, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
9103 高円独詠歌群−大伴家持試論, 山崎健司, 万葉集研究, 15, , 1987, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
9104 大伴家持和歌の後世における享受, 島田裕子, 国文学研究(梅光女学院), , 23, 1987, ニ00420, 上代文学, 万葉集, ,
9105 古典秀歌鑑賞一つ松幾代か経ぬる, 阿蘇瑞枝, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
9106 古典秀歌鑑賞夕影の妹, 小野寺静子, 短歌, 34-9, , 1987, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
9107 狭野弟上娘子臨別作歌四首についての考察, 馬場元司, 論輯(駒沢大・大学院), 15, , 1987, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
9108 うたと文字 2−<東歌>をめぐって, 丸山隆司, 研究と資料, 18, , 1987, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
9109 序詞からみた東歌, 伊藤緑, 愛知淑徳大学国語国文, 10, , 1987, ア00106, 上代文学, 万葉集, ,
9110 東歌の「或本」, 渡部和雄, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 上代文学, 万葉集, ,
9111 東歌「相模嶺」と「武蔵嶺」の交替−伝誦性を中心に, 中金満, 万葉集研究会会報, 3, , 1987, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
9112 東歌「伊香保」考, 樋口秀次郎, 群馬女子短大紀要, 14, , 1987, ク00150, 上代文学, 万葉集, ,
9113 東歌「可保夜我奴麻」考, 椎名嘉郎, 万葉, 127, , 1987, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9114 「草蔭の安努」考−三重万葉研究(二), 広岡義隆, 人文論叢, 4, , 1987, シ01222, 上代文学, 万葉集, ,
9115 東歌「子持山」の報告, 中金満, 解釈, 33-12, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9116 東歌の挽歌一首, 中金満, 解釈, 33-6, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9117 万葉集東歌・名歌鑑賞 (1), 嶋津聿史, あるご, 5-6, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9118 万葉集東歌・名歌鑑賞 (2), 嶋津聿史, あるご, 5-7, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9119 万葉集東歌・名歌鑑賞 (3), 嶋津聿史, あるご, 5-8, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9120 万葉集東歌・名歌鑑賞 (4), 嶋津聿史, あるご, 5-9, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9121 万葉集東歌・名歌鑑賞 (5), 嶋津聿史, あるご, 5-10, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9122 万葉集東歌・名歌鑑賞 (6), 嶋津聿史, あるご, 5-11, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9123 万葉集東歌・名歌鑑賞 (7), 嶋津聿史, あるご, 5-12, , 1987, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
9124 万葉集東歌紀行 (三)−武蔵国の歌, 岸哲男, 古美術, 81, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
9125 万葉集東歌紀行 (四)−上総・下総・陸奥の歌, 岸哲男, 古美術, 82, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
9126 万葉集東歌紀行 (五)−上野国の歌, 岸哲男, 古美術, 83, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
9127 「あが手と付けろ」考, 福沢武一, 解釈, 33-2, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9128 防人歌と国家的精神, 星野五彦, 万葉集研究会会報, 3, , 1987, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
9129 防人歌の用字研究, 水島義治, 商学集志(人文科学編), 19-1, , 1987, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
9130 防人歌文字索引, 水島義治, 商学集志(人文科学編), 19-2, , 1987, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
9131 作者未詳歌巻の作品構成について−大伴旅人・坂上郎女歌との類歌表現をめぐって, 高野好美, 中京国文学, 6, , 1987, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
9132 「金之三埼」考証−カネノミサキと志賀の皇神, 宮島正人, 北九州大学国語国文学, 1, , 1987, キ00053, 上代文学, 万葉集, ,
9133 万葉集問答歌一八四一・二歌について, 新谷正雄, 解釈, 33-10, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9134 〓〓三○三二の歌の解釈について, 片山武, 解釈, 33-12, , 1987, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9135 「空蝉与人」の訓釈をめぐって, 大島信生, 万葉, 125, , 1987, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9136 万葉集の遣新羅使船の夜の船出−直木孝次郎氏の「夜の船出」を読んで, 吉井巌, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 上代文学, 万葉集, ,
9137 <講演>中世万葉擬歌とその周辺, 片桐洋一, 万葉, 126, , 1987, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9138 宮内庁書陵部蔵「万葉集抄」について, 藤平泉, 古典論叢, 18, , 1987, コ01356, 上代文学, 万葉集, ,
9139 <翻>中京大学本万葉古注考, 宮田正信, 中京国文学, 6, , 1987, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
9140 関根本『万葉集傍註二』について (一), 片山武, 金城学院大学論集, 29, , 1987, キ00620, 上代文学, 万葉集, ,
9141 短歌成立の前史・試論−歌垣と<うた>の交通, 品田悦一, 文学, 56-6, , 1988, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9142 「万葉集」書名の考察, 大谷雅夫, 文学, 56-6, , 1988, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9143 “万葉集”成立考 (上), 山口博, 文学, 56-6, , 1988, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9144 “万葉集”成立考 (下), 山口博, 文学, 56-11, , 1988, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9145 万葉集編纂の一過程, 橋本達雄, 万葉集研究, 16, , 1988, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
9146 万葉集における古集と古歌集−同集説・異集説をめぐって, 横山峯三, 日本文学論究, 47, , 1988, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
9147 <異伝>−«文献»の不安あるいは不安の«文献»−4, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, 41, , 1988, フ00190, 上代文学, 万葉集, ,
9148 万葉集の<構造>, 身崎寿, 日本文学講座, 9, , 1988, イ0:325:9, 上代文学, 万葉集, ,
9149 万葉集の時代区分に関する覚書, 猪股静弥, 万葉(橿原図書館), 18, , 1988, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
9150 女から男へ−万葉集一つの方法, 伊藤博, 文学, 56-6, , 1988, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,