検索結果一覧

検索結果:18196件中 9451 -9500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9451 古典における比喩表現の分類に関する問題点, 上森鉄也, 語学と文学, 19, , 1989, コ00440, 上代文学, 万葉集, ,
9452 特集・万葉集―その愛と死の歌挽歌の展開―国家と鎮魂, 奈良橋善司, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
9453 特集・万葉集―その愛と死の歌祈りの挽歌―古代の葬送儀礼と歌, 井村哲夫, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
9454 万葉集辞世歌, 浅野春江, 解釈, 35-2, , 1989, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9455 逆言・狂言と挽歌, 斎藤英喜, セミナー古代文学, ’88, , 1989, セ00295, 上代文学, 万葉集, ,
9456 行路死人歌の発想, 福沢健, 日本文学論究, 48, , 1989, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
9457 行路死人歌唱和論―再死の呪歌, 伊沢正俊, 上代文学, 62, , 1989, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
9458 行路死人歌と伝説歌をめぐって―万葉歌の表現を考える, 多田一臣, セミナー古代文学, ’88, , 1989, セ00295, 上代文学, 万葉集, ,
9459 万葉集に於ける亡妻歌の系譜, 金森健一, 四条畷紀要, 2, , 1989, シ00174, 上代文学, 万葉集, ,
9460 万葉集抄出二題―伊勢物語参考, 森重敏, 山辺道, 33, , 1989, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, ,
9461 肥後万葉歌新考(一), 久保昭雄, 尚絅大学研究紀要, 12, , 1989, シ00587, 上代文学, 万葉集, ,
9462 万葉雑記(二), 目崎美雄, 野稗, 51, , 1989, ノ00060, 上代文学, 万葉集, ,
9463 万葉雑記(三), 目崎美雄, 野稗, 53, , 1989, ノ00060, 上代文学, 万葉集, ,
9464 あつめることのおもしろさ, 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 54-1, , 1989, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
9465 枕詞の技法, 阿蘇瑞枝, 万葉, 134, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9466 飛鳥, 木村芳明, すみのえ, 194, , 1989, ス00060, 上代文学, 万葉集, ,
9467 万葉における造語, 扇畑忠雄, 美夫君志, 38, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
9468 万葉集の女郎・郎女・大嬢・娘子, 山田英雄, 文学, 57-12, , 1989, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9469 万葉集における「海人」について, 岡村美恵子, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
9470 万葉集の夏―「夏」の語をめぐって, 佐々木民夫, 盛岡短期大学研究報告, 40, , 1989, モ00040, 上代文学, 万葉集, ,
9471 万葉集の「うつせみ」と「うつそみ」, 広瀬誠, 秋桜, 6, , 1989, シ00432, 上代文学, 万葉集, ,
9472 「向つ峰」の呪性, 細川純子, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
9473 『万葉集』における雲について, 大和久礼子, 国語国文(昭和学院), 22, , 1989, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
9474 万葉集における中国文学の摂取と日本的展開―歌語白露について, 渡辺君子, 早文会論集, 5, , 1989, ソ00049, 上代文学, 万葉集, ,
9475 花鳥万葉考(うぐひす一), 稲垣富夫, 愛知淑徳大学論集, 14, , 1989, ア00108, 上代文学, 万葉集, ,
9476 花鳥万葉考(うぐひす二), 稲垣富夫, 愛知淑徳大学国語国文, 12, , 1989, ア00106, 上代文学, 万葉集, ,
9477 万葉の花―人々とのかかわりについて, 山中桂子, 愛知女子短期大学国語国文, 5, , 1989, ア00113, 上代文学, 万葉集, ,
9478 万葉桜花の碑, 伊藤博, かづらき, 20-4, , 1989, カ00436, 上代文学, 万葉集, ,
9479 漢語あそび―万葉集の「係念」「係恋」をめぐって, 小島憲之, 文学, 57-3, , 1989, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
9480 万葉集における「一字で二語にわたる万葉仮名」(資料篇), 北島徹, 神戸女学院大学論集, 35-3, , 1989, コ00320, 上代文学, 万葉集, ,
9481 書かれた言葉・書かれない言葉―古体表記と分節性, 稲岡耕二, 万葉, 131, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9482 万葉集の用語と上代漢文訓読語―副詞についての考察, 山口佳紀, 論集上代文学, 17, , 1989, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
9483 万葉仮名と文章文体, 沖森卓也, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
9484 万葉集に見られる「令」の意義をめぐって, 梁継国, 立教大学日本文学, 62, , 1989, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9485 万葉集におけるズの表記について, 中村昭, 言語と文芸, 104, , 1989, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
9486 『万葉集』のトモとドモ, 間宮厚司, 上代文学研究, 14, , 1989, カ00225, 上代文学, 万葉集, ,
9487 「けり」の時制面と主観面―万葉集を中心として, 吉田茂晃, 国語学, 157, , 1989, コ00570, 上代文学, 万葉集, ,
9488 万葉集の五音句と結句に於ける字余りの様相, 毛利正守, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
9489 仏足石歌体について, 広岡義隆, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
9490 秘府本万葉集抄について, 浅田徹, 和歌文学研究, 59, , 1989, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
9491 「国ぶり」の歌から「宮ぶり」の歌へ―『万葉考』にみる注釈の一方法, 河野頼人, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 万葉集, ,
9492 『万葉集』の翻訳―チェンバレンとウェレイーを中心に, 相原由美子, 学苑, 593, , 1989, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
9493 日本文学の英訳をめぐって(5)―万葉長歌由縁ある雑歌・大伴家持から―附、古事記歌謡から, 遠山清子, 東京女子大学論集, 40-1, , 1989, ト00260, 上代文学, 万葉集, ,
9494 万葉集の編纂について―最近読んで啓発されたもの, 伊丹末雄, 美夫君志, 39, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
9495 万葉集巻七について―雑歌部の資料と編纂, 橋本達雄, 上代文学, 63, , 1989, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
9496 万葉集巻十の編纂時期と古今集, 工藤博子, 西南学院大学国際文化論集, 3-2, , 1989, セ00128, 上代文学, 万葉集, ,
9497 職名表記から見た万葉集―末四巻の場合, 朝比奈英夫, 万葉, 133, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
9498 万葉集巻一・二の序詞, 片山武, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
9499 万葉における「霞」と「霧」―「秋の田の穂の上に霧らふ」の歌をめぐって, 谷村能男, 解釈, 35-8, , 1989, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9500 雄略天皇論―再び万葉集巻頭歌をめぐって, 菅野雅雄, 美夫君志, 38, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,