検索結果一覧

検索結果:2398件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 開闢神話の異伝と古事記の編纂意図, 溝口睦子, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
952 伊耶那美命化成の表現, 青木周平, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
953 「天浮橋」をめぐって, 神野志隆光, 国語と国文学, 69-8, , 1992, コ00820, 上代文学, 神話, ,
954 「生む」ことによる創成―一条兼良の論に触れて, 犬飼公之, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
955 大八島国生成神話についての考察―美斗能麻具波比の問題を中心に, 吉田義孝, 会誌(岐阜女子大学), 21, , 1992, キ00130, 上代文学, 神話, ,
956 古事記上巻「神参拾伍神」考, 西宮一民, 万葉, 142, , 1992, マ00140, 上代文学, 神話, ,
957 古事記上巻、岐美二神共に生める「嶋・神参拾伍神」考, 毛利正守, 万葉, 144, , 1992, マ00140, 上代文学, 神話, ,
958 黄泉国逃走譚の形成, 神田典城, 国語国文論集, 21, , 1992, コ00770, 上代文学, 神話, ,
959 表筒男・中筒男・底筒男の三神, 吉井巌, 万葉, 141, , 1992, マ00140, 上代文学, 神話, ,
960 アマテラスの成長と女神たち, 越野真理子, 学習院大学人文科学論集, , 1, 1992, カ00227, 上代文学, 神話, ,
961 鼻から生れたスサノヲ, 山田永, 北陸古典研究, 7, , 1992, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
962 ナク―スサノヲのナキについての一考察, 滝川美穂, 語文論叢(千葉大学), 20, , 1992, コ01430, 上代文学, 神話, ,
963 天照大神祟神伝承―岩戸神話を読み直すために, 斎藤英喜, 供犠の深層へ, , , 1992, ム6:104, 上代文学, 神話, ,
964 アマテラスとスサノヲの誓約(うけひ), 毛利正守, 記紀万葉論叢, , , 1992, キ0:53, 上代文学, 神話, ,
965 素盞嗚神神格考, 上田賢治, 神道史研究, 40-3, , 1992, シ01022, 上代文学, 神話, ,
966 素戔嗚尊と新羅明神, 宮井義雄, 日本書紀研究, 18, , 1992, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
967 宝鏡開始章 第三の一書について, 中村啓信, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
968 ツクヨミノミコトについて, 鈴木ともえ, 国語国文論集, 21, , 1992, コ00770, 上代文学, 神話, ,
969 遠呂智退治譚―<読み>の深度(ディープネス)―3, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, 48, , 1992, フ00190, 上代文学, 神話, ,
970 ヤマタノヲロチ神話―その「記定」と原態, 阿部真司, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 29, , 1992, ニ00400, 上代文学, 神話, ,
971 イケニヘ譚の発生―縄文と弥生のはざまに, 三浦佑之, 供犠の深層へ, , , 1992, ム6:104, 上代文学, 神話, ,
972 牛馬と穀物と, 福島秋穂, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
973 古事記上巻の「系譜」―「十七世神」考, 戸谷高明, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
974 大国主神話の構想―国譲りを可能ならしめる論理, 笠松郁子, 古代文学, 31, , 1992, コ01290, 上代文学, 神話, ,
975 「大己貴」「大穴牟遅」の訓と意義―その研究史的整理と展望, 金光すず子, 風土記研究, 15, , 1992, フ00265, 上代文学, 神話, ,
976 大国主神根国試練譚の形成, 神田典城, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
977 大穴牟遅神の根国訪問譚の本文について, 勝俣隆, 古典文学研究, 1, , 1992, コ01353, 上代文学, 神話, ,
978 大国主の婚, 阿部寛子, 調布日本文化, 2, , 1992, チ00222, 上代文学, 神話, ,
979 オホナムチと素菟―大国主神話起点に内在するもの, 笠松郁子, Kyoritsu Review, 20, , 1992, k00100, 上代文学, 神話, ,
980 大国主と少名毘古那の国作りの段をめぐって, 中村啓信, 美夫君志, 44, , 1992, ミ00130, 上代文学, 神話, ,
981 動く神―スクナビコナ, 原田知栄, 古代研究, 24, , 1992, コ01260, 上代文学, 神話, ,
982 言代主神の「鳥の遊び」考, 大石泰夫, 日本文学会誌, 4, , 1992, ニ00525, 上代文学, 神話, ,
983 特集・風の言語学 辺境の風・境界の風―神話的な境界としての諏訪, 古橋信孝, 言語, 21-13, , 1992, ケ00220, 上代文学, 神話, ,
984 大和朝廷対出雲国造家論の計画, 尾畑喜一郎, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
985 鑽火詞私見, 青木紀元, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
986 備中神楽と記紀―神代神楽 その三「国譲り」, 山本又三, 津山工業高専紀要, 29, , 1992, ツ00050, 上代文学, 神話, ,
987 天孫降臨神話再説―古事記の構想に関する一考察, 菅野雅雄, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
988 『古事記』天孫降臨物語の構想再説, 菅野雅雄, 文学部紀要(中京大学), 26-3・4, , 1992, チ00120, 上代文学, 神話, ,
989 天孫降臨神話について, 安藤美紀, 史林, 75-1, , 1992, Z62U:き:001:017, 上代文学, 神話, ,
990 「アメワカヒコ神話」をめぐって, 山崎正之, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
991 「天津日高」小考, 太田善麿, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
992 サルタヒコ神についての研究, 坂本尚子, 群馬県立女子大学国文学研究, 12, , 1992, ク00145, 上代文学, 神話, ,
993 天津甕星の解釈について, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 44, , 1992, ナ00030, 上代文学, 神話, ,
994 神話から顕し世へ―ホノニニギの結婚, 神田典城, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 上代文学, 神話, ,
995 隼人服属伝承について―海幸山幸神話の研究, 松本直樹, 古代研究, 24, , 1992, コ01260, 上代文学, 神話, ,
996 『日本書紀』「神代」冒頭部と『三五暦紀』, 神野志隆光, 記紀万葉論叢, , , 1992, キ0:53, 上代文学, 神話, ,
997 異界への道標としての水―水のコスモロジー(3)(日本書紀を中心として), 春日井真英, 紀要(東海学園女子短大), 27, , 1992, ト00045, 上代文学, 神話, ,
998 「月夜見尊」神話をめぐって―天慶六年度日本紀竟宴和歌一首, 山崎正之, 記紀論集, , , 1992, キ4:147, 上代文学, 神話, ,
999 古代日本における「儀礼と神話」考―大嘗祭と宮中鎮魂祭の原像, 渡辺勝義, 宗教研究, 66-3, , 1992, シ00440, 上代文学, 神話, ,
1000 神話論, 大林太良, 岩波講座日本通史, 1, , 1993, ウ3:39:1, 上代文学, 神話, ,