検索結果一覧

検索結果:18196件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 田辺福麻呂作歌の表現, 笠井昇, 万葉(橿原図書館), 21, , 1991, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
10302 聖武太上天皇御製巻十九・四二六九番歌攷, 大浜真幸, 国語と国文学, 68-5, , 1991, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
10303 文室真人智努の生涯―天平一知識人の憂愁, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, 2, , 1991, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
10304 万葉集、イハフ・イム・イツク―巻第七・一三七七番、一三七八番, 大島信生, 皇学館大学神道研究所紀要, 7, , 1991, コ00044, 上代文学, 万葉集, ,
10305 「秋山の黄葉あはれびうらぶれて入りにし妹」の意味―「うらぶる」の意義を中心に, 石原純子, 古典語と古典文学の研究, 1, , 1991, コ01335, 上代文学, 万葉集, ,
10306 古歌逍遥 ももしきの大宮人は暇あれや, 原田貞義, 短歌, 38-8, , 1991, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
10307 馬酔木の花の今盛りなり―一九○三番歌注釈, 野田浩子, 東横国文学, 23, , 1991, ト00710, 上代文学, 万葉集, ,
10308 古歌逍遥 言霊の八十の衢に夕占問ふ, 原田貞義, 短歌, 38-4, , 1991, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
10309 古歌逍遥 白妙の袖折り返し恋ふればか, 原田貞義, 短歌, 38-5, , 1991, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
10310 万葉集巻十二における序詞について, 片山武, 金城学院大学論集, 33, , 1991, キ00620, 上代文学, 万葉集, ,
10311 万葉集の「皇子挽歌」(巻十三)について―皇子・作者・高松塚古墳, 山田正, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 23, , 1991, ナ00080, 上代文学, 万葉集, ,
10312 「月夜見の持てるをち水」小考―立春「供若水」行事との関連から, 新谷秀夫, 日本文芸研究, 43-1, , 1991, ニ00530, 上代文学, 万葉集, ,
10313 万葉集の「竹取翁」, 小野寛, 国語国文論集, 20, , 1991, コ00770, 上代文学, 万葉集, ,
10314 乞食者詠二首―「片山」を中心として, 藤原泉, 岡大国文論稿, 19, , 1991, オ00500, 上代文学, 万葉集, ,
10315 志賀白水郎歌十首の尼崎本書き入れについて, 坂本信幸, 奈良女子大学文学部研究年報, 34, , 1991, ナ00255, 上代文学, 万葉集, ,
10316 「万葉集東歌における諸問題について」―その戯笑性と虚構性, 遠藤宏, 成城万葉, 22, , 1991, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
10317 万葉集東歌における序詞の様相(下), 遠藤宏, 論集上代文学, 19, , 1991, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
10318 「歌の移動」, 加藤静雄, 高岡市万葉歴史館紀要, 1, , 1991, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
10319 「東歌」三三六三番の歌―第三句の「麻都之太須」の解釈を中心に, 市瀬雅之, 中京国文学, 10, , 1991, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
10320 万葉集十四と人麻呂歌集歌―東歌ノート(一), 土井清民, 並木の里, 35, , 1991, ナ00203, 上代文学, 万葉集, ,
10321 東歌の女態(二), 樋口秀次郎, 群女国文, 18, , 1991, ク00120, 上代文学, 万葉集, ,
10322 防人歌の成立と性格(一), 水島義治, いわき明星大学人文学部研究紀要, 4, , 1991, イ00141, 上代文学, 万葉集, ,
10323 波可礼加由加牟, 渡部和雄, 新潟大学国文学会誌, 34, , 1991, ニ00068, 上代文学, 万葉集, ,
10324 神話と挽歌の世界―万葉第一期及び第二期をめぐって, 根村直美, 人間文化研究年報, 14, , 1991, ニ00620, 上代文学, 万葉集, ,
10325 羈旅歌と序歌―万葉歌の作歌基盤, 相良浩文, 国語研究つくし野, 14, , 1991, コ00676, 上代文学, 万葉集, ,
10326 万葉の女たち―三輪山・海柘榴市・二上山, 大河原忠蔵, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10327 万葉集「待つ」歌の素地としての表現(一), 戸田貴之, 論輯(駒沢大・大学院), 19, , 1991, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
10328 訓めないことの魅力―額田王の歌一首, 伊藤博, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10329 鏡王女―高安山相聞, 渡瀬昌忠, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10330 持統天皇の御製歌, 石井庄司, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10331 大伯皇女―悲しみの推移, 清原和義, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10332 挽歌の代作―万葉集巻三石田王挽歌をめぐって, 三田誠司, 共立国際文化, , 1, 1991, キ00569, 上代文学, 万葉集, ,
10333 大伴坂上郎女の雪の歌―一六五四番歌をめぐって, 湯村礼子, 論輯(駒沢大・大学院), 19, , 1991, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
10334 大伴旅人と家持, 芦名裕子, 論輯(駒沢大・大学院), 19, , 1991, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
10335 大伴家持をめぐる万葉の女流歌人たち, 黒沢武子, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10336 大伴家持の川の歌, 斉藤充博, 洗足論叢, 20, , 1991, セ00323, 上代文学, 万葉集, ,
10337 防人の女たち, 景山暁美, りんどう, 16, , 1991, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
10338 万葉の世界, 伊藤博, 万葉集1(和歌文学講座), 2, , 1992, イ2:129:2, 上代文学, 万葉集, ,
10339 万葉の時代, 橋本達雄, 万葉集1(和歌文学講座), 2, , 1992, イ2:129:2, 上代文学, 万葉集, ,
10340 <シンポジウム> 万葉集にみる言葉の魅力, 大久間喜一郎 辺見じゅん 岡野弘彦 稲岡耕二 阿蘇瑞枝 久泉迪雄, 万葉の魅力(高岡市万葉歴史館叢書), , , 1992, キ2:381:2, 上代文学, 万葉集, ,
10341 解釈学への歩み―万葉集の場合, 山口正, 解釈, 38-8, , 1992, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
10342 万葉集と中国文学, 芳賀紀雄, 万葉集1(和歌文学講座), 2, , 1992, イ2:129:2, 上代文学, 万葉集, ,
10343 万葉歌人の仏教思想について, 根村直美, 人間文化研究年報, 15, , 1992, ニ00620, 上代文学, 万葉集, ,
10344 比較文化論から見た万葉集と唐詩選, 星野五彦, 駒木原国文, 4, , 1992, コ01436, 上代文学, 万葉集, ,
10345 万葉集の民俗学的考察序説, 栢木喜一, 万葉(橿原図書館), 22, , 1992, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
10346 万葉集の季節感と中国趣味, 辰巳正明, 日本学, 19, , 1992, ニ00177, 上代文学, 万葉集, ,
10347 万葉集の憧憬―菊・万葉にない花, 清水章雄, 日本学, 19, , 1992, ニ00177, 上代文学, 万葉集, ,
10348 万葉集における花鳥の擬人化―詠物詩との関連をめぐって, 芳賀紀雄, 記紀万葉論叢, , , 1992, キ0:53, 上代文学, 万葉集, ,
10349 遊行女婦論―恋する異装の女たち, 猪股ときわ, 漂泊する眼差し, , , 1992, ム6:105, 上代文学, 万葉集, ,
10350 異郷の女性像, 渡辺護, 記紀万葉論叢, , , 1992, キ0:53, 上代文学, 万葉集, ,