検索結果一覧

検索結果:6698件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 奈良時代成立の「聖徳太子伝」をめぐる若干の問題, 古江亮仁, 櫛田博士頌寿記念高僧伝の研究, , , 1973, エ3:148, 上代文学, 一般, ,
1052 聖徳太子伝の推移―『伝暦』成立以前の諸太子伝―, 飯田瑞穂, 国語と国文学, 50-10, , 1973, コ00820, 上代文学, 一般, ,
1053 校訂「上宮聖徳法王帝説」, 久保田喜一, 芸林, 24-3, , 1973, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
1054 鑒真渡海前後―「山川異域 風月同天」の周辺―, 蔵中進, 神戸外大論叢, 24-1, , 1973, コ00260, 上代文学, 一般, ,
1055 鑒真渡海前後―「日本使国子監大学朋古満」の周辺―, 蔵中進, 神戸外大論叢, 24-3, , 1973, コ00260, 上代文学, 一般, ,
1056 昭和47年度 国語国文学界の展望・上代(韻文), 小野寛, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1057 昭和47年度 国語国文学界の展望・上代(散文), 井口樹生, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1058 学界時評・上代, 稲岡耕二, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1059 学界時評・上代, 金井清一, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1060 学界時評・上代, 稲岡耕二, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1061 学界時評・上代, 金井清一, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1062 (学会紹介)美夫君志会, 片山武, 解釈, 19-4, , 1973, カ00030, 上代文学, 一般, ,
1063 上代文学研究年報 昭和47年, 万葉七曜会, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
1064 古代日本に於ける近親相姦禁止の機能と罪の意識構造, 筥崎博生, 国学院雑誌, 75-9, , 1974, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1065 我国古代における呪的行為の二三について, 福島秋穂, 国文学研究, 52, , 1974, コ00960, 上代文学, 一般, ,
1066 結末の位相―上代文芸の一階梯―, 山崎正之, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 10, , 1974, フ00520, 上代文学, 一般, ,
1067 上代文学における蛇, 源律子, 国文白百合, 5, , 1974, コ01090, 上代文学, 一般, ,
1068 上代文学における色彩, 伊原昭, 帝国学士院紀事, 32-2, , 1974, ニ00180, 上代文学, 一般, ,
1069 古代詩論の方法試論(その2), 古橋信孝, 文学史研究, 2, , 1974, フ00360, 上代文学, 一般, ,
1070 古代日本における遊び(6)―ウズメの遊びの芸能性と海宮遊幸の遊びについて―, 荻野恕三郎, 学術研究年報, 25, , 1974, ト00350, 上代文学, 一般, ,
1071 倭王〓の擬定と天孫本紀―七支刀新見―, 菟田俊彦, 国学院雑誌, 75-12, , 1974, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1072 「第二の東国」成立私考, 加藤静雄, 同朋国文, , 7, 1974, ト00460, 上代文学, 一般, ,
1073 寺地遺跡の翡翠と神の系譜, 寺村光晴, 歴史手帖, 2-1, , 1974, Z00T:め:002:001, 上代文学, 一般, ,
1074 鉄の古代史―吉野裕と福士幸次郎の仕事―, 阿部猛, 日本歴史, 308, , 1974, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
1075 法隆寺金堂薬師如来造像銘考, 堀井純二, 芸林, 25-6, , 1974, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
1076 天寿国繍帳銘の成立年代について, 久信田喜一, 芸林, 25-6, , 1974, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
1077 「宮人」考―天智・天武朝の後宮について―, 松原弘宣, 続日本紀研究, 171, , 1974, ソ00041, 上代文学, 一般, ,
1078 持統・文武両天皇の国風諡号の撰進について, 後藤四郎, 南都仏教, 33, , 1974, ナ00300, 上代文学, 一般, ,
1079 1972年度発見の平城宮木簡, 平城宮跡発掘調査部, 奈良国立文化財研究所年報, 1973, , 1974, ナ00250, 上代文学, 一般, ,
1080 正倉院文書「写千巻経所食物用帳」について, 皆川完一, 東京大学史料編纂所報, 8, , 1974, ト00300, 上代文学, 一般, ,
1081 山背国愛宕郡計帳について, 彌永貞三, 東京大学史料編纂所報, 8, , 1974, ト00300, 上代文学, 一般, ,
1082 天の香具山, 井手至, 人文研究/大阪市立大学, 26-3, , 1974, オ00280, 上代文学, 一般, ,
1083 学界時評・上代, 稲岡耕二, 国文学, 19-3, , 1974, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1084 学界時評・上代, 金井清一, 国文学, 19-7, , 1974, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1085 学界時評・上代, 稲岡耕二, 国文学, 19-10, , 1974, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1086 学界時評・上代, 金井清一, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1087 昭和四八年度 国語国文学界の展望・上代(韻文), 遠藤宏, 文学・語学, 71, , 1974, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1088 昭和四八年度 国語国文学界の展望・上代(散文), 山崎正之, 文学・語学, 71, , 1974, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1089 勝鬘経義疏の本義について, 渡部孝順, 印度学仏教学研究, 45, , 1974, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1090 『七代記』と「明一伝」, 林幹弥, 日本歴史, 308, , 1974, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
1091 『上宮聖徳法王帝説』管見, 田中嗣人, 文化史学, 30, , 1974, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1092 『唐大和上東征伝』と『延暦僧録』―奈良朝末期文学から長岡京文学―, 蔵中進, 文学, 42-7, , 1974, フ00290, 上代文学, 一般, ,
1093 思託―一渡来僧の生涯と文学―, 蔵中進, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1094 祭りの発生 一, 小金丸研一, 千葉商大論叢, 13-1A, , 1975, チ00040, 上代文学, 一般, ,
1095 祭りの発生 二, 小金丸研一, 千葉商大論叢, 13-2A, , 1975, チ00040, 上代文学, 一般, ,
1096 大和王権と言語の呪術, 板垣俊一, 都大論究, 12, , 1975, ト00960, 上代文学, 一般, ,
1097 見る―古代的知覚―, 中西進, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 一般, ,
1098 水鳥考(二)―瑞祥としての水鳥―, 鈴木儀一, 駒沢短大国文, 6, , 1975, コ01500, 上代文学, 一般, ,
1099 スメラミコト考, 西郷信綱, 文学, 43-1, , 1975, フ00290, 上代文学, 一般, ,
1100 上代日本文学における女性に関する研究資料―その四、万葉集(三)―, 三方達一, 筑紫女学園短大紀要, 10, , 1975, チ00025, 上代文学, 一般, ,