検索結果一覧

検索結果:1181件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 古風土記の受容と注釈, 橋本雅之, 万葉, , 222, 2016, マ00140, 上代文学, 風土記, ,
1052 『出雲国風土記』と『日本書紀』, 伊藤剣, 明治大学教養論集, , 515, 2016, メ00050, 上代文学, 風土記, ,
1053 『出雲国風土記』とヤマタノヲロチ, 伊藤剣, 明治大学教養論集, , 520, 2016, メ00050, 上代文学, 風土記, ,
1054 特集・伝承世界をめぐって 『出雲国風土記』「古老伝云」の内と外, 谷口雅博, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 上代文学, 風土記, ,
1055 ヤマトタケル研究―古代英雄としてのヤマトタケル像の形成について, 亀島幸, 清泉語文, , 5, 2016, セ00105, 上代文学, 風土記, ,
1056 蘇民将来説話再考, 山口建治, 口承文芸研究, , 40, 2017, コ00086, 上代文学, 風土記, ,
1057 「天皇巡行」という枠組み―『播磨国風土記』応神天皇説話を中心に, 田川麗, 国語と国文学, 94-2, 1119, 2017, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
1058 現伝『出雲国風土記』の成立をめぐって, 伊藤剣, 国語と国文学, 94-6, 1123, 2017, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
1059 『常陸国風土記』における「俗」字と割注について, 広岡義隆, 国語と国文学, 94-12, 1129, 2017, コ00820, 上代文学, 風土記, ,
1060 『播磨国風土記』応神天皇記事に関する試論―鹿の渡海伝承を起点として, 田川麗, 国文/お茶の水女子大学, , 128, 2017, コ00920, 上代文学, 風土記, ,
1061 『出雲国風土記』「今人猶誤~」型の地名起源説話について, 奥田惇, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
1062 日御碕本『出雲国風土記』の傍書憶断―日御碕本が作った風土記本文追考, 伊藤剣, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
1063 弟日姫子の役割, 赤塚史, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
1064 猪熊信男旧蔵『肥前国風土記』の複製本をめぐって, 松本弘毅, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
1065 『播磨国風土記』「意比川」考―校訂における「意改」をめぐって, 荊木美行, 皇学館論叢, 50-4, 297, 2017, コ00050, 上代文学, 風土記, ,
1066 「石龍売命」と「石比売命」―播磨国風土記における神名と説話, 宇賀神裕, 埼玉大学国語教育論叢, , 20, 2017, サ00027, 上代文学, 風土記, ,
1067 民間説話の歴史性とは何か―『風土記』の在地神話と昔話、そして中世説話, 広田収, 人文学(同志社大学), , 199, 2017, シ01120, 上代文学, 風土記, ,
1068 『常陸国風土記』における「国造」の「祖」の説話, 佐竹美穂, 都大論究, , 54, 2017, ト00960, 上代文学, 風土記, ,
1069 肥前国風土記の解釈上の問題, 勝俣隆, 長崎大学教育学部紀要, , 3, 2017, ナ00031, 上代文学, 風土記, ,
1070 「常陸国風土記」の「古老」と中国の「古老」, 加藤有子, 日本文学研究(大東文化大学), , 56, 2017, ニ00410, 上代文学, 風土記, ,
1071 『出雲国風土記』の「厳堂」について, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 28, 2017, ミ00025, 上代文学, 風土記, ,
1072 上代文学小特集 上代における「神」の定位 古風土記にみる「山の神」の位相, 大館真晴, 文学・語学, , 220, 2017, フ00340, 上代文学, 風土記, ,
1073 『播磨国風土記』地名起原説話考―託賀郡賀眉里荒田村条について, 奥田惇, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 24-2, , 2017, ワ00114, 上代文学, 風土記, ,
1074 駁「出雲国風土記剥偽」, 朝山晧, 悠久, 4-1, , 1952, ユ00014, 上代文学, 風土記, ,
1075 上代の浦島子伝説研究(韓文), 李相俊, 日語日文学研究, 100-2, , 2017, ニ00805, 上代文学, 風土記, ,
1076 『播磨国風土記』写本調査略報(承前), 垣内章, 播磨学紀要, , 20・21, 2017, ハ00151, 上代文学, 風土記, ,
1077 『播磨国風土記』託賀郡都太岐条の形成―神話における「雇」字の検討を通じて, 川副由理子, 国文学研究, , 185, 2018, コ00960, 上代文学, 風土記, ,
1078 風土記の浦島子伝の研究1―冒頭の「相乖くことなし」を中心に, 長谷川豊輝, 都留文科大学大学院紀要, , 22, 2018, ツ00075, 上代文学, 風土記, ,
1079 風土記博物誌(1) なゐふる, 三浦佑之, 図書, , 829, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1080 風土記博物誌(2) 火神岳と神の湯, 三浦佑之, 図書, , 830, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1081 風土記博物誌(3) 黄泉の坂・黄泉の穴, 三浦佑之, 図書, , 831, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1082 風土記博物誌(9) 舟を編む, 三浦佑之, 図書, , 837, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1083 風土記博物誌(4) 石神の涙, 三浦佑之, 図書, , 832, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1084 風土記博物誌(5) 石室に隠れる少年, 三浦佑之, 図書, , 833, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1085 風土記博物誌(6) 風土記の天皇たち, 三浦佑之, 図書, , 834, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1086 風土記博物誌(7) 拒む女, 三浦佑之, 図書, , 835, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1087 風土記博物誌(8) 渡し賃をとられた天皇, 三浦佑之, 図書, , 836, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1088 風土記博物誌(10) クスノキと舟, 三浦佑之, 図書, , 839, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1089 風土記博物誌(11) 動く神、歩く人、作られる道, 三浦佑之, 図書, , 840, 2018, ト00860, 上代文学, 風土記, ,
1090 郷家における素稿の作成―出雲国秋鹿郡恵曇郷を例に, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 29, 2018, ミ00025, 上代文学, 風土記, ,
1091 小栗広伴旧蔵『出雲国風土記』について―その奥書と写本系統をめぐって, 高橋周, 古文書研究, , 86, 2018, Z00T:に/034:001, 上代文学, 風土記, ,
1092 『常陸国風土記』の神話と伝承, 森田喜久男, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 風土記, ,
1093 『播磨国風土記』雑考―「入印浪南郡」「聖徳王御世」「事与上解同」を論じて、中村啓信監修・訳注『風土記』上「播磨国風土記地図」に及ぶ, 荊木美行, 皇学館大学紀要, , 57, 2019, コ00030, 上代文学, 風土記, ,
1094 風土記と公文―「史籍」としての風土記, 奥田俊博, 古事記年報, , 61, 2019, コ01250, 上代文学, 風土記, ,
1095 『常陸国風土記』信太郡高来里条―主題と表現, 衛藤恵理香, 古事記年報, , 61, 2019, コ01250, 上代文学, 風土記, ,
1096 播磨国風土記における熟字の生成, 宮川優, 古事記年報, , 61, 2019, コ01250, 上代文学, 風土記, ,
1097 記・紀と『出雲国風土記』の相克―黄泉国の記載をめぐって, 滝音能之, 駒沢史学, , 93, 2019, コ01450, 上代文学, 風土記, ,
1098 『常陸国風土記』における土蜘蛛伝承の検討, 久保田昌子, 駒沢史学, , 93, 2019, コ01450, 上代文学, 風土記, ,
1099 常陸国風土記の注釈と水戸学, 橋本雅之, 上代文学, , 121, 2018, シ00610, 上代文学, 風土記, ,
1100 風土記の浦嶋子伝の研究2―冒頭部の「所由」考, 長谷川豊輝, 都留文科大学大学院紀要, , 23, 2019, ツ00075, 上代文学, 風土記, ,