検索結果一覧

検索結果:18196件中 11051 -11100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11051 斎(イワイ)の文学―防人歌を中心にして, 星野五彦, 江戸川女子短期大学紀要, 8, , 1993, エ00016, 上代文学, 万葉集, ,
11052 万葉の抒情性と日本文芸学―万葉の文芸性の体系的認識とは, 実方清, 日本文芸学, 30, , 1993, ニ00526, 上代文学, 万葉集, ,
11053 万葉集の夢, 加藤静雄, 同朋国文, 24, , 1993, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
11054 万葉集に於ける女性歌の位置, 星野五彦, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11055 吉野讃歌の発想, 堀越令子, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11056 多珂の「遠妻」, 中根誠, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11057 万葉集巻十一の寄物陳思歌における序詞について(三), 片山武, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11058 東歌蒐集の目的, 中金満, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11059 歌の発想形式と「こころ」の表現―万葉歌の表現をめぐって, 神野志隆光, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 上代文学, 万葉集, ,
11060 付合(つけあ)い文芸の源流, 村田正博, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
11061 <講演> 万葉集と民俗学―国見歌の行方, 桜井満, 万葉(橿原図書館), 24, , 1994, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
11062 戯笑の歌, 菊池威雄, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 上代文学, 万葉集, ,
11063 万葉集における天皇神話の到達点, 遠山一郎, 愛知県立女子大学説林, 42, , 1994, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
11064 無常―『万葉集』再読, 佐竹昭広, 無常(岩波講座日本文学と仏教), 4, , 1994, イ0:437:4, 上代文学, 万葉集, ,
11065 万葉歌の北の思想(粛慎篇), 山口博, 環日本海研究年報, 1, , 1994, カ00674, 上代文学, 万葉集, ,
11066 風流意気之士―天平の「風流」が暗示するもの, 渡部修, 国学院雑誌, 95-10, , 1994, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
11067 みやびとひなび―万葉集の宴席歌を通して, 駒木敏, 都と村(古代文学講座), 3, , 1994, キ0:57:3, 上代文学, 万葉集, ,
11068 「ますらを」の愛と死―『万葉集』「ますらを」の世界, 竹尾利夫, 日本文学の男性像, , , 1994, イ0:551, 上代文学, 万葉集, ,
11069 言にしありけり―言霊のゆくえ, 浅見徹, 文林, 28, , 1994, フ00600, 上代文学, 万葉集, ,
11070 万葉集における「言挙」の本義―人麻呂・虫麻呂・家持のコトアゲ(前編), 久野ちはや, 会誌(岐阜女子大学), 23, , 1994, キ00130, 上代文学, 万葉集, ,
11071 万葉集に於ける一日観, 枡井里見, 国文/お茶の水女子大学, 81, , 1994, コ00920, 上代文学, 万葉集, ,
11072 『詩経』と『万葉集』中における美女, 徐送迎, 環日本海研究年報, 1, , 1994, カ00674, 上代文学, 万葉集, ,
11073 入水する女―莵原処女の場合, 阿部寛子, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 万葉集, ,
11074 「万葉集」書名の考察 補説, 大谷雅夫, 月刊しにか, 5-2, , 1994, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
11075 日中詩学ノート 31 双関語(かけことば)としての『万葉集』(四)―“訓詁”と“比喩”の関係など, 松浦友久, 月刊しにか, 5-4, , 1994, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
11076 日中詩学ノート 32 双関語(かけことば)としての『万葉集』(五)―書名における双関語の系譜, 松浦友久, 月刊しにか, 5-5, , 1994, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
11077 持統万葉の構成と原理―死と再生, 江口洌, 国学院雑誌, 59-2, , 1994, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
11078 万葉集末四巻は書き改められたか―末四巻書き改め説への疑問, 中村昭, 東洋文化, 72, , 1994, ト00650, 上代文学, 万葉集, ,
11079 万葉集巻十七の教えるもの―十七巻本の存在を確認, 伊丹末雄, 美夫君志, 48, , 1994, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
11080 巻十七に関する基本的覚書 二, 江口洌, 千葉商大紀要, 32-1・2, , 1994, チ00037, 上代文学, 万葉集, ,
11081 万葉集巻十九の表記をめぐって(一)―語彙別表記一覧表, 朝比奈英夫, 光華女子大学研究紀要, 32, , 1994, コ00019, 上代文学, 万葉集, ,
11082 万葉集中の参照諸本について, 山田英雄, 国語国文, 63-8, , 1994, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
11083 旅路―万葉の歌と環境, 川上富吉, 大妻女子大学紀要(文系), 26, , 1994, オ00462, 上代文学, 万葉集, ,
11084 古代の旅人たち, 野田浩子, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 万葉集, ,
11085 旅と歌, 梶川信行, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 万葉集, ,
11086 万葉の海―航海, 益田勝実, 万葉, 149, , 1994, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11087 海人―海人の景の疑問, 皆川隆一, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 上代文学, 万葉集, ,
11088 <留守の歌>をめぐる考察―その発生・展開・消滅, 高松寿夫, 上代文学, 72, , 1994, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
11089 「見ゆ」の世界, 西原能夫, 万葉集研究会会報, 9, , 1994, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
11090 否定表現としての「見ゆ」―万葉集羇旅歌における不可視表現, 斎藤安輝, 園田語文, 8, , 1994, ソ00063, 上代文学, 万葉集, ,
11091 行路死人歌, 多田みや子, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 万葉集, ,
11092 主体化される自然―万葉人の自然観, 伊藤益, 万葉集研究, 20, , 1994, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
11093 万葉集四季歌の研究, 側島知絵, 玉藻(フェリス女学院大), 30, , 1994, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11094 万葉集の季節観―夏の季を中心として, 入江恵美, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 2, , 1994, フ00021, 上代文学, 万葉集, ,
11095 万葉の風(1), 下田忠, 福山市立女子短期大学紀要, 20, , 1994, フ00183, 上代文学, 万葉集, ,
11096 万葉歌の展開―雲をめぐって, 田中洋子, 浜松短期大学研究論集, 48, , 1994, ハ00142, 上代文学, 万葉集, ,
11097 「あをくも」について―漢語「青〜」との関連において, 丹羽晃子, 古代研究, 26, , 1994, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
11098 花鳥万葉考, 稲垣富夫, 愛知淑徳大学国語国文, 17, , 1994, ア00106, 上代文学, 万葉集, ,
11099 花鳥万葉考―たづ<ツル>, 稲垣富夫, 愛知淑徳大学論集, 19, , 1994, ア00108, 上代文学, 万葉集, ,
11100 物の名・植物と動物の歌ことば―「萩」と「鹿」をめぐって, 甲斐睦朗 石黒由香里, ことばの神話学(古代文学講座), 7, , 1994, キ0:57:7, 上代文学, 万葉集, ,