検索結果一覧
検索結果:18196件中
11201
-11250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11201 | 春花の貴くあらむと, 岡内弘子, 香川大学国文研究, 19, , 1994, カ00124, 上代文学, 万葉集, , |
11202 | <文芸史のなかで>柿本人麿を例として 柿本人麿「羈旅八首」の読み, 古橋信孝, 国文学, 39-13, , 1994, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
11203 | み津の埼浪を恐み, 藤原芳男, 国学院雑誌, 95-7, , 1994, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
11204 | 柿本人麻呂の「常世」, 姜容慈, 文学研究科論集, 21, , 1994, コ00500, 上代文学, 万葉集, , |
11205 | 草壁皇子への挽歌―島宮と佐田の陵墓の検証, 栢木喜一, 万葉(橿原図書館), 24, , 1994, マ00139, 上代文学, 万葉集, , |
11206 | 舎人慟傷歌群の「東の」「御門」(一八四・一八六番歌)小考, 村田右富実, 女子大文学:国文篇, 45, , 1994, シ00790, 上代文学, 万葉集, , |
11207 | 「河島皇子挽歌」論, 太田豊明, 古代研究, 27, , 1994, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
11208 | 人麻呂「献呈挽歌」試論, 倉持しのぶ, 美夫君志, 49, , 1994, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
11209 | 「高市皇子挽歌」の企図―その布告と服属性について, 門倉浩, 国文学研究, 113, , 1994, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
11210 | 柿本朝臣人麿、泣血哀慟して作る歌(一), 阿部誠文, 論究(二松学舎大学), 41, , 1994, ロ00031, 上代文学, 万葉集, , |
11211 | 人麻呂歌集歌の多音節借訓と語構成, 寺島利尚, 東洋, 31-6, , 1994, ト00550, 上代文学, 万葉集, , |
11212 | 人麻呂歌集旋頭歌における叙述の位相, 品田悦一, 万葉, 149, , 1994, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
11213 | 旋頭歌四首, 松本恵津子, 短歌, 41-13, , 1994, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
11214 | 巻十一・二三六八歌試論―人麻呂の分節意識に関連して, 八木京子, 日本女子大大学院の会会誌, 13, , 1994, ニ00292, 上代文学, 万葉集, , |
11215 | 万葉七夕歌と七夕語彙―タナバタツメ・ヒコホシの形成と定着, 大浦誠士, 上代文学, 73, , 1994, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
11216 | 人麻呂歌集七夕歌群前半の論―その第四群四首について, 渡瀬昌忠, 実践国文学, 46, , 1994, シ00250, 上代文学, 万葉集, , |
11217 | 人麻呂歌集七夕歌の呼称と意義, 菊川恵三, 万葉集研究, 20, , 1994, マ00145, 上代文学, 万葉集, , |
11218 | 高市黒人と羈旅歌, 森朝男, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 万葉集, , |
11219 | 黒人のフネの歌, 細川純子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
11220 | 高市黒人―たづ鳴き渡る年魚市潟, 谷村能男, 万葉(橿原図書館), 24, , 1994, マ00139, 上代文学, 万葉集, , |
11221 | 『万葉集』抄 17―伝誦黒人歌, 野田浩子, 炸, 22, , 1994, サ00105, 上代文学, 万葉集, , |
11222 | 長奥麻呂作品考, 木村康平, 帝京大学文学部紀要, 25, , 1994, テ00012, 上代文学, 万葉集, , |
11223 | 「同じ石田王の卒りし時に、山前王の哀傷びて作れる歌」の特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, 4, , 1994, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, , |
11224 | 「初月」考, 森本文子, 美夫君志, 49, , 1994, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
11225 | 万葉集筑紫歌壇, 林田正男, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11226 | 大宰圏の歌人たち, 政所賢二, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11227 | 憶良と旅人―老・病・死の意識と文学的創造, 大久保広行, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11228 | 大伴旅人と吉田宜, 中村昭, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11229 | 追和歌二題, 大久保広行, 国文学論考, 30, , 1994, コ01040, 上代文学, 万葉集, , |
11230 | 報凶問歌と日本挽歌, 村山出, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11231 | 神功皇后伝承と万葉歌, 原田貞義, 万葉, 149, , 1994, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
11232 | 万葉梅花の宴, 中西進, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11233 | <場の問題>万葉集巻五を例として 宴と歌の論―万葉集巻五梅花の歌, 小野寛, 国文学, 39-13, , 1994, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
11234 | 帥老派の文学―松浦川に遊ぶ, 林田正男, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11235 | 松浦佐用姫, 東茂美, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11236 | 松浦佐用姫歌群の成立―物語の形成を一視点として, 市瀬雅之, 中京国文学, 13, , 1994, チ00105, 上代文学, 万葉集, , |
11237 | 蘆城の駅家, 平山城児, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11238 | 特集・八世紀のエクリチュール 雑―東アジアのなかの憶良, 東茂美, 古代文学, 33, , 1994, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
11239 | 山上憶良の思想と文学, 井上哲夫, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11240 | 思想と歌・山上憶良, 村山出, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 万葉集, , |
11241 | 国司憶良, 稲岡耕二, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11242 | 憶良と仏教―仏典を突き抜けていること, 小野寛, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11243 | 憶良の「世間」と仏教受容のあり方, 朴鐘升, 上代文学研究, 19, , 1994, カ00225, 上代文学, 万葉集, , |
11244 | 山上憶良と子等, 森淳司, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11245 | 憶良の言葉, 林勉, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11246 | 憶良と類聚歌林, 比護隆界, 憶良人と作品, , , 1994, キ2:432, 上代文学, 万葉集, , |
11247 | 『万葉集』六三番歌の一考察, 清水道子, 人文論叢(二松学舎大), 53, , 1994, ニ00100, 上代文学, 万葉集, , |
11248 | 嘉摩三部作, 東茂美, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11249 | 万葉集と民俗学―鎮懐石の歌をめぐって, 桜井満, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |
11250 | 書殿での送別歌, 福田俊昭, 筑紫万葉の世界, , , 1994, キ2:416, 上代文学, 万葉集, , |