検索結果一覧

検索結果:6698件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 古代日本における遊び(七), 荻野恕三郎, 学術研究年報, 26-3, , 1975, ト00350, 上代文学, 一般, ,
1102 わが国における造花の系譜―その二、記紀時代における「かづら」―, 岡野都, 学苑, 7, , 1975, カ00160, 上代文学, 一般, ,
1103 <対談>古代日本と東南アジア, 金関丈夫 大林太良, 東アジアの古代文化, 別冊, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1104 古代における日蒙文化の関係―特に群馬の善地文化を中心として―, 神沢有三, 亜細亜大学教養部紀要, 11, , 1975, ア00330, 上代文学, 一般, ,
1105 邪馬台・倭・大和―「魏志」倭人伝と日本上代文献―, 西宮一民, 古事記年報, 17, 17, 1975, コ01250, 上代文学, 一般, ,
1106 <対談>日本文化の基調にあるもの―浦島伝説と漁撈民文化―, 水野祐 松前健, 東アジアの古代文化, 7, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1107 文芸と史実 太子伝説, 川口久雄, 日本古典文学会会報, 34, , 1975, ニ00250, 上代文学, 一般, ,
1108 聖徳太子・十七条憲法と神話・伝説・歴史, 夜久正雄, 亜細亜大学教養部紀要, 12, , 1975, ア00330, 上代文学, 一般, ,
1109 天智天皇の御名, 岩橋小弥太, 神道学, 84, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1110 橘諸兄, 市村宏, 東洋学研究(東洋大学), 9, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1111 飛鳥岡について, 和田萃, 橿原論集, , , 1975, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1112 近江朝の文学―その詩と歌―, 小島憲之, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 上代文学, 一般, ,
1113 楚辞の近江奈良朝の文学に及ぼした影響, 藤野岩友, 東洋研究, 40, , 1975, ト00590, 上代文学, 一般, ,
1114 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 20-3, , 1975, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1115 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1116 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 20-11, , 1975, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1117 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1118 氏族文学としての上代日本文学 4―氏族社会観念形態の基調, 田中初夫, 東京家政学院大学紀要, 16, , 1976, ト00180, 上代文学, 一般, ,
1119 古代的存在論小論, 阿部嘉隆, 研究論集, 3, , 1976, ホ00180, 上代文学, 一般, ,
1120 闇―幻想領域の始源, 三浦佑之, 国語国文, 45-9, , 1976, コ00680, 上代文学, 一般, ,
1121 古代における神仙思想の受容, 川津紀子, 上代文学研究会会報, 4, , 1976, シ00640, 上代文学, 一般, ,
1122 常世郷への途, 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 99, , 1976, メ00050, 上代文学, 一般, ,
1123 古代人における常世の国の観念について, 木下裕義, 上代文学研究会会報, 4, , 1976, シ00640, 上代文学, 一般, ,
1124 歌の“読み”方について―歌の「場」の問題をめぐって, 土橋寛, 日本文学/日本文学協会, 25-6, , 1976, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1125 社会的背景から見た古代日本の中国文学受容の諸問題, 田所義行, 国語と国文学, 53-5, , 1976, コ00820, 上代文学, 一般, ,
1126 上代日本文学と中国文学, 東野治之, 武蔵野文学, 23, , 1976, ム00100, 上代文学, 一般, ,
1127 古代伝承のトリック, 大久間喜一郎, 上代文学, 37, , 1976, シ00610, 上代文学, 一般, ,
1128 物語の発生についてのひとつの覚書―大嘗祭の古詞を中心として, 古橋信孝, 古代文学, 15, , 1976, コ01290, 上代文学, 一般, ,
1129 日本古代文芸における七夕伝説受容をめぐって, 鈴木美恵子, 金城国文, 52, , 1976, キ00630, 上代文学, 一般, ,
1130 浦島子伝承における異次元―物語発生論への一試論, 三浦佑之, 成城国文学論集, 8, , 1976, セ00050, 上代文学, 一般, ,
1131 后紀考―女系説話の源流, 青木敦, 跡見学園短大文科報, 2, , 1976, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1132 「小子部」の背後, 久保田実, 駒沢国文, 13, , 1976, コ01440, 上代文学, 一般, ,
1133 雷神と小子部氏, 久保田実, 説話文学研究, 11, , 1976, セ00270, 上代文学, 一般, ,
1134 「ウケヒ」について, 中川恵美, 上代文学研究会会報, 4, , 1976, シ00640, 上代文学, 一般, ,
1135 祭りから文学へ―上代文学研究の視角, 広沢知晴, 目白学園女子短期大学研究紀要, 13, , 1976, メ00100, 上代文学, 一般, ,
1136 古代祭祀考序説(三)―石威霊と石神信仰・タマ(呪術)からカミ(宗教)へ, 横井金男, 香川県明善短期大学紀要, 7, , 1976, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1137 古代農耕文化と斎部―「古語拾遺」をめぐって, 佐々木孝二, 研究論集, 3, , 1976, ホ00180, 上代文学, 一般, ,
1138 たぶの木考―樹木信仰試論, 富山昭, 野州国文学, 18, , 1976, ヤ00010, 上代文学, 一般, ,
1139 飛鳥の神なび, 西宮一民, 美夫君志, 20, , 1976, ミ00130, 上代文学, 一般, ,
1140 「旗薄穂に出づ」の発想とその展開―神霊出現と恋愛と叙景と, 畠山篤, 野州国文学, 18, , 1976, ヤ00010, 上代文学, 一般, ,
1141 上代日本文学における女性に関する研究資料 その五 万葉集(四), 三方達一, 筑紫女学園短大紀要, 11, , 1976, チ00025, 上代文学, 一般, ,
1142 古代の女たち, 山崎ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 12, , 1976, フ00520, 上代文学, 一般, ,
1143 古代日本における遊び(八), 荻野恕三郎, 学術研究年報, 27-3, , 1976, ト00350, 上代文学, 一般, ,
1144 上代文学の「狐」, 堺信子, 上代文学研究, 2, , 1976, カ00225, 上代文学, 一般, ,
1145 上代における亀, 宮崎房子, 上代文学研究会会報, 4, , 1976, シ00640, 上代文学, 一般, ,
1146 騎馬民族国家説について―記紀を中心とした考察の検討, 片木仁子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 7, 1976, テ00070, 上代文学, 一般, ,
1147 令集解「古記」に見える「魏徴時務策」考―大宰府出土木簡をめぐって, 東野治之, 万葉, 92, , 1976, マ00140, 上代文学, 一般, ,
1148 高野天皇の称号について, 鈴木靖民, 国学院雑誌, 77-9, , 1976, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1149 続日本紀に見られる蝦夷の首長―邑良志別君宇蘇弥奈, 鈴木長治, 聖和, 13, , 1976, セ00230, 上代文学, 一般, ,
1150 役小角配流事件とその背景, 村田幸久, 東工大付工高研究報告, 7, , 1976, ト00230, 上代文学, 一般, ,