検索結果一覧

検索結果:6698件中 1151 -1200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1151 石上乙麻呂配流地考覚え書き, 榊原忠彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 14, 1976, ニ00400, 上代文学, 一般, ,
1152 古代地名の伝承―明日香の丘の名義を探る, 池田末則, 言語, 5-7, , 1976, ケ00220, 上代文学, 一般, ,
1153 三輪山考, 一ノ宮英生, 上代文学研究会会報, 4, , 1976, シ00640, 上代文学, 一般, ,
1154 古代吉野についての一考察, 粂川光樹, 立教大学研究報告, 11, , 1976, フ00020, 上代文学, 一般, ,
1155 妻社を尋ねて, 境田四郎, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 7, 1976, テ00070, 上代文学, 一般, ,
1156 オホロキとスメロキについて, 高江恵子, 常葉国文, 1, , 1976, ト00840, 上代文学, 一般, ,
1157 久松先生と上代文学, 稲岡耕二, 国語と国文学, 53-7, , 1976, コ00820, 上代文学, 一般, ,
1158 昭和四九年度国語国文学界の展望 上代(韻文), 川上富吉, 文学・語学, 75, , 1976, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1159 昭和四九年度国語国文学界の展望 上代(散文), 菅野雅雄, 文学・語学, 75, , 1976, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1160 昭和五十年度国語国文学界の展望 上代(韻文), 原田貞義, 文学・語学, 77, , 1976, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1161 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 21-4, , 1976, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1162 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 21-7, , 1976, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1163 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 21-11, , 1976, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1164 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 21-16, , 1976, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1165 日本書道の黎明 聖徳太子御筆法華義疏の研究(其1), 本多匡博, 研究年報(日大三高), 19, , 1976, ニ00130, 上代文学, 一般, ,
1166 法隆寺迦藍縁起并流記資材帳諸写本の伝来, 石上英一, 東京大学史料編纂所報, 10, , 1976, ト00300, 上代文学, 一般, ,
1167 大仏開眼会の漢詩, 蔵中進, 万葉, 91, , 1976, マ00140, 上代文学, 一般, ,
1168 古代詩論の方法試論(その5), 古橋信孝, 文学史研究, 5, , 1977, フ00360, 上代文学, 一般, ,
1169 古代文学において<時間>はいかに意識されたか―時間のはじまりの意識化, 神野志隆光, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1170 「天の下」の意味―「天」の思想と表現, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 26, , 1977, ワ00080, 上代文学, 一般, ,
1171 主基考―意味機能に関する試論, 平敏功, 論輯(駒沢大・大学院), 5, , 1977, コ01460, 上代文学, 一般, ,
1172 そらみつ大和, 益田勝実, 国語通信, , 202, 1977, コ00790, 上代文学, 一般, ,
1173 天智天皇(一), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 78-4, , 1977, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1174 天智天皇(二), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 78-5, , 1977, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1175 天智天皇(三), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 78-6, , 1977, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1176 天智天皇(四), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 78-7, , 1977, コ00470, 上代文学, 一般, ,
1177 中大兄はいつ九州から帰ったか, 吉永登, 国文学/関西大学, 54, , 1977, コ00930, 上代文学, 一般, ,
1178 中大兄后妃考, 松下宗彦, 国文白百合, 8, , 1977, コ01090, 上代文学, 一般, ,
1179 斎宮から皇后への祭祀権, 岩田寛, 日本文学論究, 36, , 1977, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
1180 古代伝承の世界, 山崎ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 上代文学, 一般, ,
1181 鎮懐石伝承の周辺, 小池肇子, 叙説, 1, , 1977, シ00812, 上代文学, 一般, ,
1182 上代における道祖神の呼称について, 井手至, 万葉, 95, , 1977, マ00140, 上代文学, 一般, ,
1183 文学に現れた土佐の風土と人間―古代編, 竹村義一, 甲南国文, 24, , 1977, コ00180, 上代文学, 一般, ,
1184 <水の女>と出雲をとめ, 桂芳久, 北里大学教養部紀要, 11, , 1977, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
1185 (其蜩庵雑草5)<火中出生譚>後遺抄, 吉野裕, 日本文学/日本文学協会, 26-1, , 1977, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1186 (其蜩庵雑草6)フツノミタマ愚問録その他, 吉野裕, 日本文学/日本文学協会, 26-8, , 1977, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1187 (基蜩庵雑草7)またしても出雲の鉄のこと―尾崎暢殃氏の所説にふれて, 吉野裕, 日本文学/日本文学協会, 26-12, , 1977, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1188 飛鳥出土の木簡をめぐって, 岸俊男, 上代文学, 39, , 1977, シ00610, 上代文学, 一般, ,
1189 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1190 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 22-7, , 1977, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1191 学界時評・上代, 大久保正, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1192 学界時評・上代, 西宮一民, 国文学, 22-16, , 1977, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1193 昭和五十一年度国語国文学界の展望 上代(韻文), 大久保広行, 文学・語学, 79, , 1977, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1194 昭和五十一年度国語国文学界の展望 上代(散文), 古賀精一, 文学・語学, 79, , 1977, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1195 昭和五十一年度国語国文学界の展望 国語学(古代), 桜井茂治, 文学・語学, 79, , 1977, フ00340, 上代文学, 一般, ,
1196 文化史における七世紀と歌謡・和歌, 蔵中進, 日本文学/日本文学協会, 27-6, , 1978, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
1197 古代における太陽信仰, 加藤そのい, 玉藻(フェリス女学院大), 14, , 1978, タ00140, 上代文学, 一般, ,
1198 冬至と王権の文化<日本文化にみる北方要素>, 井本英一, 言語, 7-7, , 1978, ケ00220, 上代文学, 一般, ,
1199 浦島伝説―その神話性と文学性, 秋本吉徳, 国文学, 23-14, , 1978, コ00940, 上代文学, 一般, ,
1200 浦島伝説と羽衣伝説, 山崎ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 14, , 1978, フ00520, 上代文学, 一般, ,