検索結果一覧

検索結果:18196件中 12701 -12750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12701 越中・能登の万葉地名考(四)―之乎路地名由来(私)考, 中葉博文, 高岡市万葉歴史館紀要, , 9, 1999, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
12702 大伴家持詠「夜伎多知乎」(四〇八五番歌)周辺考, 北世博, 高岡市万葉歴史館紀要, , 9, 1999, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
12703 礼部納言本と大中臣家―『万葉集』伝来をめぐる臆見, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 9, 1999, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
12704 平群氏女郎歌群の採録―大伴家持と万葉集の編纂, 村瀬憲夫, 中京大学上代文学論究, , 7, 1999, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
12705 大伴家持の「越中歌巻」前編―その成立と橘諸兄, 佐藤隆, 中京大学上代文学論究, , 7, 1999, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
12706 万葉集巻六の巻末歌―巻の性格に関連して, 井上さやか, 中京大学上代文学論究, , 7, 1999, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
12707 大伴坂上郎女の「祭神歌」, 井戸未帆子, 中京大学上代文学論究, , 7, 1999, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
12708 大伴家持の鷹歌―新手法としての左注, 佐藤隆, 中京国文学, , 18, 1999, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
12709 舎人娘子歌三首, 村田右富実, 女子大文学:国文篇, , 50, 1999, シ00790, 上代文学, 万葉集, ,
12710 奈良朝の吉野讃歌―叙景と神仙世界, 太田善之, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
12711 万葉集における掛詞的表現, 村島祥子, 日本文学誌要, , 59, 1999, ニ00430, 上代文学, 万葉集, ,
12712 『万葉集』一六〇番歌の訓釈, 間宮厚司, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 上代文学, 万葉集, ,
12713 中臣宅守と敬語, 伊藤博, 日本語と日本文学, , 28, 1999, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
12714 坂上郎女の枕詞の性格―家持の方法の前提として, 白井伊津子, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
12715 『万葉集』に自然の景を読む, 日下雅義, 徳島文理大学文学論叢, , 16, 1999, ト00805, 上代文学, 万葉集, ,
12716 『万葉集』における条件法と歌の訓法, 金子智美, 学習院大学国語国文学会誌, , 42, 1999, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
12717 『万葉集』六五番歌の解釈―「弟日娘と見れど飽かぬかも」, 朴鐘升, 学習院大学国語国文学会誌, , 42, 1999, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
12718 「雷之声」の訓みについて, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 24, 1999, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
12719 山部赤人の応詔歌―吉野讃歌として特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, , 9, 1999, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, ,
12720 万葉の恋歌ノート―「恋ひ死ぬ」「恋ひわたる」「恋ひわぶ」考, 大野順一, 文芸研究/明治大学, , 82, 1999, フ00460, 上代文学, 万葉集, ,
12721 『万葉集』九番歌の訓釈, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, , 44, 1999, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
12722 疑問助詞ヤ・カ(文末用法)の意味・用法, 千葉豊, 文教大学国文, , 28, 1999, フ00423, 上代文学, 万葉集, ,
12723 比喩の文芸―万葉の枕詞から, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
12724 大伴坂上郎女における献天皇歌表現について, 庄司恵, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
12725 泣血哀慟歌の冒頭, 曾倉岑, 文学・語学, , 162, 1999, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
12726 万葉集上野国歌解環(一), 中金満, 万葉集研究会会報, , 12, 1999, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
12727 「乏諸手丹」考, 川島二郎, 山辺道, , 43, 1999, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, ,
12728 人麻呂「献呈挽歌」の話者と抒情―「明日香皇女挽歌」との比較を中心に, 原田陽子, 東京女子大学日本文学, , 91, 1999, ト00265, 上代文学, 万葉集, ,
12729 万葉羇旅歌の世界, 石山宗晏, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 上代文学, 万葉集, ,
12730 枕詞考―「玉梓の」と「玉襷」, 阿部誠文, 語学と文学, , 29, 1999, コ00440, 上代文学, 万葉集, ,
12731 真間の手児奈伝説歌を巡って, 胡志昂, 芸文研究, , 77, 1999, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
12732 万葉集巻十七, 友尾豊, 芸文研究, , 77, 1999, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
12733 大伴家持の造酒歌, 斉藤充博, 芸文研究, , 77, 1999, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
12734 景と孤愁―『万葉集』巻十九・四二九二番歌考, 池田三枝子, 芸文研究, , 77, 1999, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
12735 万葉人のコスモロジー(下)―精神世界の象徴, 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), , 36, 1999, コ01020, 上代文学, 万葉集, ,
12736 大伴家持と坂上大嬢の贈答―巻八・一六二四〜一六二六歌をめぐって, 影山尚之, 園田国文, , 20, 1999, ソ00062, 上代文学, 万葉集, ,
12737 『万葉集』末四巻について, 針原孝之, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 29, 1999, ニ00110, 上代文学, 万葉集, ,
12738 万葉集形成の一考察―異伝をめぐって, 志水陽子, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 36, 1999, メ00100, 上代文学, 万葉集, ,
12739 家持作亡妄挽歌群の古さと新しさ, 村下武士, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 上代文学, 万葉集, ,
12740 万葉集「弦はかめかも」考, 神道宗紀, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 1, 1999, ニ00605, 上代文学, 万葉集, ,
12741 万葉集―一首中に表れる同じ漢字の訓みについて(四), 北村英子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 36, 1999, オ00250, 上代文学, 万葉集, ,
12742 万葉集一六〇番歌論―おもしるをくも, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), , 31, 1999, シ00180, 上代文学, 万葉集, ,
12743 「秋芽子」考, 堀勝博, 大阪産業大学紀要, , 97, 1999, オ00230, 上代文学, 万葉集, ,
12744 「石見相聞歌」と「泊瀬船待歌」, 上安広治, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 上代文学, 万葉集, ,
12745 東歌における植物詠歌考(八)―万葉びとの歌ごころを探る, 霜野仁一, 富山女子短期大学紀要, , 34, 1999, ト01135, 上代文学, 万葉集, ,
12746 山部赤人(1)―美の形成, 森朝男, 相聞, , 4, 1999, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
12747 山部赤人(2)―美と古典, 森朝男, 相聞, , 5, 1999, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
12748 歌の誘惑, 浅野則子, 別府大学紀要, , 41, 1999, ヘ00060, 上代文学, 万葉集, ,
12749 あぢ群の去来は行けど―岡本天皇御製再考, 和田嘉寿男, 万葉(橿原図書館), , 29, 1999, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
12750 冬こもり考, 曾倉岑, 青山語文, , 29, 1999, ア00200, 上代文学, 万葉集, ,