検索結果一覧

検索結果:4755件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 古事記における<所>字について, 佐坂恵子, 高知女子大国文, 8, , 1972, コ00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1252 古事記の国名表記について, 直木孝次郎, 人文研究/大阪市立大学, 23-10, , 1972, オ00280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1253 記紀にみえる氏族出自の記載について―所謂「紀前記後」説にふれて―, 伊野部重一郎, 日本書紀研究, 6, , 1972, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1254 古事記皇后号考―記事「后妃子女項」(記事B項)の説―, 川副武胤, 歴史の研究, 14, , 1972, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1255 筑紫・熊襲・日向, 倉野憲司, 古事記年報, 15, , 1972, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1256 古事記上巻三十五神について, 毛利正守, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1257 神武天皇の御名, 徳田浄, 関東短期大学紀要, 18, , 1972, カ00670, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1258 物部氏の臣従伝承, 武谷久雄, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1259 神武皇后説話の形成(上)―多氏の伝承と古事記の成立―, 菅野雅雄, 名城大学人文紀要, 12, , 1972, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1260 神武皇后説話の形成(下)―多氏の伝承と古事記の成立―, 菅野雅雄, 名城大学人文紀要, 13, , 1972, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1261 三輪山説話の一形態―豊後緒方氏の伝承―, 緒方惟精, 古事記年報, 15, , 1972, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1262 孤独な皇子ヤマトタケル, 吉井巌, 歴史と人物, , 15, 1972, レ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1263 三つの御刀物語―ヤマトタケル東征伝説の編成に関する仮説―, 砂入恒夫, 文学, 40-7, , 1972, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1264 橘の女―弟橘比売論―, 深沢忠孝, 日本文芸論攷, 2, , 1972, ニ00550, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1265 あづまはや―三嘆の訓読と古事記伝―, 岡部直裕, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1266 神功皇后の物語, 阪下圭八, 歴史と人物, , 15, 1972, レ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1267 記注大后号考―併せて息長帯日売命の物語―, 川副武胤, 古事記年報, 15, , 1972, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1268 髪長比売論, 深沢忠孝, 国文学研究, 47, , 1972, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1269 「仁徳記」の文芸性―物語文学の原流―, 奥津春雄, 早稲田実業学校研究紀要, 7, , 1972, ワ00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1270 仁徳天皇に於ける和魂と荒魂と, 三苫浩輔, 国際大学国文学, 4, , 1972, コ00890, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1271 安康記の物語―その構想と文学性との関係―, 高田孝一郎, 古代研究, 2, , 1972, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1272 安康・雄略紀について―記紀の対照による一考察―, 日野昭, 日本書紀研究, 6, , 1972, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1273 赤猪子の話―三輪伝承考―, 守屋俊彦, 日本書紀研究, 6, , 1972, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1274 置目老媼について, 根岸謙之助, 日本文学/日本文学協会, 21-3, , 1972, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1275 古事記と日本書紀―仲哀記を中心として―, 西川順士, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1276 吉田定房卿古事記所望の項―古事記受容史覚書―, 小野田光雄, 古事記年報, 15, , 1972, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1277 古事記研究に基づく橘学説―解釈探求五十年史稿(三)―, 山口正, 解釈, 18-4, , 1972, カ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1278 研究年表 昭和四十三・四十四年度, 武藤美智子, 古事記年報, 15, , 1972, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1279 日本書紀に於ける云々といふ記事, 岩橋小弥太, 国史学(国学院大), 88, , 1972, Z36U:こ:001:004, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1280 日本書紀に見える仏典―金光明経―, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 22, , 1972, フ00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1281 日本書紀の一本旧本別本或本という註について, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 780, , 1972, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1282 神代紀瑞珠盟約章における一問題―胸肩三女神への神勅の解釈―, 粕谷興紀, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1283 始馭天下天皇と御肇国天皇, 肥後和男, 日本書紀研究, 6, , 1972, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1284 神功皇后伝説の形成とその意義, 塚口義信, 日本書紀研究, 6, , 1972, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1285 神功皇后伝説と息長氏―生産民の芸能からみた―, 前川明久, 芸能史研究, 39, , 1972, ケ00110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1286 英雄の変貌―『日本書紀』の聖徳太子―, 山崎正之, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 8, , 1972, フ00520, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1287 山背大兄王物語私注, 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 10, 1972, ニ00400, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1288 岩崎本日本書紀における所謂『再読字』の訓読について, 林勉, 論集上代文学, 3, , 1972, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1289 資料紹介・「日本書紀神代巻講習次第抄」について, 太田善麿, 武蔵野文学, 20, , 1972, ム00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1290 『日本書紀私見聞』について, 久保田収, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1291 慈雲尊者の日本書紀研究―雲伝神道の唱道―, 野口恒樹, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1292 日本書紀の音仮名「富」について, 藤井茂利, 東海大学湘南文学, 5・6, , 1972, シ00670, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1293 日本書紀と聖徳太子伝暦, 坂本太郎, 南都仏教, 29, , 1972, ナ00300, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1294 古事記を読む(二三)―古事記注釈―, 西郷信綱, 未来, 11, , 1972, ミ00240, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1295 古事記における歴史と文学, 金井清一, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1296 古代伝承における真実と虚構―古事記の所伝を中心として―, 武谷久雄, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1297 記紀の氏族伝承―寿詞を出発点として―, 尾崎暢殃, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1298 日本書紀および古事記の成立について―記紀成立の相関性の考察―, 梅沢伊勢三, 宮城工業高専研究紀要, 9, , 1973, ミ00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1299 (研究ノート)紀・記の原資料探索への一齣, 田中卓, 皇学館論叢, 6-1, , 1973, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
1300 李陵変文と記紀ヤマトタケル説話, 川口久雄, 文学, 41-2, , 1973, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,