検索結果一覧
検索結果:2398件中
1251
-1300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1251 | 神話の夜と神, 山田永, 仁愛国文, , 15, 1998, シ00928, 上代文学, 神話, , |
1252 | 蛇神の零落(前編), 前城直子, 国士館短期大学紀要, , 23, 1998, コ00913, 上代文学, 神話, , |
1253 | 海洋神としてのヌナカハヒメ―大国主の妻として持つ意味, 夏野龍, 環日本海研究年報, , 5, 1998, カ00674, 上代文学, 神話, , |
1254 | 高天原は何処, 石上七鞘, 東京女学館短期大学紀要, , 20, 1998, ト00255, 上代文学, 神話, , |
1255 | スサノヲの祝福の言葉, 山田永, 上代文学, , 81, 1998, シ00610, 上代文学, 神話, , |
1256 | 須佐之男命の髪―「鬢」字再考, 朴美京, 国文/お茶の水女子大学, , 88, 1998, コ00920, 上代文学, 神話, , |
1257 | 日本書紀に於ける天津甕星の機能―「是時斎主神云々…」の解釈を通して, 大館真晴, 日本文学論究, , 57, 1998, ニ00480, 上代文学, 神話, , |
1258 | 古事記「修理固成」の意義, 山崎かおり, 文学研究科論集, , 25, 1998, コ00500, 上代文学, 神話, , |
1259 | 古事記神話における「国」の生成―「国生」「国作」の意義, 谷口雅博, 古事記年報, , 40, 1998, コ01250, 上代文学, 神話, , |
1260 | 「高天原に氷椽たかしりて」について―『古事記』の表現, 松本直樹, 古事記年報, , 40, 1998, コ01250, 上代文学, 神話, , |
1261 | 建御雷之男神をめぐって, 中村啓信, 古事記年報, , 40, 1998, コ01250, 上代文学, 神話, , |
1262 | 一夜孕み譚のゆくえ, 坂本勝, 図書, , 588, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1263 | 天の安の河のウケヒの意義―スサノヲの清明とアマテラスの子生み, 金井清一, 論集上代文学, , 22, 1998, ロ00036, 上代文学, 神話, , |
1264 | カミムスヒ―出雲の神説批判, 溝口睦子, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1265 | ヒルコの変容, 瀬間正之, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1266 | 大山津見神, 島田伸一郎, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1267 | 大宜都比売神, 高橋美由紀, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1268 | カグツチの神―<ケガレ>の力, 坂本勝, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1269 | 天照大御神―最高神への道, 青木紀元, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1270 | 胸形三女神, 森昌文, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1271 | アメノホヒの「媚」―八世紀初頭神祇政策の視点から, 飯泉健司, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1272 | 八百万の神 創世記の神々, 坂本勝, 図書, , 592, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1273 | オモヒカネの役割, 越野真理子, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1274 | 八俣遠呂知, 丸山顕徳, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1275 | 葦原色許男―『古事記』の構想から見たその名義, 大脇由紀子, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1276 | 葦原色許男と大国主の国作り, 福沢健, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1277 | 八千矛の神の命―歌語として存在する意味, 岸正尚, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1278 | 八百万の神 スサノヲ, 坂本勝, 図書, , 593, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1279 | 木俣神―「俣」字をめぐって, 渡辺正人, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1280 | 事代主神の諸問題―託宣と国譲りの物語, 岡久生, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1281 | 少名毘古那神についての一考察―手俣より久岐斯子の視点から, 勝俣隆, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1282 | 八百万の神 アメノウズメ, 坂本勝, 図書, , 594, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1283 | 『古事記』における猿田毘古神の位相, 猿田正祝, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1284 | 死の起源説明神話における木花之佐久夜毘売と石長比売―その名称をめぐって, 及川智早, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1285 | 神阿多都比売と木花之佐久夜毘売―神名の接続と神話の構想, 阿部誠, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1286 | 火照命・火遠理命, 尾崎暢殃, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1287 | トヨタマビメとスセリビメ―異界王の女, 松本直樹, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1288 | 『古事記』の中の大物主神―「国作り」と「天下」成立の中での役割, 阿部真司, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1289 | 大物主神, 大久間喜一郎, 古事記の神々(古事記研究大系), 5-1, , 1998, キ4:158:5:1, 上代文学, 神話, , |
1290 | 八百万の神 ホノニニギ, 坂本勝, 図書, , 595, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1291 | 八百万の神 オホナムヂ, 坂本勝, 図書, , 596, 1998, ト00860, 上代文学, 神話, , |
1292 | オホクニヌシ神話に見る死と再生の意味, 吉田敦彦, 日本の美学, , 29, 1999, ニ00362, 上代文学, 神話, , |
1293 | イザナキの鼻から誕生した神スサノヲ, 山田永, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 31, 1999, シ00931, 上代文学, 神話, , |
1294 | 神話とスピリチュアリティ, 斎藤英喜, 日本文学/日本文学協会, 48−4, 550, 1999, ニ00390, 上代文学, 神話, , |
1295 | 古事記上巻「禊祓」(みそきはらへ)の条の考察, 西宮一民, 皇学館大学紀要, , 37, 1998, コ00030, 上代文学, 神話, , |
1296 | 日本神話の星と星座 第1回 日本神話の宇宙観, 勝俣隆, アジア遊学, , 2, 1999, ア00333, 上代文学, 神話, , |
1297 | 日本神話の星と星座 第2回 天の御柱廻りと国生み神話, 勝俣隆, アジア遊学, , 2, 1999, ア00333, 上代文学, 神話, , |
1298 | 祟り神と国譲り―生成するモノとコトの物語, 坂本勝, 東京経済大学人文自然科学論集, , 107, 1999, ト00210, 上代文学, 神話, , |
1299 | 『古事記』神話の文学性―神の仮面(2), 高橋きわ, 仙台白百合女子大学紀要, , 3, 1999, セ00326, 上代文学, 神話, , |
1300 | 神話のなかの身体, 岡部隆志, 文学芸術, , 23, 1999, フ00305, 上代文学, 神話, , |