検索結果一覧

検索結果:18196件中 13351 -13400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13351 万葉集「志太の浦」考, 磯部武男, 藤枝市史研究, , 3, 2001, Z54W:ふ:201:001, 上代文学, 万葉集, ,
13352 柿本人麻呂研究―殯宮挽歌の二潮流, 菅野絵美子, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 2, 2001, ミ00165, 上代文学, 万葉集, ,
13353 古代和歌のスタイル―長歌・反歌の論, 倉橋厚子, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 2, 2001, ミ00165, 上代文学, 万葉集, ,
13354 万葉歌人伝・男性篇, 友尾豊, 魚津国文, , 38, 1999, ウ00011, 上代文学, 万葉集, ,
13355 「霍公鳥」―ホトトギスとカッコウの混同に関する考察, 小池雄介, 語文/日本大学, , 109, 2001, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
13356 虫麻呂歌における万葉歌の「山」, 蓬田真奈美, 日本文学ノート, 36, 58, 2001, ニ00450, 上代文学, 万葉集, ,
13357 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 初期万葉歌の作者異伝と『類聚歌林』, 大浦誠士, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13358 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 逸脱する或本歌―巻二・柿本人麻呂挽歌の「編纂」と「注釈」, 居駒永幸, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13359 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 万葉集巻六の編纂と左注―「類」を中心に, 近藤健史, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13360 集団の声としての「いまは漕ぎ出でな」―願望の終助詞「な」に映る古代和歌史, 新沢典子, 名古屋大学国語国文学, , 89, 2001, ナ00150, 上代文学, 万葉集, ,
13361 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 良吏の文学―『万葉集』巻五「令反惑情歌」における律令の注釈的性格, 蔵中しのぶ, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13362 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 <こころ>の歌学―意吉麻呂詠物歌から無心所著歌, 太田善之, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13363 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」 防人歌の翻案―大伴家持の防人歌編纂, 清水明美, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13364 田辺福麻呂の「八島国」―万葉歌を作ること, 渡部亮一, 論究日本文学, , 75, 2001, ロ00034, 上代文学, 万葉集, ,
13365 歌の構成について―その機能から, 稲垣穣, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13366 「見れど飽かぬ」と詠む主体―万葉歌における<詠み手>の成立について, 古館綾子, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13367 恋と噂―万葉歌の「人言」を考える, 新谷正雄, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13368 大伴家持の防人関係歌群考, 林慶花, 古代文学, , 40, 2001, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
13369 万葉集の「みやこ」歌, 佐々木民夫, 文芸研究/日本文芸研究会, , 151, 2001, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
13370 春秋競憐判歌の発想―脱呪術性と恋の喩, 土佐秀里, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
13371 万葉集の未来, 粂川光樹, 古典と現代, , 69, 2001, コ01350, 上代文学, 万葉集, ,
13372 万葉集巻五梅花の宴の歌について, 梶田隆之, 津山工業高専紀要, , 42, 2001, ツ00050, 上代文学, 万葉集, ,
13373 「跡見」の古代, 高橋六二, 跡見学園短期大学紀要, , 37, 2001, ア00390, 上代文学, 万葉集, ,
13374 斉明天皇七年春正月七日の印南―『万葉集』巻第一「中大兄三山歌」考, 川上富吉, 大妻女子大学紀要(文系), , 33, 2001, オ00462, 上代文学, 万葉集, ,
13375 「著けし紐解く」考―万葉集・二六二七歌をめぐって, 鉄野昌弘, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 上代文学, 万葉集, ,
13376 万葉集―一首中に表れる異なる訓みをしている同じ漢字の研究(六), 北村英子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 38, 2001, オ00250, 上代文学, 万葉集, ,
13377 万葉集巻三・四一八番「隠尓計良思」の訓読をめぐって, 堀尾香代子, 奥羽大学文学部紀要, , 13, 2001, オ00003, 上代文学, 万葉集, ,
13378 弓削皇子と額田王の贈答歌どのように「懐旧」を読み取るか, 月野文子, 香椎潟, , 47, 2001, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
13379 律令官人の言葉の位相―「遊行女婦」の発生, 飯田勇, 神の言葉・人の言葉, , , 2001, ミ0:330, 上代文学, 万葉集, ,
13380 「ゆつ磐群に 草生さず」考, 村田右富実, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
13381 山部赤人の「過勝鹿真間娘子墓時」歌―その表現の特質について, 井上さやか, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
13382 越中における「おもふどち」の世界, 新沢典子, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
13383 江家本万葉集逸文考伝来と本文について, 北井勝也, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
13384 「風」をめぐる二首の歌, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 26, 2001, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
13385 万葉集の漢文における希望表現について, 連仲友, 香川大学国文研究, , 26, 2001, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
13386 万葉集における部立冒頭歌の意義「雑歌」を主に, 山田浩貴, 国語国文研究, , 118, 2001, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
13387 『万葉集』における「袖振る」について, 奈良なぎさ, かほよとり, , 9, 2001, カ00061, 上代文学, 万葉集, ,
13388 憶良「哀世間難住歌」考, 栗原俊夫, 論輯(駒沢大・大学院), , 29, 2001, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
13389 「あしひきの」に関する試論―表記とその解釈, 小柳智一, 国学院雑誌, 102-11, 1135, 2001, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
13390 万葉と古英詩と私最終講義から, 小野茂, 学苑, , 734, 2001, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
13391 ありつつも我は至らむ, 渡部和雄, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
13392 「標結へ我が背」, 坂本信幸, 叙説, , 29, 2001, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,
13393 乞食者詠二首考, 吉田由紀子, 叙説, , 29, 2001, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,
13394 人麻呂歌集略体歌の「在」表記―書くことの詩学・続, 西条勉, 専修国文, , 68, 2001, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
13395 安積皇子挽歌に関する一考察―宮廷挽歌の枠組みの中での歌い継ぎの意図したもの, 今井肇子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 12, 2001, シ00743, 上代文学, 万葉集, ,
13396 池主の交友表現天平十八年暮春越中贈答詩歌について, 谷田良江, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 12, 2001, シ00743, 上代文学, 万葉集, ,
13397 立夏のほととぎす家持と暦, 小林真由美, 成城国文学論集, , 27, 2001, セ00050, 上代文学, 万葉集, ,
13398 石川年足薨伝と大安寺文化圏―『顕無辺仏土功徳経』奉請をめぐって, 蔵中しのぶ, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 上代文学, 万葉集, ,
13399 万葉七夕歌と山上憶良の七夕長歌, 西原能夫, 国語国文(昭和学院), , 34, 2001, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
13400 «注釈» 『類聚古集』巻一〔春部・残雪〕(一), 阿部りか 遠藤寿一 志水義夫 城崎陽子 東城敏毅, 言語と文芸, , 118, 2001, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,