検索結果一覧

検索結果:18196件中 13451 -13500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13451 柿本人麻呂の世界観―人麻呂歌集の示すもの, 神谷直子, 国文目白, , 40, 2001, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
13452 「たどきも不知雖念」の訓義, 木下正俊, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13453 天平宝字元年十二月三形王宅宴席伝誦歌, 影山尚之, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13454 家持歌と宣命, 奥村和美, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13455 訓み本文の表記からみた『類聚古集』―漢字表記を中心に, 木村雅則, 国文学論叢, , 46, 2001, コ01060, 上代文学, 万葉集, ,
13456 天智天皇大殯の時の歌二首の解釈, 津田大樹, 解釈, 47-3・4, 552・553, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
13457 万葉の浦島子の歌とその変遷, 大久間喜一郎, 解釈, 47-11・12, 560・561, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
13458 一七四二・一七四三番歌(『万葉集』)卑見, 梅木裕, 解釈, 47-11・12, 560・561, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
13459 近江荒都歌をよむための試考, 門倉浩, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
13460 <恋愛>の発見―相聞の変容と七夕伝説の変容, 土佐秀里, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
13461 人麻呂歌集「献弓削皇子歌」の表現と発想―雁の歌三首をめぐって, 土佐朋子, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
13462 車持千年の作品の性格, 高松寿夫, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
13463 「冬こもり」攷, 垣見修司, 皇学館論叢, 34-6, 203, 2001, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
13464 <シンポジウム>イメージする文学 イメージと表現方法, 坂本信幸, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13465 <シンポジウム>イメージする文学 蘇命路の雪―イメージの中の山岳造形, 辰巳正明, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13466 <シンポジウム>イメージする文学 古代の歌のシンボルとイメージ, 鈴木日出男, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13467 人麻呂の皇統意識―近江荒都歌と日並皇子挽歌、それ以前を視野に入れて, 毛利正守, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13468 筑紫文学圏の世界―その集団性を中心に, 大久保広行, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13469 「父・母」の詠まれた防人歌の形成試論, 林慶花, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
13470 『万葉集』巻第四巻頭歌の<如此所待者>, 佐佐木隆, 学習院大学国語国文学会誌, , 44, 2001, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
13471 「タユラニ・タヨラニ」考, 宮川久美, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13472 有間皇子自傷歌の表現とその質, 大浦誠士, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13473 梅花宴大伴百代歌の意匠, 石田正博, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13474 元明女帝の物思ひ―『万葉集』和銅元年御製歌の事情, 塩入秀敏, 学海, , 17, 2001, カ00422, 上代文学, 万葉集, ,
13475 万葉集東歌研究, 相良うみ, 玉藻(フェリス女学院大), , 37, 2001, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
13476 民と天皇―防人の歌はなぜ悲しいのか, 辰巳正明, 国学院大学紀要, , 39, 2001, コ00480, 上代文学, 万葉集, ,
13477 蓮と鬢―万葉集巻十六・三八三五番歌の解釈, 山崎かおり, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
13478 『万葉集』巻十六・三八〇四〜三八〇五歌についての考察―「左注的題詞型」の持つ意味, 橋本亜佳子, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
13479 「かなし」から見た家持の歌境, 川崎重朗, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
13480 万葉集巻十八の巻末歌をめぐって, 佐々木敏雄, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
13481 巻十九巻頭歌群にみる大伴家持の構成意識―越中秀吟歌群と上巳の宴歌三首の連作意識, 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
13482 平安時代における旋頭歌の意味―『万葉集』伝来をめぐる臆見・余滴, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
13483 山部赤人歌の「春菜」, 鈴木武晴, 都留文科大学研究紀要, , 55, 2001, ツ00070, 上代文学, 万葉集, ,
13484 「標結へ我が背」―但馬皇女が望んだもの, 神永あい子, 青山語文, , 31, 2001, ア00200, 上代文学, 万葉集, ,
13485 『万葉集』の宴―思ふどちかざしにしてな, 小林真由美, 成城文芸, , 175, 2001, セ00070, 上代文学, 万葉集, ,
13486 翻刻『校正一葉抄』, 岩下武彦 白瀬真之 都築宏和 朝留和洋 小玉武志 笹部晃子, 中央大学文学部紀要:文学科, 87, 184, 2001, チ00100, 上代文学, 万葉集, ,
13487 人麻呂「長皇子賛歌」の表現性, 木村康平, 帝京大学文学部紀要, , 32, 2001, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
13488 越中万葉における植物詠歌考(下)―大伴家持の歌をめぐって, 霜野仁一, 富山女子短期大学紀要, , 36, 2001, ト01135, 上代文学, 万葉集, ,
13489 人麻呂における<うた>の変革―枕詞・序詞の仕組みと文字, 稲岡耕二, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
13490 石川女郎・大伴田主「ミヤビヲ問答」をめぐって―二人の主張の基づくもの, 高松寿夫, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
13491 赤人の景・序説―玉津島行幸従駕歌の景観叙述をめぐって, 身崎寿, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
13492 高橋虫麻呂の東国伝説歌二首―「身はたな知らず」と「身をたな知りて」, 錦織浩文, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
13493 風の音を聞く―永続と個, 伊藤益, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
13494 「悲恋」の構造, 浅野則子, 別府大学紀要, , 43, 2001, ヘ00060, 上代文学, 万葉集, ,
13495 山部赤人論, 坂本信幸, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,
13496 赤人の富士の山の歌, 坂本信幸, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,
13497 伊予の温泉の歌, 広岡義隆, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,
13498 神岳に登る歌と春日野に登る歌, 太田豊明, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,
13499 赤人の羈旅歌, 大浦誠士, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,
13500 真間の娘子の墓に過る時の歌, 西沢一光, 万葉の歌人と作品, , 7, 2001, キ2:504:7, 上代文学, 万葉集, ,