検索結果一覧

検索結果:18196件中 13951 -14000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13951 大伴坂上郎女の「むささび」歌, 高野雄太, 中京大学上代文学論究, , 11, 2003, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
13952 梅花宴歌群考察―「員外思故郷歌両首」と「後追和梅歌四首」を中心に, 田中祥貴, 中京大学上代文学論究, , 11, 2003, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
13953 持統系皇統の始祖としての雄略天皇―『万葉集』巻一巻頭歌雄略御製について<書物としての『万葉集』>, 小川靖彦, 日本女子大学紀要:文学部, , 52, 2003, ニ00290, 上代文学, 万葉集, ,
13954 笠女郎の文字「死変」―万葉集巻四・六〇三番歌, 八木京子, 日本女子大学紀要:文学部, , 52, 2003, ニ00290, 上代文学, 万葉集, ,
13955 『万葉集』における「〓」字考―木村正辞『万葉集文字弁証』を中心に, 上野修, 日本文学論集, , 27, 2003, ニ00485, 上代文学, 万葉集, ,
13956 志貴皇子の世界 その2―六四番歌, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 40, 2003, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
13957 近江荒都歌長歌の異伝をめぐって―最終句の表記と人麻呂の用字, 野呂香, 日本文学文化, , 3, 2003, ニ00475, 上代文学, 万葉集, ,
13958 大伴家持七夕歌の特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, , 13, 2003, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, ,
13959 妻呼ぶ鹿の«音之亮左»―「音」をめぐる表現・小考, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 13, 2003, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
13960 東歌の形成―『万葉集』における「あづまうた」の成立, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 14, 2003, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
13961 藤原卿関係歌群について―配列・題詞から考えられること, 加藤千恵, 三重大学日本語学文学, , 14, 2003, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
13962 笠女郎の「人目」表現, 山口裕子, 三重大学日本語学文学, , 14, 2003, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
13963 万葉集二六七五番歌「立てば継がるる」について, 小山なかば, 日本文学誌要, , 67, 2003, ニ00430, 上代文学, 万葉集, ,
13964 「海人小船泊瀬の山に降る雪の」考, 川島二郎, 山辺道, , 47, 2003, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, ,
13965 寺井の上の堅香子の花, 平館英子, 東京成徳国文, , 26, 2003, ト00277, 上代文学, 万葉集, ,
13966 近世期『人丸集』の変容(上)―付、翻刻『人麻呂百首』, 藤田洋治, 東京成徳国文, , 26, 2003, ト00277, 上代文学, 万葉集, ,
13967 相聞歌と個人感情―好悪の分析心理学から, 星野五彦, 万葉集研究会会報, , 16, 2003, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
13968 石塚龍麿考『万葉集種々考』, 片山武, 万葉集研究会会報, , 16, 2003, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
13969 夏目甕麿著『万葉集遠江歌考附録』―羽田八幡宮文庫本, 小池保利, 万葉集研究会会報, , 16, 2003, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
13970 万葉集の喪船とオキについて(一), 恒松侃, 万葉集研究会会報, , 16, 2003, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
13971 万葉集上野国歌解環(五), 水沼満, 万葉集研究会会報, , 16, 2003, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
13972 大伴坂上郎女の歌一首, 岡部政裕, 中京国文学, , 22, 2003, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
13973 処女伝承歌論―手児名と珠名を中心に, 山口直子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 10, 2003, フ00021, 上代文学, 万葉集, ,
13974 井戸王(いのへのおほきみ)小考, 河田千代乃, 神女大国文, , 14, 2003, シ01007, 上代文学, 万葉集, ,
13975 「橘」と「あふち」―家持と書持「ほととぎす」をめぐる贈答, 花井しおり, 奈良女子大学文学部研究年報, , 47, 2003, ナ00255, 上代文学, 万葉集, ,
13976 「白き大鷹を詠む歌」と「鵜を潜くる歌」―製作時期としての<今>と作品中の<今>, 朴相鉉, 言語と文芸, , 120, 2003, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
13977 近江荒都歌―その表現の背景, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13978 『万葉集』編纂資料についての一考察―『日本書紀』の場合, 松田信彦, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13979 「物色」の倭製―「沫雪」の場合, 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13980 大伴旅人の「讃酒歌」における猿について, 劉雨珍, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13981 日本琴の歌, 加藤静雄, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13982 壬申の「乱」と万葉集, 金井清一, 万葉古代学研究所年報, , 1, 2003, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
13983 橘の歌, 堀勝博, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13984 庭中の花の作歌、山吹の花を詠む歌, 吉村誠, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13985 広縄を歓迎する宴歌, 朝比奈英夫, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13986 雨乞いの歌、落雨を賀く歌, 佐藤隆, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13987 家持の七夕歌, 高橋六二, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13988 春苑桃李の花他、天平勝宝二年春三月の歌, 広川晶輝, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13989 旧江四部作, 鉄野昌弘, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13990 布勢水海遊覧作歌, 平館英子, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13991 処女墓の歌に追同する歌, 生田周史, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13992 藤原二郎の慈母への挽歌, 藤原茂樹, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13993 家持帰京の宴歌、途次の侍宴応詔の歌, 蔵中しのぶ, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13994 絶唱三首, 小野寛, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13995 秋の野を憶ふ歌, 福沢健, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13996 防人の心を詠む歌, 市瀬雅之, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13997 私の拙懐を陳ぶる歌, 松田聡, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13998 族を喩す歌、無常を悲しび、道を修めむと欲ひて作る歌, 奥村和美, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
13999 物色の変化, 古屋彰, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,
14000 中臣清麻呂朝臣の宅での宴歌, 田中大士, 『万葉の歌人と作品』, , 9, 2003, キ2:504:9, 上代文学, 万葉集, ,