検索結果一覧
検索結果:18196件中
14451
-14500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
14451 | 『万葉集』における「朱」―詩歌表現の和製, 井上さやか, 朱, , 49, 2006, ア00267, 上代文学, 万葉集, , |
14452 | 万葉集の<われ> 第四回 相聞歌の<われ>2, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-5, 677, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14453 | 万葉集の<われ> 第五回 短歌とは何か1, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-6, 678, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14454 | 万葉集の文字法, 小川靖彦, 『文字とことば』, , , 2005, ミ0:388, 上代文学, 万葉集, , |
14455 | 甲斐と万葉集(五)―『身延鑑』記載の俊成・定家両筆万葉集をめぐって, 鈴木武晴, 都留文科大学研究紀要, , 63, 2006, ツ00070, 上代文学, 万葉集, , |
14456 | 万葉集の<われ> 第六回 短歌とは何か2, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-7, 679, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14457 | 万葉集の<われ> 第七回 宴席歌の<われ>1, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-8, 680, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14458 | 万葉集の<われ> 第八回 宴席歌の<われ>2, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-9, 681, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14459 | 老病死に関する万葉歌文集成―第一部「老」・第二部「病」 和歌編, 大久保広行 上安広治, 東洋学研究, , 43, 2006, ト00571, 上代文学, 万葉集, , |
14460 | 万葉集の<われ> 第九回 <内>と<外>1, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-10, 682, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14461 | 柿本人麻呂の音訓仮名交用表記―「うた」の文字としての「仮名」, 八木京子, 日本女子大学紀要:文学部, , 55, 2006, ニ00290, 上代文学, 万葉集, , |
14462 | 万葉集の<われ> 第十回 <内>と<外>2, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-11, 683, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14463 | 『万葉集』巻二「挽歌」考―天武天皇観を中心に, 上野修, 日本文学研究誌(大東文化大学), , 4, 2006, ニ00421, 上代文学, 万葉集, , |
14464 | 万葉集の<われ> 第十一回 旅の歌1, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-12, 684, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14465 | 万葉集の<われ> 第十二回 旅の歌2, 佐佐木幸綱, 短歌, 52-13, 685, 2005, タ00155, 上代文学, 万葉集, , |
14466 | 座談会報告 万葉学の現況と課題―『セミナー 万葉の歌人と作品』完結を記念して, 坂本信幸 神野志隆光 毛利正守 内田賢徳, いずみ通信, , 34, 2006, イ00052, 上代文学, 万葉集, , |
14467 | 万葉類歌比較研究, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, , 52, 2006, ホ00100, 上代文学, 万葉集, , |
14468 | 天平歌人・市原王, 針原孝之, 二松学舎大学論集, , 49, 2006, ニ00120, 上代文学, 万葉集, , |
14469 | 検税使大伴卿に関する一考察, 桐生貴明, 二松学舎大学論集, , 49, 2006, ニ00120, 上代文学, 万葉集, , |
14470 | 日本古代の宗教状況―山上憶良を中心に, 芦名裕子, 二松学舎大学論集, , 49, 2006, ニ00120, 上代文学, 万葉集, , |
14471 | 越中の守大伴家持と田辺福麻呂―古歌の条件について考える, 近藤信義, 立正大学文学部研究紀要, , 22, 2006, リ00088, 上代文学, 万葉集, , |
14472 | 『万葉集』巻九・一八〇七番歌の「斎児」―周辺の表現を手がかりとして, 保坂秀子, 遊卵船, , 2, 2005, ユ00012, 上代文学, 万葉集, , |
14473 | 石見相聞歌或本の方法―虚構空間としての「石見」の創出, 岩下武彦, 中央大学文学部紀要:文学科, 97, 209, 2006, チ00100, 上代文学, 万葉集, , |
14474 | 虫麻呂と東国の山やま―始原性への眼差し, 大久保広行, 文学論藻, , 80, 2006, フ00390, 上代文学, 万葉集, , |
14475 | 『万葉集』の伝える壬申の乱の経緯, 内藤磐, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 50, 2006, ワ00090, 上代文学, 万葉集, , |
14476 | 万葉集巻の一・第五番歌の解釈, マリア=ヘスス デプラダ=ヴィセンテ, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 上代文学, 万葉集, , |
14477 | 水辺の歌垣―万葉集の恋歌と七夕歌の形成, 曹咏梅, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 上代文学, 万葉集, , |
14478 | 万葉集「末之腹野尓鷹田為」考―巻十一・二六三八番歌の解釈をめぐって, 神道宗紀, 研究論集(帝塚山学院大), , 41, 2006, テ00060, 上代文学, 万葉集, , |
14479 | 「磐姫皇后、天皇を思ひたてまつる御歌四首」―亡夫追慕の歌として, 阿部誠文, 九州女子大学紀要(人文・社会), 43-1, , 2006, キ00221, 上代文学, 万葉集, , |
14480 | 東歌と仮名表記―差異の創出と可視化, 土佐秀里, 古代研究, , 39, 2006, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
14481 | 格助詞の射程―のち見むと君が結べる, 工藤力男, 成城国文学, , 22, 2006, セ00049, 上代文学, 万葉集, , |
14482 | 献新田部親王歌一首の文字列―和漢を往還する書記言語, 松田浩, 古代文学, , 45, 2006, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
14483 | 坂上郎女「宴親族歌」の表現意図―大伴旅人への追懐, 土佐秀里, 国文学研究, , 148, 2006, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
14484 | 中臣宅守の歌―目録は信頼できるか, 梶川信行, 語文/日本大学, , 124, 2006, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
14485 | 「額田王」は何人いたか―«初期万葉»にとっての歌人論とは, 梶川信行, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
14486 | 「歌人」とはなにか、「歌人論」にはなにができるか, 身崎寿, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
14487 | 韻律が降りてくるとき―実作者の立場から, 小島ゆかり, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
14488 | 「歌人論の行方―額田王をめぐって―」―司会の立場から, 平館英子, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
14489 | 松浦逍遙歌群の後人追和歌と宜の書簡と, 松田浩, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
14490 | 山上憶良「好去好来歌」の細注について, 奥田和広, 国語国文学(東京学芸大), , 38, 2006, カ00180, 上代文学, 万葉集, , |
14491 | 月の皇子―柿本人麻呂が描く草壁皇子, 古川のり子, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 上代文学, 万葉集, , |
14492 | 『本朝皇胤紹運録』の利用―万葉歌人高安王・市原王の系譜の検討から, 中野謙一, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 上代文学, 万葉集, , |
14493 | 「封」か「對」か―万葉集の本文校訂, 西一夫, 信大国語教育, , 16, 2006, シ01013, 上代文学, 万葉集, , |
14494 | 万葉集巻十三雑歌部の反歌について, 遠藤宏, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
14495 | 『万葉集』における短歌の訓法と字余り―短歌第一・三・五句の場合, 山口佳紀, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
14496 | 川島皇子(山上憶良)の三四番歌について―巻一持統紀伊国行幸歌と巻二有間皇子挽歌群の関連性, 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
14497 | 「くさまくら」考, 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
14498 | 「新点」とされた歌―『万葉集』伝来をめぐる臆見・補説, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 16, 2006, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
14499 | 『万葉集』慶雲三年難波行幸歌小攷―巻一の文脈, 志水義夫, 東海大学湘南文学, , 40, 2006, シ00670, 上代文学, 万葉集, , |
14500 | 「詠白鷺啄木飛歌」考―万葉集巻十六、三八三一番歌について, 本沢郁枝, 大妻国文, , 37, 2006, オ00460, 上代文学, 万葉集, , |