検索結果一覧

検索結果:18196件中 14701 -14750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14701 草木をめでる心―万葉集に見る植物, 吉川忠文, 『熊野の文学と伝承』, , , 2006, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
14702 柿本人麻呂「安騎野の歌」をよむ―「日」・「月」に着目して, 高橋敬子, 語学と文学/群馬大学, , 43, 2007, コ00450, 上代文学, 万葉集, ,
14703 名を立てる考えかた, 遠山一郎, あいち国文, , 1, 2007, ア00105, 上代文学, 万葉集, ,
14704 赤人九二三―九二五番歌の表現方法―吉野讃歌第一歌群に見る三重の<絞り込み>, 田口尚幸, 国語国文学報, , 65, 2007, コ00710, 上代文学, 万葉集, ,
14705 望郷歌連作―咲く花の薫ふがごとく(一), 岡崎弘也, 薩摩路, , 51, 2007, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
14706 万葉集の英訳史稿と英訳考, 鈴木武晴 斉藤千尋, 国文学論考, , 43, 2007, コ01040, 上代文学, 万葉集, ,
14707 奈良朝の日嗣と天皇神学, 辰巳正明, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 99, 2007, コ00520, 上代文学, 万葉集, ,
14708 人麻呂歌集巻七・一三〇六「小端見反恋」―「なほこひにけり」の訓読と解釈の背景, 八木京子, 国文目白, , 46, 2007, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
14709 東歌の挽歌, 間江立恵, 岡大国文論稿, , 35, 2007, オ00500, 上代文学, 万葉集, ,
14710 恋歌の伝承―但馬皇女と穂積皇子の恋, 竹嶋麻衣, 国文研究(熊本女子大), , 52, 2007, ク00056, 上代文学, 万葉集, ,
14711 古典の窓 遣唐使になった山上憶良, 新川登亀男, 国語教室, , 86, 2007, コ00655, 上代文学, 万葉集, ,
14712 柿本人麻呂「献呈挽歌」の異伝表記について, 野呂香, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 43, 2007, ト00623, 上代文学, 万葉集, ,
14713 老病死に関する万葉歌文集成―第三部「死」和歌編, 大久保広行 早川芳枝 池原陽斉, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 43, 2007, ト00623, 上代文学, 万葉集, ,
14714 中皇命、紀伊への旅―小松下の草, 志水義夫, 東海大学湘南文学, , 41, 2007, シ00670, 上代文学, 万葉集, ,
14715 家持自然詠の「ヨヅ」「攀」, 古館綾子, 上代文学, , 98, 2007, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
14716 有間皇子追悼歌群と大宝元年紀伊行幸, 池原陽斉, 日本文学文化, , 5, 2006, ニ00475, 上代文学, 万葉集, ,
14717 武田祐吉の万葉集研究―『定本万葉集』の書き込みを中心に, 城崎陽子, 『日本文化と神道』, , 3, 2006, エ5:189:3, 上代文学, 万葉集, ,
14718 「夢のごと思ほゆるかも」―『万葉集』巻四・七八七番歌をめぐって, 島田伸一郎, 論輯(駒沢大・大学院), , 35, 2007, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
14719 万葉集三八〇四番歌考―「左注的題詞」から歌物語へ, 若月絢子, 古代文学, , 46, 2007, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
14720 笠金村「娘子に誂へられて作る歌」―相聞歌としての表現の特質とその意義, 太田真理, 古代文学, , 46, 2007, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
14721 歌と詩のあいだ, 大谷雅夫, 『言語と文字』(列島の古代史6), , , 2006, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
14722 「行く船の過ぎて来べしや」―人麻呂歌集七夕歌一九九八番歌の解釈, 大浦誠士, 椙山国文学, , 31, 2007, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
14723 梅花歌序の構造, 山川あゆみ, 椙山国文学, , 31, 2007, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
14724 日並皇子の殯宮の時の挽歌―柿本人麻呂作歌注釈5, 森朝男, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
14725 大伴旅人「松浦河に遊ぶ序及び歌」と神仙のをとめ―風流士の相聞歌として, 太田真理, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
14726 「俗道は仮に合ひ即ち離れて、去り易く留まり難しといふことを悲歎する詩」の序文考察, 竹田理恵, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
14727 ホトトギスはなぜ恨まれるのか―三九八三・三九八四番歌を中心に, 古館綾子, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
14728 霞と「悲し」―大伴家持における春景, 山口直子, 玉藻(フェリス女学院大), , 42, 2007, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
14729 山上憶良の漢文・漢詩・歌「日本挽歌」の論―「亡妻挽歌」の<系譜>上の作品として, 広川晶輝, 高岡市万葉歴史館紀要, , 17, 2007, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
14730 家持の海, 多田一臣, 高岡市万葉歴史館紀要, , 17, 2007, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
14731 武蔵国防人の足柄坂袖振りの歌―夫婦の問答歌にみる女歌の表現, 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 17, 2007, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
14732 志貴皇子の世界 その6―一四六六番歌, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 44, 2007, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
14733 格支配から読む人麻呂歌集旋頭歌―手力つとめ織れるころもぞ, 工藤力男, 成城国文学, , 23, 2007, セ00049, 上代文学, 万葉集, ,
14734 万葉集巻三・笠金村歌群の主題と編纂と―主題化された「ますらを意識」, 松田浩, 埼玉大学国語教育論叢, , 10, 2007, サ00027, 上代文学, 万葉集, ,
14735 <シンポジウム> 古代日本文学と万葉集の表記 討論, 坂本信幸 身崎寿 David Lurie 内田賢徳 奥村悦三 神野志隆光 芳賀紀雄 松尾良樹 毛利正守 北島徹 権五曄, 『古代日本の言語文化』, , , 2006, ク0:67:7, 上代文学, 万葉集, ,
14736 近江荒都歌論―「天皇之 神之御言能」を中心に, 上野修, 日本文学研究(大東文化大学), , 46, 2007, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
14737 死に関する万葉歌文集成―文章編, 大久保広行 野呂香, 文学論藻, , 81, 2007, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
14738 万葉集の相聞歌と声の歌, 寺川真知夫, 同志社女子大学日本語日本文学, , 19, 2007, ト00363, 上代文学, 万葉集, ,
14739 山上憶良の叙述の方法―対句表現と指示語の関連, 田中真理, 日本語と日本文学, , 45, 2007, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
14740 うたわれる«娘子»―«娘子»の変容, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 17, 2007, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
14741 歌語「からあゐ」考―紅花と鶏頭の花の叙述, 片岡智子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 31-1, 42, 2007, ノ00047, 上代文学, 万葉集, ,
14742 『万葉集』相聞歌の一位相―相手を「人」と呼ぶ歌の分布を通して, 駒木敏, 同志社国文学, , 66, 2007, ト00340, 上代文学, 万葉集, ,
14743 『万葉集』における隔絶感の表現―中臣宅守歌の「山川を中にへなりて」をめぐって, 田野順也, 同志社国文学, , 66, 2007, ト00340, 上代文学, 万葉集, ,
14744 家持たちと雅宴―今と後(ゆり)の世界, 佐藤隆, 中京国文学, , 26, 2007, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
14745 『万葉集』の七夕歌における神秘性について, 張忠鋒, 和漢語文研究, , 5, 2007, ワ00032, 上代文学, 万葉集, ,
14746 万葉集二〇六六番歌「擇月日」の訓読をめぐって, 川村崇臣, 山口国文, , 30, 2007, ヤ00115, 上代文学, 万葉集, ,
14747 万葉集の編纂と大伴家持―三先人の見解とその検討, 村瀬憲夫, 名古屋大学国語国文学, , 100, 2007, ナ00150, 上代文学, 万葉集, ,
14748 『人麿集』の『万葉集』享受―一類本上巻の場合, 景井詳雅, 和歌文学研究, , 95, 2007, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
14749 万葉類歌の比較―一五〇一番歌と一九八八番歌, 弓香織, 日本文学誌要, , 75, 2007, ニ00430, 上代文学, 万葉集, ,
14750 「入潮為」(万葉集一二三四番歌)の訓読について, 阿部美菜子, 日本文学誌要, , 76, 2007, ニ00430, 上代文学, 万葉集, ,