検索結果一覧

検索結果:2398件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 オホクニヌシの成長, 山田永, 日本文学/日本文学協会, 51-6, 588, 2002, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
1452 記紀の異郷―ハハの国の発生, 北野達, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
1453 神名オホクニヌシと亦名群, 神田典城, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
1454 『古事記』上巻・大穴牟遅神への「詔命」, 谷口雅博, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
1455 大物主神が関わる「神子・神御子」の意義―古事記の場合, 毛利正守, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
1456 古代神話のイデオロギー構成, 水林彪, 岩波講座天皇と王権を考える, , 4, 2002, ウ0:179:4, 上代文学, 神話, ,
1457 『古事記』神代神話のコスモロジー, 嶋田義仁, 岩波講座天皇と王権を考える, , 8, 2002, ウ0:179:8, 上代文学, 神話, ,
1458 特集・生命と倫理 死と生の祀り―イザナキ・イザナミ神話における生命思想, 吉田真樹, 季刊日本思想史, , 62, 2002, キ00025, 上代文学, 神話, ,
1459 日本神話と中国長江流域神話, 諏訪春雄, 新潮, 99-6, , 2002, シ01020, 上代文学, 神話, ,
1460 <シンポジウム>東西文化交流と比較神話 日本神話と比較神話, 吉田敦彦, 東西南北, , ’02, 2002, ト00329, 上代文学, 神話, ,
1461 「高天原」と「葦原中国」―姉と弟の物語, 国府田紫, 東京女子大学日本文学, , 98, 2002, ト00265, 上代文学, 神話, ,
1462 『古事記』三貴子の分治条に於ける「知」「治」字, 田中智樹, 中京国文学, , 21, 2002, チ00105, 上代文学, 神話, ,
1463 天孫神話の誕生―日向三代を読み解く, 保坂達雄, 東横国文学, , 33, 2002, ト00710, 上代文学, 神話, ,
1464 八嶋士奴美神より遠津山岬多良斯(帯)神に至る神々の系譜について, 福島秋穂, 古代研究, , 35, 2002, コ01260, 上代文学, 神話, ,
1465 『古事記』における天皇短命起源譚, 小村宏史, 古代研究, , 35, 2002, コ01260, 上代文学, 神話, ,
1466 『古事記』上巻における服飾表現―<身>から<衣>へ, 片岡智子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 26-1, 37, 2002, ノ00047, 上代文学, 神話, ,
1467 「足上名椎」「手上名椎」のあらわすもの, 武井睦雄, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 13, 2002, セ00122, 上代文学, 神話, ,
1468 記紀神代巻における「出雲」(九), 緒方惟章, 和洋国文研究, , 37, 2002, ワ00140, 上代文学, 神話, ,
1469 「天降」の意味追考―日本書紀の古訓, 松本直樹, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 50, 2002, ワ00080, 上代文学, 神話, ,
1470 玉と麻糸と蛇, 福寛美, 上代文学研究, , 27, 2002, カ00225, 上代文学, 神話, ,
1471 古事記の「修理固成」再考, 山崎かおり, 文学研究科論集, , 29, 2002, コ00500, 上代文学, 神話, ,
1472 国生み神話の構造と生成―系譜と物語と, 志水義夫, 東海大学紀要:文学部, , 77, 2002, ト00080, 上代文学, 神話, ,
1473 「火神誕生神話」考, 三春智子, 岩大語文, , 9, 2002, カ00629, 上代文学, 神話, ,
1474 声の神話と文字の神話―古層モデルで古事記を読む, 工藤隆, 声の古代, , , 2002, キ0:88, 上代文学, 神話, ,
1475 『古事記』神話の一管見―コトヨサシ・オヤ・コ, 武田秀章, 明治聖徳記念学会紀要, , 36, 2002, メ00038, 上代文学, 神話, ,
1476 文化英雄神の姿―「縦目」の蚕叢と大国主命, 田川邦子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 38, 2002, フ00520, 上代文学, 神話, ,
1477 三輪神を見る女性, 荻原千鶴, 大美和, , 102, 2002, オ00484, 上代文学, 神話, ,
1478 カガミノフネ―古事記と日本書紀に描かれたスクナヒコナの神, 松本正美, 大美和, , 102, 2002, オ00484, 上代文学, 神話, ,
1479 邪馬台国と三輪山の神, 前田晴人, 大美和, , 102, 2002, オ00484, 上代文学, 神話, ,
1480 大三輪の神と賀茂の神, 井手至, 大美和, , 103, 2002, オ00484, 上代文学, 神話, ,
1481 オホナムチの虚像と実像, 高嶋弘志, 日本古代中世の政治と宗教, , , 2002, ウ0:185, 上代文学, 神話, ,
1482 『古事記』における五世の孫, 遠山一郎, 文学, 4-2, , 2003, フ00290, 上代文学, 神話, ,
1483 古事記「ぬなと」小考, 寺田恵子, 湘南文学(湘南短期大学), , 16, 2003, シ00669, 上代文学, 神話, ,
1484 古事記神話の構想―出雲世界はなぜ描かれるか, 三浦佑之, 説話・伝承学, , 11, 2003, セ00265, 上代文学, 神話, ,
1485 トヨタマビメ神話に見られる「わに」について, 榎村寛之, 祭祀研究, , 3, 2003, サ00028, 上代文学, 神話, ,
1486 蛇考―蛇との婚姻, 山岡敬和, 国学院雑誌, 104-2, 1150, 2003, コ00470, 上代文学, 神話, ,
1487 神代紀、海宮遊幸章(第十段)、第4の一書の性格―「云云」と関連して, 松田信彦, 国学院雑誌, 104-2, 1150, 2003, コ00470, 上代文学, 神話, ,
1488 海辺の協力者たち, 平藤喜久子, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1489 シャチ―日本神話伝説の鍵, 竹内雅文, 神話・象徴・文学, , 1, 2001, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1490 王者の身体と樹木―五百津真賢木を中心として, 長崎歌織, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1491 <オホクニヌシ>神話考―王権神話としての一解釈, 神谷良法, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1492 国土平定神話と物部氏―神武東征におけるフツノミタマを中心に, 村山直子, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1493 日本の洪水神話, 篠田知和基, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1494 Amaterasu et la demoiselle qui n’avait jamais ri.―A propos du conte―type AT 571, Philippe WALTER, 神話・象徴・文学, , 1, 2001, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1495 NOTE SUR LES VERSIONS AMERICAINES DE L’HISTOIRE DU LIEVRE BLANC D’INABA, Claude LEVI―STRAUSS, 神話・象徴・文学, , 2, 2002, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
1496 『古事記』神話と神社縁起, 久野俊彦, 国語:教育と研究, , 42, 2003, コ00555, 上代文学, 神話, ,
1497 河内政権と日本古代の王権神話―溝口睦子氏の説を手がかりに, 直木孝次郎, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
1498 『古事記』に於ける「多具理迩[此四字以音。]□神名」について, 牛島理絵, 神道史研究, 51-1・2, 245・246, 2003, シ01022, 上代文学, 神話, ,
1499 神々の構図―大物主神と事代主神, 榎本福寿, 大美和, , 104, 2003, オ00484, 上代文学, 神話, ,
1500 <講演> 二人の大神―モノヌシとクニヌシ, 鈴鹿千代乃, 大美和, , 104, 2003, オ00484, 上代文学, 神話, ,