検索結果一覧
検索結果:18196件中
15101
-15150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
15101 | 人麻呂の辞世歌とその周辺, 山口孝晴, 国語の研究(大分大), , 33, 2007, コ00830, 上代文学, 万葉集, , |
15102 | 亡き人に逢える島―万葉集巻一六・筑前国志賀白水郎歌を読む, 坂本勝, 法政大学文学部紀要, , 57, 2008, ホ00100, 上代文学, 万葉集, , |
15103 | 斎宮大伯皇女の歌についての一試論, 原槙子, 法政大学大学院紀要, , 60, 2008, ホ00095, 上代文学, 万葉集, , |
15104 | 額田王と鏡王女の関係について, 直木孝次郎, 本郷, , 73, 2008, ホ00322, 上代文学, 万葉集, , |
15105 | 『万葉集』東歌は「貴族文学の一支流」か, 渡部修, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 9, 2008, ム00085, 上代文学, 万葉集, , |
15106 | 家持長歌における短歌との交渉, 奥村和美, 万葉, , 200, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
15107 | 万葉にみる女・男, 青木生子, 万葉, , 201, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
15108 | 「かほ鳥」をめぐって, 井手至, 万葉, , 202, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
15109 | 「陳私拙懐」歌をめぐって, 鉄野昌弘, 万葉, , 202, 2008, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
15110 | 「関」歌の様相―『万葉集』における, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 19, 2008, ミ00025, 上代文学, 万葉集, , |
15111 | 大和三山研究余滴―山はどこから見るのがよいか, 上野誠, 本, 33-8, 385, 2008, ホ00320, 上代文学, 万葉集, , |
15112 | 『万葉集』の類型表現「のちはあひぬとも」の考察―旅の歌三首, 松山匡和, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 53, 2008, ワ00109, 上代文学, 万葉集, , |
15113 | 柿本人麻呂(四)―万葉雑考(七三), 多田一臣, 礫, , 256, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15114 | 柿本人麻呂(五)―万葉雑考(七四), 多田一臣, 礫, , 258, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15115 | 柿本人麻呂(八)―万葉雑考(七七), 多田一臣, 礫, , 264, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15116 | 柿本人麻呂(九)―万葉雑考(七八), 多田一臣, 礫, , 266, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15117 | 特集「短歌と国文学」 古代和歌の革新―人麻呂に見る連作の技法, 竹尾利夫, 礫, , 260, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15118 | 特集「短歌と国文学」 葛城と『万葉集』, 松尾光, 礫, , 260, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15119 | 特集「短歌と国文学」 生活雑貨に託す東歌, 原谷洋美, 礫, , 260, 2008, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
15120 | 巻四安貴王歌非自作説(下), 曾倉岑, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15121 | 異形の書簡―「作品」としての憶良書簡, 稲岡耕二, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15122 | 万葉集巻六巻末部の編纂と大伴家持, 村瀬憲夫, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15123 | 濡れ通るとも我帰らめや―「筑波嶺〓歌会」の歌と『常陸国風土記』, 橋本雅之, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15124 | 万葉集巻十三相聞部の反歌について(下), 遠藤宏, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15125 | 「かづらく」考, 小野寛, 論集上代文学, , 30, 2008, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
15126 | <講演> 犬養孝先生と「生きている万葉の風土」, 稲岡耕二, 高岡市万葉歴史館紀要, , 18, 2008, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
15127 | 家持の「天離る鄙」―越中万葉歌の表現・少考, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館紀要, , 18, 2008, タ00073, 上代文学, 万葉集, , |
15128 | 鴨君足人「香具山の歌」再考, 影山尚之, そのだ語文, , 7, 2008, ソ00064, 上代文学, 万葉集, , |
15129 | 「なまよみの甲斐」考, 鈴木武晴, 都留文科大学研究紀要, , 67, 2008, ツ00070, 上代文学, 万葉集, , |
15130 | 万葉集一四二番歌 椎の葉再考, 臼田甚五郎, 伝統研究, , 13, 2006, テ00161, 上代文学, 万葉集, , |
15131 | 東国防人の光と闇―万葉集巻二十・四四三六番歌について, 間江立恵, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 25, 2008, オ00504, 上代文学, 万葉集, , |
15132 | <講演> 憶良と旅人, 阿蘇瑞枝, 『若手研究者支援プログラム(三)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集20), , , 2008, ク0:67:20, 上代文学, 万葉集, , |
15133 | <講演> 万葉集巻一・巻二の成立について, 橋本達雄, 『若手研究者支援プログラム(三)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集20), , , 2008, ク0:67:20, 上代文学, 万葉集, , |
15134 | <講演> 「梅花歌三十二首」を通読する, 稲岡耕二, 『若手研究者支援プログラム(三)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集20), , , 2008, ク0:67:20, 上代文学, 万葉集, , |
15135 | <講演> 古写本の孤立異文―「花開者」か「花散者」か, 木下正俊, 『若手研究者支援プログラム(三)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集20), , , 2008, ク0:67:20, 上代文学, 万葉集, , |
15136 | 柿本人麻呂と神仙思想―天武・持統期の「天皇即神思想」と七夕歌をめぐって, 張忠鋒, 京都府立大学学術報告:人文, , 60, 2008, キ00530, 上代文学, 万葉集, , |
15137 | 『万葉集』巻八における四季分類の基準と季節意識について, 永沢直樹, 駒沢大学高校研究紀要, , 24, 2008, コ01458, 上代文学, 万葉集, , |
15138 | 万葉集巻第十七から第十九の歌群―家持の越中国守時代における歌稿と編纂, 山崎健司, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 1, 2008, ク00052, 上代文学, 万葉集, , |
15139 | 雪をめぐる相聞―天武天皇と藤原夫人の贈答歌の位置付け, 竹嶋麻衣, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 1, 2008, ク00052, 上代文学, 万葉集, , |
15140 | <講演> 万葉集の中の遣新羅使, 野口恵子, 日本大学通信教育部研究紀要, , 21, 2008, ニ00336, 上代文学, 万葉集, , |
15141 | <講演> 遣新羅使人等はなぜ新羅をうたわなかったのか, 梶川信行, 日本大学通信教育部研究紀要, , 21, 2008, ニ00336, 上代文学, 万葉集, , |
15142 | <講演> 新羅と古代の日本, 崔光準, 日本大学通信教育部研究紀要, , 21, 2008, ニ00336, 上代文学, 万葉集, , |
15143 | 大伴池主―「氏族の人等」をめぐって, 小野寺静子, 北海学園大学人文論集, , 38, 2008, ホ00239, 上代文学, 万葉集, , |
15144 | 「日晩(ひぐらし)」という表語―漢字文化圏における万葉歌の位置を探るために, 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15145 | 高市皇子挽歌誦詠の場と儀式―憶良の日本挽歌を参考に, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15146 | 死者への歌・死者からの歌―『万葉集』『文選』の挽歌の作中主体, 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15147 | 沈痾自哀文と患文, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15148 | 中国における万葉集の研究(一九七八年~二〇〇七年), 王華, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15149 | 万葉挽歌詠の作者と場, 松尾光, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |
15150 | 守夜の哀歌―柿本人麿の日並皇子殯宮挽歌の形成, 辰巳正明, 万葉古代学研究所年報, , 6, 2008, マ00144, 上代文学, 万葉集, , |