検索結果一覧

検索結果:18196件中 15401 -15450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15401 『万葉集』巻十三の編纂, 垣見修司, 国文学/関西大学, , 92, 2008, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
15402 植民主義と翻訳―金億の「万葉集鈔訳」を中心として(韓文), 朴相鉉, 日本研究, , 26, 2009, ニ00218, 上代文学, 万葉集, ,
15403 志賀の大津に寄する白波, 垣見修司, 万葉を愛する会だより, , 56, 2009, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
15404 「梧桐日本琴」再論, 平山城児, 国文学踏査, , 22, 2010, コ01010, 上代文学, 万葉集, ,
15405 特集 <終わり>を読む―古典文学篇 「新しき年の初めの初春の」―『万葉集』の巻末歌, 高松寿夫, 国文学解釈と鑑賞, 75-3, 946, 2010, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
15406 『万葉集』における七夕歌の意義―季節の景物としての七夕, 大浦誠士, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15407 巻十七の構想―冒頭三十二首の役割について, 市瀬雅之, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15408 紀女郎歌と仏教, 大脇由紀子, 美夫君志, , 80, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15409 語句分離方式の成立, 広岡義隆, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15410 巻八の相聞贈答―一六三三~一六三五歌を中心に, 影山尚之, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15411 山上憶良「哀世間難住歌」の題詞の「哀」について, 広川晶輝, 美夫君志, , 81, 2010, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
15412 心物対応構造の変質と序詞―万葉集を中心に, 萩野了子, 国語と国文学, 87-2, 1035, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15413 『万葉集』における『類聚歌林』引用の意図, 村本春香, 日本文学/日本文学協会, 59-12, 690, 2010, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
15414 山上憶良と敦煌詩―九相観詩との関係から, 辰巳正明, 国語と国文学, 87-7, 1040, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15415 万葉歌人田辺福麻呂の久邇荒墟歌論, 塩沢一平, 国語と国文学, 87-9, 1042, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15416 「恵美々恵末須毛」本文批判, 蔦清行, 国語国文, 79-2, 906, 2010, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
15417 読む ふたりの壮士―高橋虫麻呂「菟原娘子伝説歌」をめぐって, 広川晶輝, 日本文学/日本文学協会, 59-6, 684, 2010, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
15418 平城京の文学 「歴史」としての『万葉集』―『万葉集』のテキスト理解のために, 神野志隆光, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15419 平城京の文学 平城京―歌表現と政治理念, 池田三枝子, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15420 平城京の文学 『万葉集』の平城京, 中嶋真也, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15421 平城京の文学 万葉後期の譬喩表現―直喩の形式, 白井伊津子, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15422 平城京の文学 龍田の曲, 奥村和美, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15423 平城京の文学 山上憶良「哀世間難住歌」の序文の「賞楽」をめぐって, 広川晶輝, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15424 平城京の文学 奈良の大路は行き良けど, 平館英子, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15425 春日本万葉集の完全に残る例―付春日懐紙の総数再考, 田中大士, 汲古, , 57, 2010, キ00175, 上代文学, 万葉集, ,
15426 万葉集巻十一・十二研究史の問題と展望, 栃尾有紀, 青山語文, , 40, 2010, ア00200, 上代文学, 万葉集, ,
15427 亡妻追悼の一形態―日本挽歌「大野山」をめぐって, 小西里沙, 岡大国文論稿, , 38, 2010, オ00500, 上代文学, 万葉集, ,
15428 平城京の文学 「安積香山」歌と「伝云」, 村瀬憲夫, 国語と国文学, 87-11, 1044, 2010, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
15429 高円の雉と桜―1866番歌の風景, 森淳, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15430 雪に競ふ梅, 森谷太輔, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15431 舒明天皇の国見歌―2番歌における「春」について, 吉沢友紀, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15432 山斎に咲く花, 渡辺明子, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15433 万葉集における季節歌の成立, 城崎陽子, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15434 三輪山の季節感―天の香具山との比較を通して, 曹美花, 『万葉集と東アジア』, , , 2009, キ2:641:4, 上代文学, 万葉集, ,
15435 特集 古代 万葉歌の訓読と解釈―「咲ける馬酔木の不悪君」と「馬酔木の花の不悪君」, 黒田徹, 解釈, 56-3・4, 653, 2010, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
15436 特集 古代 万葉に見る争い―文芸心理学からの省察, 星野五彦, 解釈, 56-3・4, 653, 2010, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
15437 特集 古代 『寛永二〇年版本 万葉集』の谷川士清と蓬莱尚賢の書き入れについて, 片山武, 解釈, 56-3・4, 653, 2010, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
15438 万葉思ひ草 十五―解釈迷執「珠裳の裾に潮満つらむか」(人麿「留京」歌), 升田淑子, 学苑, , 840, 2010, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
15439 万葉集に見える縁語的用字, 伊藤一男, 語学文学会紀要, , 48, 2010, コ00460, 上代文学, 万葉集, ,
15440 天の鶴群―遣唐使の母が贈る歌, 平館英子, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
15441 表象としての東歌(四), 呉哲男, 相模国文, , 37, 2010, サ00080, 上代文学, 万葉集, ,
15442 『万葉集』における「神社」という語について―神社の本質をめぐって, 三橋健, 国学院雑誌, 111-5, 1237, 2010, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
15443 万葉歌の構文―主語・述語緊密の関係, 中村幸弘, 国学院雑誌, 111-5, 1237, 2010, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
15444 梅花宴歌―わが苑に梅の花散る(一), 岡崎弘也, 薩摩路, , 54, 2010, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,
15445 <講演>源氏物語特集2 源氏物語と万葉集―誘う女・追う女, 池田三枝子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 29, 2010, シ00265, 上代文学, 万葉集, ,
15446 <講演> 最古の冊子本万葉集・元暦校本―その美・歴史的意義と塙保己一検校, 小川靖彦, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 上代文学, 万葉集, ,
15447 万葉集巻七・人麻呂歌集「巻向・三輪歌群」試論, 鉄野昌弘, 上代文学, , 105, 2010, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
15448 万葉集片仮名訓本(非仙覚系)と仙覚校訂本, 田中大士, 上代文学, , 105, 2010, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
15449 人麻呂にみる言葉と文字の拡張―白細布・白〓から白妙へ, 吉野和子, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 上代文学, 万葉集, ,
15450 『万葉集』の諸相(一)-(三)―表現と表記, 森田孟, 成城文芸, , 213, 2010, セ00070, 上代文学, 万葉集, ,