検索結果一覧
検索結果:4755件中
1501
-1550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1501 | 『古事記』論のための覚書, 神野志隆光, 日本古典文学会会報, 56, , 1977, ニ00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1502 | 古事記の表記と安万呂の撰録, 尾崎知光, 古事記年報, 19, 19, 1977, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1503 | 梅沢伊勢三博士の『続記紀批判』について, 望月一憲, 古事記年報, 19, 19, 1977, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1504 | 古事記に於ける神の系図, 星野五彦, 群女国文, 6, , 1977, ク00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1505 | 古事記抄―仁徳記・履中記, 中西進, 成城国文学論集, 9, , 1977, セ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1506 | 記序、天武の詔についての一考察, 梅沢伊勢三, 古事記年報, 19, 19, 1977, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1507 | 「記序」偽撰説批判覚書, 菅野雅雄, 古代文学, 16, , 1977, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1508 | ヤタガラス伝説とカモ県主―氏祖伝承を軸にして, 大間茂, 国学院雑誌, 78-10, , 1977, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1509 | 遍歴の古代英雄―「倭建命伝説」に関する論の序説, 石川正典, 純真紀要, , 18, 1977, シ00552, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1510 | 原ヤマトタケル系譜はいかに抽出され得るか, 飯田優子, 上代文学研究, 3, , 1977, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1511 | 矛神世系―古事記上巻について(一一), 森重敏, 国語国文, 46-12, , 1977, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1512 | 大物主神についての一考察, 壬生幸子, 古事記年報, 19, 19, 1977, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1513 | 古事記と日本書紀―高木神について, 西川順土, 皇学館大学紀要, 15, , 1977, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1514 | 高佐士野の伝承(神武記)覚え書き―その芸能的側面をめぐって, 本田義寿, 奈良大学紀要, 6, , 1977, ナ00270, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1515 | 古事記下巻と丹比氏の伝承関与, 金井清一, 古典と現代, 44, , 1977, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1516 | 石之日売の物語―個の誕生, 阿部寛子, 調布学園女子短大紀要, 10, , 1977, チ00220, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1517 | 禁断の恋―木梨軽太子物語について, 岸正尚, 並木の里, 14, , 1977, ナ00203, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1518 | 引田部赤猪子, 山本節, 国語国文学報, 31, , 1977, コ00710, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1519 | 出爪攷, 能村潔, 解釈, 23-1, , 1977, カ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1520 | 古事記「訓読」の論, 西宮一民, 万葉, 94, , 1977, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1521 | 「御陵・陵」の用法, 遠山一郎, 言語と文芸, 85, , 1977, ケ00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1522 | 古事記の表記伝に関する二三の問題について―同義の漢字二字から成る熟字を中心に, 小山登久, 愛媛国文研究, 27, , 1977, エ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1523 | 「かはほり」について―斎藤彦麿の「古事記燈」弁駁, 河野頼人, 古事記年報, 19, 19, 1977, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1524 | 『日本書紀』所引のいわゆる「百済史料」の資料性, 姜斗興, 立命館文学, 1・2・3, 379~381, 1977, リ00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1525 | 神巫・大王から法王へ, 金戸守, 埴生野国文, 7, , 1977, ハ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1526 | 神武紀考, 山崎正之, 二松学舎大学論集, 創立百周年記念号, , 1977, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1527 | 神武即位前紀「斎主」の訓読について, 西宮一民, 国語国文, 46-4, , 1977, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1528 | 壬申紀私注(三), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 15, 1977, ニ00400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1529 | 神代紀「一書」をめぐる諸問題, 三宅和朗, 史学, 48-3, , 1977, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1530 | 日本書紀「訓読」の論, 西宮一民, 国語国文, 46-6, , 1977, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1531 | 日本書紀私記(甲本)について―傍訓の仮名の用法を中心に, 福田益和, 長崎大学教養部紀要, 17, , 1977, ナ00040, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1532 | <日本書記>歌謡における万葉仮名の一特質―漢字原音より観た書紀区分論, 森博達, 文学, 45-2, , 1977, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1533 | <日本書紀>歌謡仮名分布表―漢字原音より観た書紀区分論・資料篇, 森博達, 愛知大学文学論叢, , 58, 1977, ア00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1534 | 清原宣賢系日本書紀抄諸本の基礎的考察―<先抄本>を中心に, 小林千草, 抄物研究, 2, , 1977, シ00714, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1535 | 古事記と日本書紀―地名起源説話を中心として, 西川順土, 皇学館大学紀要, 16, , 1978, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1536 | 『記』『紀』にみえる巨木伝承―その展開と定着, 青木周平, 上代文学, 41, , 1978, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1537 | 古代のコシの国とヤマト, 和田義一, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1538 | 記紀のウレヒについて, 木村龍司, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1539 | 日下部吉士の伝承―押木珠縵をめぐって, 小妻裕子, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1540 | 古事記の成立, 大和岩雄, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1541 | 古事記論(三)―「日継」に関連して, 安藤靖治, 史料と研究, 8, , 1978, シ00880, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1542 | 氏族系譜から見た帝紀, 徳光久也, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1543 | 古事記の歌物語における表現の類型, 宮岡薫, 花園大学研究紀要, 9, , 1978, ハ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1544 | 「古事記」にみる反逆物語, 山崎ゼミ, 緑聖文芸, 9, , 1978, リ00235, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1545 | 万葉集と古事記との関係, 筏勲, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1546 | 古事記に於ける神の系図索引, 星野五彦, 群女国文, 7, , 1978, ク00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1547 | 古事記の大神, 西川順土, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1548 | 古事記の「千引の石」, 小林芳規, 国文学攷, 80, , 1978, コ00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1549 | 『古事記』に載録された「三輪山伝説」をめぐって, 福島秋穂, 国文学研究, 66, , 1978, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1550 | 神武記の構想―大和入り説話を中心として, 菅野雅雄, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |