検索結果一覧

検索結果:1970件中 1501 -1550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1501 鎌田元一著『律令国家史の研究』, 川尻秋生, 日本史研究, , 569, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1502 森田喜久男著『日本古代の王権と山野河海』, 堅田理, 日本史研究, , 573, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1503 吉野秋二著『日本古代社会編成の研究』, 森公章, 日本史研究, , 579, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1504 中村友一著『日本古代の氏姓制』, 竹本晃, 日本史研究, , 580, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1505 鈴木拓也著『蝦夷と東北戦争』(戦争の日本史3), 渕原智幸, 史林, 93-1, 479, 2010, Z62U:き/001:017, 上代文学, 書評・紹介, ,
1506 細井浩志著『古代の天文異変と史書』, 河内春人, 歴史評論, , 711, 2009, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1507 西本昌弘著『日本古代の王宮と儀礼』, 稲田奈津子, 歴史評論, , 723, 2010, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1508 市川理恵著『古代日本の京職と京戸』, 中村修也, 歴史評論, , 723, 2010, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1509 有富純也『日本古代国家と支配理念』, 松木俊暁, 歴史学研究, , 871, 2010, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1510 佐藤長門『日本古代王権の構造と展開』, 関根淳, 歴史学研究, , 871, 2010, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1511 中村友一『日本古代の氏姓制』, 長谷部将司, 歴史学研究, , 870, 2010, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1512 市川理恵『古代日本の京職と京戸』, 生島修平, 歴史学研究, , 870, 2010, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1513 内側から眺め、内側から語る―上野誠『万葉びとの奈良』, 佐佐木幸綱, 波, 44-4, 484, 2010, ナ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
1514 特集 梅原猛『葬られた王朝』刊行記念 新たな出雲論の誕生を心から喜ぶ―記紀をはじめ古代神話に造詣の深い気鋭の歴史作家が衝撃の問題作を読む, 関裕二, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
1515 特集 梅原猛『葬られた王朝』刊行記念 考古学者の手が届かない肝心なこと―出雲在住、考古学の研究者が明かす“梅原出雲論”の真髄とは。, 花谷浩, 波, 44-5, 485, 2010, ナ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
1516 関門海峡が古代権力争いのキーポイントだ―関裕二『物部氏の正体』(新潮文庫), 岩尾光代, 波, 44-6, 486, 2010, ナ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
1517 梶川信行編『初期万葉論』, 近藤健史, 語文/日本大学, , 131, 2008, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
1518 By Michael Como.【Weaving and Binding:Immigrant Gods and Female Immortals in Ancient Japan.】, RICHARD BOWRING, Monumenta Nipponica, 65-1, , 2010, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
1519 By Michael I.Como.【Shotoku:Ethnicity,Ritual,and Violence in the Japanese Buddhist Tradition.】, W.J.BOOT, Monumenta Nipponica, 65-2, , 2010, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
1520 By Anne Commons.【Hitomaro:Poet as God.】, ROSELEE BUNDY, Monumenta Nipponica, 65-2, , 2010, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
1521 竹田美喜著『竹田美喜の万葉恋語り』, 田中朋, 愛媛国文研究, , 61, 2011, エ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
1522 青木生子著『青木生子著作集 補巻二 万葉余滴』, 平館英子, 国文目白, , 50, 2011, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
1523 清家章著『古墳時代の埋葬原理と親族構造』, 東村純子, 女性史学, , 21, 2011, シ00791, 上代文学, 書評・紹介, ,
1524 真弓常忠著『古代祭祀の探求』(著作選集第一巻)『祭祀の系譜』(著作選集第二巻)『大海人皇子秘話』(著作選集第三巻), 八木意知男, 神道史研究, 59-2, 264, 2011, シ01022, 上代文学, 書評・紹介, ,
1525 伊藤剣著『日本上代の神話伝承』, 神田典城, 国文学研究, , 164, 2011, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
1526 中村昭著『万葉集の表記・成立・文学』を読んで, 遠藤光正, 東洋文化, 106, 340, 2011, ト00650, 上代文学, 書評・紹介, ,
1527 佐佐木隆著『上代の韻文と散文』, 小谷博泰, 日本語の研究, 7-2, 245, 2011, ニ00246, 上代文学, 書評・紹介, ,
1528 沖森卓也著『日本古代の文字と表記』, 佐野宏, 日本語の研究, 7-1, 244, 2011, ニ00246, 上代文学, 書評・紹介, ,
1529 «書評»八木孝昌著『解析的方法による万葉歌の研究』, 佐野宏, 『万葉語文研究』, , 7, 2011, キ2:602:7, 上代文学, 書評・紹介, ,
1530 東京女子大学古代史研究会編『聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」研究』, 蔵中しのぶ, 和漢比較文学, , 46, 2011, ワ00033, 上代文学, 書評・紹介, ,
1531 By Jun’ichi Isomae.【Japanese Mythology:Hermeneutics on Scripture.】, TORQUIL DUTHIE, Monumenta Nipponica, 66-2, , 2011, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
1532 井上さやか著『山部赤人と叙景』, 森朝男, 日本文学/日本文学協会, 60-5, 695, 2011, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
1533 金文京著『漢文と東アジア―訓読の文化圏』, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 60-6, 696, 2011, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
1534 稲岡耕二著『山上憶良』, 村瀬憲夫, 日本文学/日本文学協会, 60-7, 697, 2011, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
1535 岡部隆志・工藤隆・西条勉編著『七五調のアジア 音数律からみる日本短歌とアジアの歌』, 内藤明, 日本文学/日本文学協会, 60-8, 698, 2011, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
1536 塩沢一平著『万葉歌人 田辺福麻呂論』, 太田善之, 日本文学/日本文学協会, 60-8, 698, 2011, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
1537 瀬間正之著『風土記の文字世界』, 広岡義隆, 国語と国文学, 88-12, 1057, 2011, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
1538 『万葉集をつくった大伴家持大事典』小野寛編著, 中嶋真也, 駒沢国文, , 48, 2011, コ01440, 上代文学, 書評・紹介, ,
1539 下垣仁志著『三角縁神獣鏡研究事典』, 藤原光平, 洛北史学, , 13, 2011, ラ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
1540 小沢毅著『日本古代宮都構造の研究』, 吉田歓, ヒストリア, , 199, 2006, Z63T−お003−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1541 栄原永遠男著『紀伊古代史研究』, 三上喜孝, 古文書研究, , 62, 2006, Z00T−に/034−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1542 大庭脩著『唐告身と日本古代の位階制』, 市大樹, 古文書研究, , 62, 2006, Z00T−に/034−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1543 熊田亮介著『古代国家と東北』, 藤森健太郎, 史学雑誌, 115−6, , 2006, Z00T−し/009−001/1, 上代文学, 書評・紹介, ,
1544 栄原永遠男著『紀伊古代史研究』, 笹川尚紀, 日本史研究, , 531, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1545 古尾谷知浩著『律令国家と天皇家産機構』, 仁藤敦史, 日本史研究, , 532, 2006, Z00T−に/039−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1546 栄原永遠男著『紀伊古代史研究』, 中村修也, 歴史学研究, , 810, 2006, Z00T−れ/002−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1547 吉田晶著『古代日本の国家形成』, 仁藤敦史, 歴史学研究, , 815, 2006, Z00T−れ/002−001, 上代文学, 書評・紹介, ,
1548 錦織浩文著『高橋虫麻呂研究』, 森長新, 岡大国文論稿, , 40, 2012, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,
1549 田中卓博士著『古代の住吉大社』について, 川畑勝久, 芸林, 61-2, 268, 2012, ケ00160, 上代文学, 書評・紹介, ,
1550 白江恒夫著『祭祀の言語』, 馬場治, 皇学館論叢, 45-2, 265, 2012, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,