検索結果一覧

検索結果:18196件中 15751 -15800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15751 大伴家持への歌―笠女郎型の歌, 小野寺静子, 北海学園大学人文論集, , 50, 2011, ホ00239, 上代文学, 万葉集, ,
15752 未通女らが織る黄葉―『万葉集』巻八「秋雑歌」一五一二番歌の表現, 鈴木利一, 大谷女子大国文, , 41, 2011, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
15753 山上憶良と神仙思想―七夕歌を中心に, 張忠鋒, 国文―研究と教育―, , 33, 2010, ナ00224, 上代文学, 万葉集, ,
15754 春日懐紙の裏面の行方―根津美術館蔵懐紙の場合, 田中大士, 和紙文化研究, , 19, 2011, ワ00174, 上代文学, 万葉集, ,
15755 『万葉集』の音数律, 真下厚, 『七五調のアジア』, , , 2011, オ8:22, 上代文学, 万葉集, ,
15756 藤原宇合と高橋虫麻呂作歌, 大久保広行, 『文科の継承と展開』, , , 2011, ノ4:171, 上代文学, 万葉集, ,
15757 続「なまよみの甲斐」考, 鈴木武晴, 『文科の継承と展開』, , , 2011, ノ4:171, 上代文学, 万葉集, ,
15758 万葉贈答歌の世界, 真下厚, 『歌の起源を探る 歌垣』(伝承文学比較叢書), , , 2011, ム6:351, 上代文学, 万葉集, ,
15759 特集 古代 『万葉集』一七四〇・一七四一番歌考―歌い手の「われ」について, 梅木裕, 解釈, 57-3・4, 659, 2011, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
15760 特集 古代 「水分山を 見れば悲しも」―「かなし」の抒情性, 津田大樹, 解釈, 57-3・4, 659, 2011, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
15761 作品読解の留意点―語義の理解, 菊地義裕, 東洋, 48-4・5, , 2011, ト00550, 上代文学, 万葉集, ,
15762 誦詠構成体としての万葉の歌, 内藤磐, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 52, 2008, ワ00090, 上代文学, 万葉集, ,
15763 柿本人麻呂(二二)―万葉雑考(九一), 多田一臣, 礫, , 292, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15764 柿本人麻呂(二三)―万葉雑考(九二), 多田一臣, 礫, , 294, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15765 柿本人麻呂(二四)―万葉雑考(九三), 多田一臣, 礫, , 296, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15766 柿本人麻呂(二五)―万葉雑考(九四), 多田一臣, 礫, , 298, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15767 柿本人麻呂(二六)―万葉雑考(九五), 多田一臣, 礫, , 300, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15768 柿本人麻呂(二七)―万葉雑考(九六), 多田一臣, 礫, , 302, 2011, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15769 大伴旅人の構想力, 稲岡耕二, 本郷, , 91, 2011, ホ00322, 上代文学, 万葉集, ,
15770 人麻呂歌集における「辞」の文字化をめぐって, 西沢一光, 論集上代文学, , 33, 2011, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
15771 笠女郎の「天地の神」, 曾倉岑, 論集上代文学, , 33, 2011, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
15772 「照る月」「情ぐく」考―万葉集七三五・七三六番贈答歌の解釈, 山中宏樹, 論集上代文学, , 33, 2011, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
15773 心に響く万葉の歌(三十一), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 31, 2011, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15774 心に響く万葉の歌(三十二), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 32, 2011, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15775 心に響く万葉の歌(三十三), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 33, 2011, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15776 心に響く万葉の歌(三十四), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 34, 2011, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15777 大伴坂上郎女月歌三首―七夕歌的相聞, 牧浦武史, 近畿大学日本語・日本文学, , 13, 2011, キ00613, 上代文学, 万葉集, ,
15778 「鴨君足人香具山歌」の本文歌と或本歌―反歌の付帯, 菊地義裕, 文学論藻, , 85, 2011, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
15779 防人歌の用字―装置としての文字, 鈴木喬, あいち国文, , 6, 2012, ア00105, 上代文学, 万葉集, ,
15780 麻田連陽春の和歌と漢詩―「麻田連陽春伝考」続, 川上富吉, 大妻国文, , 43, 2012, オ00460, 上代文学, 万葉集, ,
15781 仙覚の本文校定―『万葉集』巻第一・巻第二の本文校訂を通じて, 小川靖彦, 青山語文, , 42, 2012, ア00200, 上代文学, 万葉集, ,
15782 麻田連陽春伝考―万葉集人物伝研究(八), 川上富吉, 大妻女子大学紀要(文系), , 44, 2012, オ00462, 上代文学, 万葉集, ,
15783 讃岐の狭岑島にして、石中の死人を見て作る歌―「しきたへの枕」「荒磯面」「荒床」「荒磯」をめぐって, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 37, 2012, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
15784 家持の七夕独詠歌と予作七夕歌―詠作の契機としての宮中の七夕宴, 月野文子, 香椎潟, , 56・57, 2012, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
15785 『万葉集』の梅とその取り合わせの成立, 頼国文, 学芸古典文学, , 5, 2012, カ00181, 上代文学, 万葉集, ,
15786 「うつろひ」の移ろい―家持の「うつろひ」と「無常」, 長内遥香, 近畿大学日本語・日本文学, , 14, 2012, キ00613, 上代文学, 万葉集, ,
15787 万葉集は大伴家持が編纂した(3)―作歌の表記時期と短歌の階段, 中村昭, 言語と文芸, , 128, 2012, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
15788 『万葉集』巻十三・三二四二番歌について―「久々利」と記す飛鳥池遺跡出土木簡と関連させて, 広川晶輝, 甲南大学紀要, , 162, 2012, コ00200, 上代文学, 万葉集, ,
15789 万葉集の表記における選字意識, 伊藤一男, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 上代文学, 万葉集, ,
15790 <座談会>特集 万葉集 漢文文化圏と古代日本―ユニバーサルな文化現象としての漢文訓読と万葉歌の書記, 金文京 デイヴィッド・ルーリー 品田悦一, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15791 特集 万葉集 テキストとしての『万葉集』, 西沢一光, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15792 特集 万葉集 東アジア世界の『万葉集』―八世紀における歌文化の担い手たち, 梶川信行, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15793 特集 万葉集 歌の書かれた木簡と「万葉集」の書記, 松田浩, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15794 特集 万葉集 編纂者としての大伴家持―「十五巻本」と「二十巻本」, 鉄野昌弘, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15795 特集 万葉集 万葉集研究と民俗学的思考―シメの話, 上野誠, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15796 特集 万葉集 歌掛け文化から見た万葉歌, 真下厚, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15797 遣新羅使人歌群における七夕主題, 原綾子, 国文/お茶の水女子大学, , 117, 2012, コ00920, 上代文学, 万葉集, ,
15798 特集 万葉集 歴史の中の「万葉集」・中世 万葉集仙覚校訂本の源泉, 田中大士, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15799 特集 万葉集 歴史の中の「万葉集」・近代 近代万葉の特質を把握するための基礎的調査―江戸時代と近代における万葉秀歌選の採歌状況, 品田悦一, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,
15800 特集 万葉集 歴史の中の「万葉集」・近世 『万葉代匠記』の文献学の歴史的意義をめぐって, トークィル・ダシー, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 上代文学, 万葉集, ,