検索結果一覧

検索結果:18196件中 15901 -15950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15901 論«梧桐日本琴»対〓康«琴賦»的化用, 何衛紅, 日語学習与研究, 6-163, , 2012, ニ00125, 上代文学, 万葉集, ,
15902 「心つごきて」, 平館英子, 万葉を愛する会だより, , 65, 2012, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
15903 「磐余池に鳴く鴨を」, 坂本信幸, 万葉を愛する会だより, , 63, 2012, マ00165, 上代文学, 万葉集, ,
15904 万葉集巻八・一五六二~一五六三歌をめぐる問題, 小野寺静子, 北海学園大学人文論集, , 52, 2012, ホ00239, 上代文学, 万葉集, ,
15905 万葉文化館蔵 「伝江南院龍霄筆切」について, 小倉久美子 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15906 文化の総体としての文学―季節表現と題画詠を例に, 井上さやか, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15907 石見相聞歌の「妹」の視界, 竹本晃, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15908 古代における死を悼む和歌の展開―挽歌と哀傷歌の比較検討を通して, 小倉久美子, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15909 五感で読む万葉集 第一回 東の野に炎の, 藤井常世, 短歌, 59-5, 768, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15910 五感で読む万葉集 第二回 つねにもがもな, 藤井常世, 短歌, 59-6, 769, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15911 <シンポジウム>10周年記念国際シンポジウム 『万葉集』と中国文化―竹林七賢の受容を中心に, 劉雨珍, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15912 <シンポジウム>10周年記念国際シンポジウム 韓国で考える『万葉集』, 李妍淑, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15913 <シンポジウム>10周年記念国際シンポジウム 万葉集における記憶詩歌―文化研究からの試み, ヴィットカンプ・ローベルト, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15914 <シンポジウム>10周年記念国際シンポジウム 『万葉集』と『懐風藻』の間―大三輪高市麻呂を中心に, ジェイスン・ウェッブ, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15915 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 海から見た万葉の景観, 石村智, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15916 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 聖山の景観認識とコスモロジー―奄美地方・加計呂麻島のカミ山を事例として, 大西秀之, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15917 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 飛鳥時代の天空観と天文人類学の可能性, 後藤明, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15918 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 葬送船の記憶, 深沢芳樹, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15919 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 女性がおくる布―古代の領巾(ヒレ)と沖縄・八重山諸島の手巾(ティサージ), 東村純子, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15920 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 稲作をめぐる万葉集の景観, 細谷葵, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15921 万葉古代学研究所第5回委託共同研究報告 万葉集における水と飲料の文化, 木村栄美, 万葉古代学研究所年報, , 10, 2012, マ00144, 上代文学, 万葉集, ,
15922 中国語訳『万葉集』について, 金偉 呉彦, IL GIAPPONE, , 6, 2012, g00030, 上代文学, 万葉集, ,
15923 柿本人麻呂(二八)―万葉雑考(九七), 多田一臣, 礫, , 303, 2012, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15924 柿本人麻呂(二九)―万葉雑考(九八), 多田一臣, 礫, , 305, 2012, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15925 柿本人麻呂(三〇)―万葉雑考(九九), 多田一臣, 礫, , 307, 2012, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15926 柿本人麻呂(三一)―万葉雑考(一〇〇), 多田一臣, 礫, , 309, 2012, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15927 柿本人麻呂(三二)―万葉雑考(一〇一), 多田一臣, 礫, , 310, 2012, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
15928 『万葉集』から持統上皇三河行幸を読み解く, 原秀三郎, 『史料から読み解く三河』, , , 2012, ウ5:310, 上代文学, 万葉集, ,
15929 人麻呂終焉の地と津和野の人々―万葉集および高津柿本社奉納文書から, 神道宗紀, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 上代文学, 万葉集, ,
15930 万葉の川―泊瀬川・明日香川・佐保川を中心に, 斎藤麻子, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 上代文学, 万葉集, ,
15931 五感で読む万葉集 第四回 七夕の歌, 藤井常世, 短歌, 59-8, 771, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15932 五感で読む万葉集 第三回 志斐のがしひがたり, 藤井常世, 短歌, 59-7, 770, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15933 五感で読む万葉集 第六回 萩の花咲きて, 藤井常世, 短歌, 59-10, 773, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15934 特集 古代女帝即位の謎 歌で読み解く古代の女帝たち 『万葉集』からみた女帝の時代, 梶川信行, 歴史読本, 57-7, 877, 2012, レ00024, 上代文学, 万葉集, ,
15935 五感で読む万葉集 第七回 鶴鳴き渡る, 藤井常世, 短歌, 59-11, 774, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15936 五感で読む万葉集 第八回 老い人にして, 藤井常世, 短歌, 59-12, 775, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15937 五感で読む万葉集 第九回 いひしけとばぜ, 藤井常世, 短歌, 59-13, 776, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15938 万葉集にみるタケ・ササ類と庭園, 青木達司, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 上代文学, 万葉集, ,
15939 心に響く万葉の歌(三十五), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 35, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15940 心に響く万葉の歌(三十六), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 36, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15941 心に響く万葉の歌(三十七), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 37, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15942 人間と短歌 「仙覚律師」と小川町, 保泉栄子, 短歌21世紀, 15-8, 176, 2012, タ00176, 上代文学, 万葉集, ,
15943 丹塗りの屋形考, 恒松侃, 解釈学, , 61, 2011, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
15944 五感で読む万葉集 第五回 鳴く鹿は, 藤井常世, 短歌, 59-9, 772, 2012, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15945 接続助詞を伴わない已然形の確定条件表現について, 中村幸弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 45, 2011, コ00510, 上代文学, 万葉集, ,
15946 和歌の「…ばこそ…」二文型―未然形に付く「ばこそ」と已然形に付く「ばこそ」と, 中村幸弘, 国学院大学栃木短大紀要, , 46, 2012, コ00510, 上代文学, 万葉集, ,
15947 心に響く万葉の歌(三十八), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 38, 2012, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
15948 防人歌再考―「公」と「私」, 鉄野昌弘, 万葉集研究, , 33, 2012, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
15949 額田王と春秋競憐歌―「しのふ」、「なげく」、「うらめし」の語を焦点に, 大井美紗子, 文学研究科論集, , 38, 2011, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
15950 万葉集字余りの在りよう―A群・B群の把握に向けて, 毛利正守, 国語と国文学, 89-4, 1061, 2012, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,