検索結果一覧

検索結果:18196件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 万葉植物に関する一考察, 〓野弘子, 樟蔭文学, 10, , 1958, シ00575, 上代文学, 万葉集, ,
1552 古代和歌の造形方法(其の一), 森本治吉, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1553 うらのはまゆふ―万葉集続浜木綿歌考―, 犬養孝, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1554 春の筑紫路―能古・志賀島・大浦・深江・可也の山―, 若浜汐子, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1555 初期万葉の論, 田辺幸雄, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1556 憶良の『めぐし・うつくし』考, 今井福治郎, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1557 万葉短歌の表現, 越沢洋, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1558 「標」の民俗, 松原善雄, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1559 新万葉論への序説, 井上豊, 上代文学, 1, , 1952, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1560 万葉集の文芸的研究法, 高木市之助, 上代文学, 2, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1561 万葉集の叙事詩的要素, 久松潜一, 上代文学, 2, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1562 『万葉肥後の国歌講話』を読む, 田辺幸雄, 上代文学, 2, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1563 万葉の内部と外部, 久松潜一, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1564 古代和歌の造形方法に就いて(其二), 森本治吉, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1565 「標野行」考―連用形中止法の一用法―, 石坂正蔵, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1566 万葉作家の眼, 森脇一夫, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1567 最近の万葉集飜訳, 幣原道太郎, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1568 北山茂夫氏著「万葉の世紀」, 賀古明, 上代文学, 3, , 1953, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1569 新たなる動向へ, 森本治吉, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1570 万葉集と古代文化, 馬淵東一 堀一郎 久松潜一 柳田国男 三笠宮殿下 武田祐吉 森本治吉 西角井正慶, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1571 万葉に現れた稲の一生, 森本治吉, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1572 一人一首抄, 佐々木信綱, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1573 依羅原・依羅池, 北島葭江, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1574 「もとつひと」考, 板橋倫行, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1575 『爾比多夜麻』歌異説―地誌的考証による一つの試論として―, 尾関栄一郎, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1576 万葉集枕詞と植物について, 松田修, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1577 万葉集と民俗学, 折口信夫, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1578 万葉植物便覧, 若浜汐子, 上代文学, 4, , 1954, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1579 万葉と詩経・文選, 久松潜一, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1580 万葉集巻の十八の巻首, 武田祐吉, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1581 斎つ磐群に草むさず, 今井福治郎, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1582 橘諸兄論(一), 井上豊, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1583 『恋無乏』訓疑, 賀古明, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1584 柿本人麿研究―その植物について―, 若浜汐子, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1585 万葉集にあらわれる赤色の特性, 伊原昭, 上代文学, 5, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1586 波多の横山の巌研究, 森本治吉, 上代文学, 6, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1587 石上乙麿に関する作品について―その一つの解釈―, 八木毅, 上代文学, 6, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1588 いさよふ波の行方知らずも考, 尾崎暢殃, 上代文学, 6, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1589 抒情詩人としての虫麻呂, 青木生子, 上代文学, 6, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1590 「郎女」と「女郎」―石川郎女の場合を中心として―, 赤木佳代子, 上代文学, 6, , 1955, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1591 橘諸兄論(二), 井上豊, 上代文学, 7, , 1956, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1592 万葉集七夕歌について, 中西進, 上代文学, 7, , 1956, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1593 万葉集の雪, 村田通男, 上代文学, 7, , 1956, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1594 防人歌論, 森本治吉, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1595 磐姫皇后, 鴻巣隼雄, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1596 天智・天武両帝, 田辺幸雄, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1597 柿本人麻呂論序説―人麻呂のカオスをめぐって―, 大久保正, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1598 風景歌人黒人の一特質, 石井庄司, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1599 憶良の作品の成立と伝来, 今井福治郎, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
1600 旅人の望郷歌, 賀古明, 上代文学, 8, , 1957, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,